お知らせ

2018年5月の記事一覧

読書支援ボランティア

本日、平成30年度の読書支援ボランティア全体会が行われました。新たなボランティア6人を加えての活動となります。
中央小学校では、このボランティアの方々に、図書室の整備、本の読み聞かせ、蔵書管理、本の貸し出し等、大変お世話になり、読書の好きな子どもたちが育っています。低学年図書室「もりのほんだな」や3階図書室「物語のとびら」は、全国に誇れるような環境になっています。
また、昼休みには、図書ボランティアによる読み聞かせが行われ、多くの児童が聞き入っていました。
家でも本を読ませ、読書の好きの子どもたちに育ってほしいと願っています。

プール掃除

いよいよ水泳の季節がやってきました。水泳指導に向けて、担外の職員を中心にプール掃除をしました。プールのどろの中には、ヤゴがたくさんいました。そのやごを集めて、2年教室前で飼育しています。今朝は、きれいになったプールに、なぜか鴨がいました。
水泳指導は、6月18日(月)からの予定です。

外国語活動

平成32年度から完全実施される新学習指導要領では、小学校中学年で35時間の外国語活動が、小学校高学年で70時間の外国語科が実施されます。今年度は、移行期間ですが、本校では、中学年が15時間の外国語活動、高学年が50時間の外国語科を、ALTのモラ先生と担任とで学習をおこなっています。

健康診断

今日は、3年生・5年生の聴力検査が行われました。
4月から始まった発育測定・健康診断も順調に行われ、残すところ、2~3年生の内科検診、色覚検査(希望者)、1年生の心電図、5年生のモアレ検診等になりました。むし歯の治療などは、早いうちの方が治療が簡単に済みます。治療勧告が届きましたら、早めにお医者さんを受診していただきますようお願いいたします。

生活科

1~2年生は、生活科で、様々なものを栽培しています。
1年生は、アサガオの種をまき、毎日水あげをしながら、アサガオの生長を観察しています。また2年生は、自分で育てたい苗を購入し、枝豆やナス、トマトなどを育てています。毎朝、苗の様子を見に行くなど、収穫を楽しみにしています。

部活動

運動会も終わり、高学年の次の目標は、部活動の大会や、修学旅行、林間学校の成功になります。一人一人が、次の目標に向かって、努力しています。
各部活動の大会は、次のとおりです。
  市内陸上競技大会          6月6日(水) 野田市総合公園陸上競技場
  自転車の正しい乗り方コンテスト 7月12日(木) 千葉県総合スポーツセンター体育館
  千葉県吹奏楽コンクール(吹奏楽部) 期日未定
  NHK合唱コンクール(合唱部)     期日未定

運動会 終了

快晴のもと行われた運動会は、先ほど無事終了しました。
総合優勝は、白組。応援賞白組、紅白対抗リレー低学年の部赤組、紅白対抗リレー高学年の部赤組 という結果でした。優勝した白組も、惜しくも敗れた赤組も、力の限りを出し合ったすばらしい運動会でした。
応援していただいた、地域の方々、保護者の皆様に、感謝申し上げます。

運動会は、20日に延期します。

5月19日(土)に予定していた運動会は、
 19日(土)午前中に雨の予報が出ていること、
 20日(日)は晴天の予報が出ていることから

5月20日(日)に延期します。

 5月19日(土)は、お休みとなります。
  20日(日)の登校時刻は、19日(土)予定のときと変わりません。

運動会練習 

19日に運動会をひかえ、最後の全体練習がありました。応援などは、どの子ものどがかれてしまうのではないかと思うくらい大きな声を張り上げていました。また、各学年のダンス等も仕上げの段階に入っています。
土曜日の天気予報は、雨マークがついており、実施できるか微妙な状況です。土曜日が雨のため順延になった場合は、土曜日はお休みで、日曜日に実施します。今後とも学校からのメールや、このホームページから情報提供をしていきます。

長寿大学 教育史料館を見学

第32期興風会長寿大学の皆さんが、中央小教育史料館を見学しました。
当時の学校生活を思い出しながら、懐かしそうに話を聞き、熱心に資料を見ていました。多くの方が、「これだけの資料がそろっているのはすごい。近くにこのような史料館があったのは知らなかった。」などと感想を述べていました。
中央小の保護者の皆様も、まだ見ていない方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご覧ください。

3年生 市内めぐり

3年生は、野田市の勉強をしていますが、今日は、バスに乗り、市内の各地区の様子を車中から見学しました。そして、最終目的地の関宿城博物館に行き、関宿城のことや水運について、学びました。展望室からは、江戸川と利根川の分かれるところなども見ることができました。最後に、広場でお弁当を食べ、1時30分ごろ、全員無事帰校しました。

クラブ活動

今年度、最初のクラブ活動が行われました。今年度も、地域の多くの方々に講師を依頼しています。ゲートボールや野田カルタ、福祉クラブ、絵手紙クラブ、郷土芸能クラブ、折り紙クラブで、さっそく講師の先生に来ていただき、活動しました。クラブ活動は、部活動と違って、月1回程度ですが、自分が興味をもったことを、4~6年生が一緒になって活動していきます。

明日 12日は、土曜授業日です。

明日12日は、土曜授業日です。PTA奉仕作業及び、児童引き渡し訓練も行われます。

 PTA奉仕作業 10:20~11:00 
           集合場所  11:10までに、裏校庭
 引き渡し訓練 11:05~11:40  11:20から引き渡し開始予定

昨年度のこども県展の入選作品等を校舎内に掲示しています。ご来校の際は、ぜひご覧ください。なお、特別賞、特選、準特選の作品は、職員玄関を入った廊下に掲示してあります。

のんちゃん音頭

野田市では、「のんちゃん音頭」を広めようと、今年の夏のおどり七夕で、のんちゃん音頭を踊ることにしています。先日、おどりに参加する児童を募集したところ、30名以上の応募がありました。「のんちゃん」のキャラクターは、中央小の卒業生がデザインしています。野田の中心校である本校でも、これらの動きに協力しようと、今年の運動会の昼のアトラクションで、のんちゃん音頭を踊ることにしました。保護者の皆様にも参加していただきたいと思います。
のんちゃん音頭は、インターネットで「のんちゃん音頭」と検索していただくと、野田市の公式ユーチューブで踊り方を見ることができます。運動会当日は、ぜひ子どもたちと一緒に踊っていただけたら幸いです。

4年生 リサイクルセンター見学

4年生は、リサイクルセンターを見学しました。
リサイクルセンターでは、不燃ごみの中から、リサイクルできるものを取り出す作業等を、ガラス越しに見学しました。不燃ゴミの中にも、リサイクルできるものが、約40%含まれているとのことです。機械で破砕したあと、リサイクルできるものを、人の手で分別している様子も見て、分別の大切さを改めに感じ取っていました。

運動会 全体練習

運動会練習 2日目。今日は、初めて全体練習を行いました。入場から開会式、応援合戦、最初の種目「大玉送り」の練習をしました。少ない練習時間で、効率的に練習を行って行きます。

6年生 縄文体験

6年生は、今日と明日に分かれて、学芸員の方をお招きし、縄文体験学習を行いました。
今日は、6年2組の児童が、土器の説明等を受けたあと、最後は火起こし体験を行いました。縄文時代、弥生時代の人々の生活の苦労が体験できました。

運動会の練習が始まりました

運動会は、今月の19日(土)に行われます。
連休明けの本日から、運動会の練習が本格的に始まりました。各学年とも、ダンスや集団演技等練習に力が入ります。当日を楽しみにしていてください。
子どもたちは、かなり疲れると思いますので、早寝や朝食をしっかり食べるなど、規則正しい生活ができるようお願いいたします。

1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。
1年生は、6年生と手をつなぎ、ステージの上で、元気に返事をして登場しました。
先生あてゲームをしたあと、1年生は、上級生からプレゼントをもらいました。その後、1年生が、元気に校歌を歌いました。わずか1ヶ月で校歌を覚え、元気に歌っていた姿に驚かされました。そのあと、2~6年生も歌の贈り物をして、最後は、6年生と手をつないで退場しました。1年生も立派でしたが、お世話していた6年生の態度もすばらしく、最高学年としての意識が高まっているなと感じました。

全校集会

今日、5月の全校集会を行いました。
校長から、山頂にたつという目標を持って、山を一歩一歩登っていくと、苦しい思いをしても頂上にたどり着ける話から、まずは目標や夢を持ち、それに向かって、一日一日を大切にして勉強や生活をしていこうという話がありました。
また、生徒指導担当者からは、今月の生活目標から、友達のよいところを見つけ、絆を深めようと話がありました。