学校の様子

学校の様子

4年生 図工 ~変てこ山のものがたり

 4年生が図工で絵画「変てこ山のものがたり」に取り組んでいました。自分で物語の構想を考えて、そのイメージを絵画で表現する取り組みです。思い思いに浮かんだイメージをもとに、生き生きと彩色する児童が多くみられました。また、Chromebookを上手に活用していました。自分は子ども時代も担任時代も図工にかなり苦手意識(教師としては指導の仕方)を持っていたのですが、今の図工なら少し違っていたのでしょうか。

 今日の4年生はもちろんですが、福二小の子どもたちには図工が大好き!!という子がたくさんいます。

ワンポイント避難訓練 ~地震対応 シェイクアウト訓練

 業間休みが始まって少しした時間帯に、地震対応のワンポイント避難訓練を行いました。今回は、訓練実施時間の予告なしで行われました。校庭で元気に遊んでいたり、虫採りをしたりしている児童がたくさんいましたが、先生の指示を待つことなく(そもそも校庭に自分以外の教師不在でした)安全な校庭の中央に小走りで集まり、身を低く正しい姿勢をとることができていました。教室にいた児童たちは、すぐに机の下に避難したようです。

 今日、校庭にいた子どもたちは、倒れる可能性がある樹木や建物から離れた校庭の真ん中に集まり、「①身を低くして②頭を守り③安全が確認できるまで動かない」という、シェイクアウト訓練の基本が教師の指示がなくてもできていました。自分の命は自分で守る!!しっかりと意識を高めていきましょう。

1・2年生 体育 ~鉄棒遊びと長なわ

 1・2年生が体育で「鉄棒遊び」と「長なわ」に挑戦していました。基本、低学年の体育は○○運動ではなく、○○遊びとなっており、それぞれの運動の特性につながる身体操作と感覚を養いながら、楽しむことが中心です。学年混在で2グループに分かれ、種目を交代していましたが、鉄棒遊びでは、身体を支持する、ぶら下がる、逆さまの感覚を養う、身体を回転させたり振ったりする感覚を養う、等に重点を置いています。長なわも、今日のところはゆっくり回すなわに入るタイミングと、跳ぶ位置の確認が中心でした。楽しそうに運動することができていて、何よりです。

5年生 稲刈り体験

 5年生が共生ファームの皆さんの協力とご指導の下、稲刈りに取り組みました。刈り方と始末の仕方について教わった後、いよいよ体験開始となりましたが、こちらで思っていたよりもずっと早く鎌の扱いに慣れ、手際よく稲刈りすることができました。また、刈り取った後の稲を束ねて麻ひもで結わき、干し台にかける作業も、自然な形で流れ作業のようになり、スムーズに進行しました。楽しさの笑顔の中に、真剣な表情も見て取れました。共生ファームの方からは、子どもたちが作業に集中して取り組んでいることについて、お褒めの言葉をいただきました。

 共生ファームの皆様、ありがとうございました。子どもたちにとって、貴重な体験を積むことができました。

◇ 福一小、先生たち合わせて20名くらいで約50分本当に一生懸命がんばって、全体の1/4弱を刈り取るので精一杯でした。機械(コンバイン)なら、始めてしまえば稲刈り⇒脱穀、わらの後始末まで含めて10分程度で終わってしまうとのことです。その様子も、見せてあげたかったです。

◇ 稲刈りが終わった後、ある男子児童が「俺、今日の給食のご飯粒、絶対に一粒残さず食べるんだ」という感想のようなことを自然に口にしたのを聞いて「今日の体験の素晴らしさ」を感じました。また、この体験をこのように受け止められる児童がいたことを嬉しく思いました。   ・・・が、今日の給食はパンでした。来週ね!!