2021年11月の記事一覧

11月29日(月)

「豚肉とごぼうの和風カレーライス、ゆで野菜のごまサラダ、牛乳」

今日は「豚肉とごぼうの和風カレーライス」です。カレールウは、いつも通りバターと小麦粉を色づくまで炒めて、カレー粉を加えて作りました。玉ねぎも約1時間炒めて、甘みとうま味を引き出しました。1時間炒めると、水分がとんで、かさが半分以下になりました。味付けには、しょうゆを使いました。

 

 

 

 

11月26日(金)

「シュガートースト、ツナサラダ、ミネストローネ、牛乳」

 

 今日は「シュガートースト」です。5年4組の「はしわすれゼロキャンペーンリクエスト献立」です。

バターを柔らかくして砂糖をよく混ぜ、食パンに塗ってオーブンで焼きました。おおぐろの森小学校と八木北小学校併せて約1,300枚の食パンを焼きました。焼き上がったトーストは中心温度を測り、各クラスのパン箱にきれいに並べていきます。パンは、低学年、中学年、高学年で大きさが違います。今日は食パンなので、厚さが違います。違う厚さのパンが混ざらないように確認しながら作業していきます。

 

11月25日(木)

「鶏肉のガパオ炒めごはん、スープフォー、フルーツポンチ、牛乳」

 

 今日は「鶏肉のガパオ炒めごはん」です。「ガパオライス」はタイ料理で、挽肉やみじん切りの野菜を炒めて、オイスターソースやナンプラーなどで味付けし、最後にバジルを入れて仕上げました。ナンプラーは、魚から作ったしょうゆのような調味料で、タイでよく使われています。

「スープフォー」もタイ料理で、米粉から作っためん(フォー)が入ったスープです。長ねぎ、小松菜は流山産です。

11月24日(水)

「ごはん、さばの文化干し、和風和え、豚汁、牛乳」

今日は「和食の日」です。和食は、日本で昔から食べられてきた食事です。「一汁三菜(いちじゅうさんさい)」を基本とした料理の組み合わせで、栄養バランスのとれた食事として「ユネスコ無形文化遺産」に登録され、世界にも認められました。

今日の献立も魚を主菜とした和食です。「さば」は、秋から冬にかけて寒くなると脂がのっておいしくなります。

「和風和え」は、油揚げを調味料で煮て下味をつけてから、ゆでた野菜と和えました。

 

 

11月22日(月)

「焼きうどん、大根とうずら卵の煮物、流山みりん大学芋、牛乳」

 

 今日は「焼きうどん」です。使ったうどんは2校併せて129㎏。炒めて味付けした豚肉と野菜に、ゆでて湯を切ったうどんを混ぜました。量が多いので、均一に混ぜ合わせるのはとても大変な作業です。

「大学芋」は、たれに流山市特産物の「みりん」を使いました。みりんは砂糖に比べてすっきりした甘みです。みりんのアルコールをとばすために、よく加熱しました。