お知らせ

中央小学校からのお知らせ

学力テスト

令和6年1月25日(木)、全学年で学力テストが行われました。
国語と算数の2教科のテストで、これまでの学習がどの程度身についているのかを確認します。
1年生は、初めての学力テストです。
問題をよく読んで答えていきます。


3年生です。集中して取り組んでいます。
ケアレスミスがないよう、繰り返し見直していました。


5年生です。何度も問題を読み返し、粘り強く取り組んでいます。
算数では、途中式を余白に書き込み、間違いをなくそうとする姿が見られました。

校内授業研究会②

令和6年1月24日(水)、校内授業研究会で1年2組と3年3組が授業展開しました。
今年度の中央小学校の研究主題は「表現する喜びを感じ、学びを深め合う児童の育成~一人一人が自分の考えを持ち、進んで対話する授業づくり~」です。
3年3組では、教材「モチモチの木」の学習で、「豆太のつぶやき絵本」を作ります。


本時では、豆太の心情について、叙述を根拠に自分の考えを持ち、話し合うことができることを目標に授業が展開されました。
まず、教科書の苦しんでいるじさまの挿絵を見て、豆太の気持ちを考えました。


続いて、その場面を音読しました。


医者を呼びに行く豆太の気持ちを想像し、青色の吹き出しに書き込みます。


続いて、グループでの話し合いで、意見を伝え合います。


グループ内でどんな意見が出たか、全体で共有します。
伝え合った意見をもとに、もう一度豆太の気持ちを考え、黄色の吹き出しに書き込みます。

最後に、自分の言葉で学習のまとめを書きました。


叙述をもとに、じさまを何とかして助けたいという気持ちを読み取ることができました。
放課後は、先生方で協議会をもち、本校の研究主題を意識した学習活動になっていたか、他者との関りを通して、主体的・対話的に課題を解決していくための工夫があったか等について意見交換が行われました。

 

校内授業研究会①

令和6年1月24日(水)、校内授業研究会で1年2組と3年3組が授業展開しました。
今年度の中央小学校の研究主題は「表現する喜びを感じ、学びを深め合う児童の育成~一人一人が自分の考えを持ち、進んで対話する授業づくり~」です。
1年2組では、教材「お手がみ」の学習で、「お話の汽車『お手がみ』号」を作ります。


本時では、登場人物の会話や行動から、変容の様子やその理由を具体的に想像して考えることを目標に授業が展開されました。
まず、一の場面と四の場面の挿絵の表情や様子の違いを確認しました。


悲しそうな一の場面と二人とも笑顔で肩を組んでいる四の場面の様子を確認した後、なぜ、二人は笑顔で四日間も手紙をまっていたのか考えます。
理由となる本文に線を引いています。


ペアトークで隣のお友達と確認しあいます。


次に、なぜ、四日間も幸せな気持ちで待ち続けたのか、考えをノートにまとめます。


「わくわく」や「楽しみ」など、いろいろな言葉を使って、楽しみにしている気持ちを表現していました。


続いて、がまくんとかえるくんの気持ちを吹き出しに書きました。


そして、書いたことをペアトークで伝え合いました。

最後に、学びあったことを、自分なりの言葉でまとめました。


手紙のおかげで、がまくんとかえるくんの2人の心がつながった様子をまとめていました。

 

5年校外学習

令和6年1月23日(火)、5年生が校外学習で埼玉県川口市にあるスキップシティに行ってきました。


スキップシティには、川口市立科学館、彩の国くらしプラザ、映像ミュージアム、公開ライブラリーなどの施設があり、体験を通じて楽しく学べる施設です。


午前中は映像ミュージアムと公開ライブラリーの施設見学と体験活動を行いました。
綿密な見学・体験のプログラムが編成されており、学級ごとにそれぞれの施設を回りました。
たくさんのスタッフの方が丁寧に説明をしてくれ、展示見学や様々な体験を楽しみました。
公開ライブラリーでは、ニュースができるまでの工程、関わる人々について動画を視聴しながら学ぶことができました。


映像ミュージアムでは、様々な体験活動をしました。
グループで協力してニュース番組を作ります。


キャスターやカメラマン、プロデューサーと様々な役割が協力し合って、番組ができていることを体験を通して学ぶことができました。


空飛ぶじゅうたんでは、CG撮影を体験しました。


パソコンを使っての編集作業も体験しました。


AIの秘密や映像の歴史や仕組みなどの展示も見学することができました。


普段できないような体験をすることができ、社会科で学習した情報メディアについて、学習を深めました。
昼食は、館内でいただきました。朝早くから作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。


昼食後は、川口市立科学館、彩の国くらしプラザで見学や体験を行いました。
科学館での実験や見学、体験の様子です。


彩の国くらしプラザでの見学、体験の様子です。


体験への参加態度や見学マナーもとてもよく、立派な姿で一日過ごしていました。
スタッフの方々にも、積極的に参加する態度をほめていただきました。
5年生の校外学習をもって、今年度の全学年の校外学習を無事終了することができました。

 

大谷選手からのグローブが届きました

先週、メジャーリーガーの大谷翔平選手から野球グローブ3個が中央小学校に届きました。
令和6年1月22日(月)、中央小学校で最初にお披露目したのは6年1組の子ども達でした。


一人ひとり手に取って感触を確かめていました。


そして、大谷選手からのグローブをきっかけに、「挑戦」について道徳の授業を行っていました。
はじめに大谷選手について簡単に紹介しました。


「挑戦を楽しむための原動力」についての大谷選手のインタビュー動画を視聴し、感じたことをノートに書きました。
また、周りの友達とお互いの考えを共有しました。


次に、自分にとって挑戦を楽しむ原動力は何かを考えました。
ノートに考えを書いた後、周りの友達と自由に交流しました。


自分以外の考えを知る機会を持つことで、それぞれの考えが正しく、いろいろな考えを認めることの大切さを改めて感じているようでした。


最後に、卒業に向けて、どんなことに挑戦していきたいか、その挑戦を楽しむためにどんなことを大切にしていきたいか考えました。
ジャムボードに自分の考えを記入します。


また、他の人の考えを共有し、挑戦について考えを深めました。