学校の様子
昔遊びの会
12/11
1.2年生が生活科の学習で
ケアハウス野田に行って
昔遊びの会をしました。
ケアハウスのおじいさんやおばあさんに
昔遊びを教わりながら
一緒に楽しみました。
けん玉、あやとり、おはじき、こままわし。
上手にできた時に、みんなが笑顔になって
喜びが何倍にもなりました。
持久走記録会
12/5
青空にいわし雲が高く広がっていて
とても気持ちのよいお天気でした。
持久走記録会は、たくさんの保護者の方が
応援にきてくださいました。
子供たちは、日頃の練習の成果を発揮し、
自分の目標に向かってがんばりました。
福田まつり
11/30(土)に福田公民館で
福田まつりがありました。
風が冷たい日でしたが、太鼓部が
元気いっぱいの演奏を披露しました。
担当の先生から、今日は
「今までで、一番よかったね。よくまとまっていました。」
「声や身振りを大きくして、もっとダイナミックな演奏にしていこう」
とお話がありました。
次は、お別れコンサートに向けて練習をします。
3年生工場見学
11/28
3年生が社会科の学習で、
雪印メグミルク野田工場に行きました。
いつも給食で飲んでいる牛乳を作っている工場です。
牛乳ができるまでの工程を教えていただたり、
工場の様子をみせてもらったりしました。
3年生の子どもたちは、見学マナーがとてもよく、
案内の方に、ほめられました。
質問もたくさんして、積極的で、
工場見学を楽しんでいました。
歯みがき指導
11/21
保健センターの保健師さんによる
歯みがき指導を1年生が受けました。
歯みがきが上手にできるように、
丁寧に教えてもらいました。
中学生職場体験
11/20
今日から3日間、福田中の3年生が
福田二小に職場体験に来ます。
2年生の教室で体験となります。
今日は、1.2年生の持久走も一緒に
走り、子どもたちを励ましてくれました。
見つけるのだ! 食べるのだ!
11/19
11月千葉の旬の食材がでまわる時期であることから
「ちばの食育月間」となっています。
野田市では、19日を
「見つけるのだ! 食べるのだ! 野田のめぐみを味わう給食の日」
として市内の中華のプロが考えた
「鶏肉の黒酢あんかけ」が市内統一メニューとなりました。
野田市の野菜をたくさん使ったきゅうょくメニュー。
とってもおいしく、楽しく食べました。
校内授業研究会
11/18
国語の授業研究会を行いました。
1年生で「まちのたからはっけん」
6年生で「わたしたちと地球環境とのかかわり」
1年生は、生活科での町探検のときの様子を作文に書く学習でした。
6年生は、理科の学習で調べたことをもとに、地球環境について
パネルディスカッションをしました。
国語と他教科を横断的に学ぶことで
より実生活と結びつけた学習をし、
学力向上を目指しています。
2年生・かさこじぞう
11/15
2年生が国語の時間に
音読発表会をしました。
じいさま、ばあさま、語り手、
じぞうの役を分担して、工夫して読みました。
「じょいやさ じょいやさ」と
声を合わせて読んだり、楽器で音を入れたり、
「かさこじぞう」のお話にひきこまれました。
テニス教室
野田市テニス協会のご協力で
テニス教室を行いました。
テニス協会の会長、市内のスクールのコーチの皆さん、
7名の講師の方に来ていただきました。
1.2年生は2時間目。3.4年生は3時間目。
5.6年生は4時間目に行いました。
「はじめてやって、こんなにできると思わなかった。」
「楽しかった」「もっとやりたい」と、
子どもたちは、たくさんボールを打たせてもらい、
テニスを楽しみました。テニスだけではなく、
あいさつや道具の大切さについても、教えていただきました。
グリーンボランティア
11/14
毎月第3木曜日は、グリーンボランティアの活動日。
今日も地域の方がボランティアで校庭の樹木剪定、
除草をしてくださいました。
学校の道具の手入れもしてくださいました。
学校だけでは、行き届かないところを
やっていただけて、助かります。
ありがとうございます。
3年生・関宿城博物館見学
11/13
3年生が関宿城博物館に行きました。
河川の改修や水運の歴史を学びました。
子どもたちは、竹で編んだかご「蛇籠(じゃかご)」が
印象に残ったと言っていました。
大きくて長い蛇籠に石を入れ、川にしずめて
流れを弱めたり岸の補強をしたりしたようです。
昔の人たちの苦労や、知恵を知りました。
1年生・ひきざん
11/12
1年生が福田一小とWeb授業で
「ひきざん」の学習をしました。
14-8の計算は、どのようにやるか
考える学習です。
計算の仕方を身につけることは
もちちんですが、
友達の考えを聞いたり、
友達に考えを説明したりすることを
大切にしています。
福二フェスタ・バザー
11/9(土)
福二フェスタ・バザーの1日、
とってもよいお天気で、笑顔いっぱいの
楽しい1日になりました。
午前中、子どもたちは、地域での交流学習。
1.2年生は聖華保育園。3.4年生は芽吹学園。
5.6年生はケアハウス野田。
地域にある施設との交流は子どもたちにとって、
とても大切な経験です。
また、子どもたちの訪問をどの施設でも
大変喜んでいただけることが、とてもうれしいことです。
そして、この交流が毎年、ずっと続いていることが
福田二小にとって大事なことです。
午後からは、模擬店・バザー。
三ケ尾子ども会の方たちの焼きそば・たこやき。
PTAバザー。ゲーム。プラバン。
手作りゼリー・タピオカジュース・カレー・・・・。
保護者の皆さん、地域の皆さん、
子どもたちも職員もみんなで
力を合わせての活動ができました。
天気にも恵まれ、大盛況でした。
ご協力ありがとうございました。
6年生・プログラミング
11/7
6年生・算数の時間。「速さ」の発展学習。
プログラミング学習に取り組みました。
スタートからゴールまで、車を移動させるためには、
どうプログラミングすればいいのか。
友達と考えを出し合い、思考錯誤しながら
プログラムを作り、車を動かしました。
「どうやったらいいか」考えることが
おもしろく、楽しそうでした。
2年生・九九
11/7
2年生算数の学習。
いよいよ九九の勉強。
まずは、5のだん。今日は、2のだんの学習。
大事な九九の学習、みんなでがんばっています。
福田地区4校文化的行事
11/6
福田中学校を会場に、4校のPTA主催、
福田地区社会福祉協議会の助成をいただき、
「ミュージックプラスワン」の4名方による
演奏会がありました。
♪情熱大陸 ♪ホール・ニュー・ワールド
♪赤とんぼ・・・・・など。
いろいろな楽器の演奏を聴きました。
そして「ビリーブ」を全員で合唱。
最後は、「パプリカ」を福田中吹奏楽部との合同演奏。
子供たちは、踊りながら楽しみました。
福田地区みんなで、楽しんだ演奏会でした。
5年生の家庭科
5年生が、家庭科の授業で
「はじめてのミシン」に取り組んでいます。
ミシンに慣れるのは、時間がかかりそうですが、
「はやくエプロン作りたい」と頑張って
直線縫いの練習をしてしました。
自分の生活に役にたつものを作ることは、
おもしろいし、生活が豊かになります。
エプロン完成が楽しみです。
さつまいもの収穫
1.2年生がさつまいもの収穫をしました。
金剛寺さんの畑で、
「わーすごい!」「あった1あった!!」
「大きい!」「こんなにたくさん!」
「大きくてカボチャみたい」
と子供たちは大喜びでした。
一輪車山盛り3台分以上収穫しました。
金剛寺さんが、「5月に植えたさつまいもの苗が
こんなに大きくなったね。
みんなも5月からこんなに大きくなって、
成長したね。」と、話してくださいました。
さつまいものお世話を欠かさず続けてくださり、
お世話になった金剛寺さん、ありがとうございました。
ビブリオバトルを楽しもう!
11/5
第3回校内ビブリオバトルを開催しました。
福二小では、「ビブリオバトルを楽しもう!」をテーマに
月に一度昼休みに開催しています。
今日、本の紹介をしてくたビブリオバトラーは、5人。
6年生1人。5年生2人。2年生2人。
熱心に自分のお気に入りの本を紹介しました。
そして、紹介を聞いていた観客(ジャッジマン )の投票により、
チャンプ本が決まりました。