学校の様子
1/30 お弁当の日
今日は、食育の一環として行っている子どもが作る「お弁当の日」でした。ねらいは、お弁当作りを通して、食への関心と自立を高め、感謝の心の育成や家族とのコミュニケーションを図ることです。①自分でおむすびを作る(又はご飯を詰める)【ベーシックコース】、②①+1品おかずを作る【おすすめコース】③自分でお弁当を作る【完ぺきコース】④全部おうちの人に作ってもらう(どうしても無理な場合)【エンタコース】この4つのコースの中からできるコースを選んで取り組みました。教室を回ると「見て見て、おにぎりを自分で握ってきたよ。」「ハムをハートの形にしたよ。」「のりで星を作ったよ。」「初めてお弁当を自分で作ったよ。」「パン粉を作るところから自分でやってみたよ。」「自分で作ったお弁当はおいしいよ。」等々、どの子も笑顔で教えてくれました。学級では、一人一人のお弁当の写真を撮りました。実際に自分自身でお弁当作りを体験することで、いつも作ってくれるおうちの方へ感謝の気持ちを持ってほしいなと思います。保護者の皆様には、大変なご苦労をおかけしたと思います。ご協力ありがとうございました。
1/27 3年生クラブ見学
今日は、3年生のクラブ見学の日でした。本校のクラブは、スポーツクラブ、アートエンジョイクラブ、自然科学・写真イラストクラブの3つです。3年生は、4.5.6年生の活動の様子を見学したり、活動内容の説明を聞いたりしました。4年生になるとクラブが始まります。どのクラブに入りたいかを決めるための見学です。年度末も近づいてきましたので、このような来年度を見据えた活動も増えてきます。3年生は、真剣な顔つきで見学していました。
1/26 キャリア教育
本日、6年生がキャリア教育の一環として、野田市内のペットショップAIAIさんの店長さんと野田市内でTNRの活動をしていらっしゃるボランティアの方をお招きし、お話を伺う授業を実施しました。ペットショップの仕事は、ペットの美容と健康を守ることの二つだそうです。今日は、お店の看板犬3匹を連れてきてくれました。実際に、ブラッシングをさせていただく等、仕事の体験もさせていただきました。また、地域猫を捕まえて避妊手術を行い、また、捕まえたところに返しているボランティア活動についても詳しく聞かせていただきました。ペットショップAIAIさんでは、保護猫の譲渡会も行っているそうです。大切な命と向き合っている仕事について知ることができ、生きた学びとなりました。
1/25 文化財出前授業
本日、6年生を対象に「文化財出前授業」がありました。野田市郷土博物館の方々が、野田市で発掘された昔の遺跡を持ってきてくださり丁寧に説明してくださいました。また、太平洋戦争を終結に導いた野田市の偉人である「鈴木貫太郎氏」について、クイズを通して詳しく説明していただきました。鈴木貫太郎氏は昔「鬼かん」「泣きかん」と呼ばれていたこと、トランプ遊び好ききだったこと、身長が当時の人には珍しく180cmもあり大きな方だったことなどを教えていただきました。貴重な機会となりました。
また、6年生とにじいろ学級のお友だちは、火起こし体験をしました。マッチやライターがない時代に我々の祖先が行っていた火起こしです。なかなか難しい作業でしたが、どのグループも種火を作り火起こしを成功させました。中学校の社会(歴史)の学習にも結びつく貴重な体験でした。
1/24 異国文化体験授業
本日、野田市英語教育推進プロジェクト異国文化体験授業を行いました。来てくださった講師の先生方は、フィリピン、イギリス、ブラジル、オーストラリア、ジンバブエの出身の方々です。3.4時間目を使って全校同時の授業を実施しました。各学年4人の講師の先生の英語での授業を20分単位、4コマ体験しました。フラッシュカードを用いて、日本とネイティブ講師の先生の出身国にまつわるものを対比しながら、英語でのやり取りをしました。質問コーナーでは、皆、積極的に手を挙げて質問していました。世界は広く、様々な文化があることを体験できる良い機会となりました。