お知らせ

中央小学校からのお知らせ

校内書初め展

令和6年1月17日(水)から19日(金)までの3日間、校内書初め展を開催しています。
・1月17日(水)9時~14時
・1月18日(木)9時~16時
・1月19日(金)9時~11時
先日の校内席書会で書いた作品を教室前の廊下に掲示しています。
1年生の作品です。


2年生の作品です。

3年生の作品です。


4年生の作品です。


5年生の作品です。


6年生の作品です。


力作ぞろいですので、ぜひご覧ください。

 

花いっぱい運動

令和6年1月15日(月)、栽培委員会さん、花いっぱい係さんがお世話をしてくれている葉ボタンやパンジーを、茂木佐公園に寄贈いたしました。


茂木佐公園は、中央小学校の子ども達がよく集まる公園です。
普段使用している公園の環境美化に協力しようと考えました。
本日の委員会時に、栽培委員会のみんなでお花を届けに行きました。
入口付近の花壇の横にプランターを置かせていただきました。


きれいな葉ボタンやパンジーが置かれると、公園全体が明るくなります。
また、環境美化として公園内のごみ拾いも行いました。


ペットボトルやお菓子の袋などが落ちていました。


きれいな環境で子ども達が楽しく遊べ、今後も中央小の子ども達や地域の方々の憩いの場であってほしいと思います。

 

6年生琴教室

令和6年1月15日(月)、6年生が地域の方を講師に招いて琴教室を行いました。
講師の方々には、中央小学校で開催しているサタデースクールの「ことっ子クラブ」でもお世話になっています。


最初に、体育館で6年生全体に琴の説明をしていただきました。
次に、記念館でクラスごとに琴の演奏体験を行いました。
先生が個別に指導してくださるので、初めて琴に触れる児童も不安なく体験ができました。


最初は、上手く弦を弾けない子もいましたが、練習を重ねるときれいな音色を出すことができるようになりました。


体験の時間はあっという間に過ぎてしまったようです。


練習の締めくくりとして、みんなで「さくら、さくら」を演奏しました。

初めて琴に触れる子も多かったですが、上手に響きのある音で演奏することができました。

最後に、講師の先生方に担任、音楽専科教諭も交えて、「さくら、さくら」を披露しました。



3年プログラミング授業

令和6年1月12日(金)、3年生がクロームブックを使ってプログラミング授業を行っていました。
講師は、教務主任の鈴木教諭です。


プログラミングの学習ソフトであるスクラッチを使って迷路ゲームを作りました。
まずは、先生の作った迷路でネコを動かしてゴールを目指します。


カーソルキーでネコを動かしますが、かべに当たったらスタート地点に戻ります。
なかなか難しいようです。
次に、プログラミングの仕組みについて学びました。


スタート地点の位置はどのように指示されているのか、どのような指示でネコが動いていたのか、わかってきました。
最後に、自分で迷路ゲームを作ってみます。
手書き機能で迷路を作ったり、プログラムを変更してスタート位置やネコの動き方を変えたりしていました。


迷路ゲームを通してプログラミングの仕組みが理解できましたか。
プログラミングの学習では、物事を順序立てて考える練習となります。
今後も、このような機会をつくり、楽しみながらプログラミング的な思考を養っていきたいと思います。

校内席書会②

令和6年1月12日(金)、1・2校時に5年生が、3・4校時に6年生が体育館で席書会を行いました。
本日も昨日に引き続き、須賀田先生をお招きして実施しました。
最初に、上手に書くためのポイントを確認しました。


冬休み前の練習会でも言われていたことを思い出し、ポイントを意識して書くことを目指します。
5年生は、「羽根つき」という字を書きました。


バランスに気をつけながら、一字一字丁寧に書いていました。


止め、はね、はらいの筆使いが上手になりました。


6年生は、「新春の空」という字を書きました。


さすが6年生。集中して書いています。


丁寧な筆使いで、勢いの感じる堂々とした字を書くことができました。


どちらの学年も、落ち着いた雰囲気の中、ポイントを押さえながら集中して取り組んでいました。
1,2年生は、各教室で硬筆を行いました。
校内書初め展は、令和6年1月17日(水)~1月19日(金)までの3日間開催されますので、ぜひご参観ください。