2022年1月の記事一覧

1月28日(金)

「野沢菜ごはん、山賊焼き、凍り豆腐のごまあえ、おおびら汁、牛乳」

今日 は流山市 の姉妹都市 である長野県信濃町 の郷土料理 です。

「野沢菜 」は、長野県でよく食べられている漬物 です。今日は、野沢菜やちりめんじゃこ、人参などをごはんに混ぜました。

「山賊焼き」は、長野県のご当地グルメで、鶏肉 に下味 と片栗粉 をつけて揚 げた料理 です。料理名の由来は、「山賊は物を取り上げる=鶏揚げる」など、諸説あるそうです。

「ごまあえ」は、凍り豆腐を調味料で下煮してから、ゆでた野菜やすりごまと和えました。長野県では、古くから冬場の寒冷地の特性を生かした凍り豆腐造りがさかんです。

「おおびら汁 」は、長野県の郷土料理で、野菜がたくさん入った具 だくさんのすまし汁 です。

 

 

 

 

 

1月27日(木)

「コッペパン、ソーセージのアップルソースぞえ、スタンポット、オランダのトマトスープ、牛乳」

今日は、流山市 とつながりのあるオランダの料理 です。流山市を流 れる運河 の設計をしたのはオランダ人のムルデルです。また、東京オリンピックの時に、流山市はオランダのホストタウンになっていました。

ソーセージには、りんごピューレから作った甘酸っぱいソースをかけました。

「スタンポット」は、ゆでてつぶしたじゃが芋に野菜を混ぜたオランダの家庭料理です。今日はほうれん草を混ぜました。

「トマトスープ」は、ミートボールや野菜が入ったトマト味のスープです。

 

 

1月26日(水)

「ほうとう、厚揚げとうずら卵の煮物、あべ川もち、牛乳」

今日は、山梨県の郷土料理「ほうとう」です。かぼちゃなどの野菜が入ったみそ味の煮込みうどんです。うどんは、いつものうどんより幅が広くてしっかりしたうどんです。今日もうどんがのびないように、うどんは汁と別にゆでて食缶に入れ、最後に汁を入れました。

「あべ川もち」は、きなことすりごま、砂糖をまぜ、ゆでたもちにからめました。

 

 

 

 

 

1月25日(火)

「ごはん、いなだの照焼、治部煮、いしる鍋、牛乳」

  

今日は、流山市の姉妹都市である石川県能登町の郷土料理を取り入れました。

「治部煮」は、鴨肉やすだれ麩、野菜が入った煮物です。今日は、鴨肉の代わりに鶏肉、すだれ麩の代わりに車麩を使いました。鶏肉は小麦粉をまぶしてゆでてから他の具材と煮ました。

「いしる鍋」には、能登地方で昔から使われている「いしる」を使いました。「いしる」は「いか」を発酵させた調味料です。

 

 

 

1月24日(月)

「いわしのかば焼き丼、小松菜のごま炒め、わけねぎの豚汁、牛乳」

今日24日から30日までは「全国学校給食週間」です。地場産物や郷土料理を取り入れた献立にしました。

「いわし」は、千葉県の銚子港でたくさん水揚げされる魚で、水揚げ量は全国1位です。今日は澱粉をまぶしたいわしを揚げて、しょうがが入った甘辛のたれをからめてかば焼きにしました。

「にんじん」も、千葉県でたくさんとれる野菜です。「小松菜」「大根」「わけねぎ」は流山産です。朝早くから農家の方が納品して下さいます。

今日は昼の放送で、給食委員会が作成した動画(食器の置き方や給食に関するクイズ、調理員さんのインタビュー)を流しました。朝早くから給食を作って下さる調理員さんに感謝の気持ちを伝えるために、残さず食べましょうと伝えました。