2021年10月の記事一覧

10月29日(金)

「胚芽ロール、チリコンカン、キャベツとウインナーのスープ、かぼちゃプリン、牛乳」

今日は「チリコンカン」です。豚挽肉、玉ねぎ、にんじん、大豆などを炒めて、水煮トマトやチリパウダーなどの調味料で味付けした料理です。豚挽肉は、にんにくや赤ワインといっしょに炒めて、塊がないようによくほぐしました。

明日は「ハロウィン」です。ハロウィンには、仮装したり、かぼちゃをくり抜いた「ジャック・オ・ランタン」を飾ったりしますが、もとはヨーロッパの収穫祭だったそうです。今日はかぼちゃを使った「かぼちゃプリン」がデザートです。

 

 

 

 

 

10月28日(木)

「豚肉どんぶり、かみかみサラダ、芋団子汁、牛乳」

今日は「カミカミメニュー」です。

「かみかみサラダ」は、4年1組の加藤さんのお母さんから教えていただいた「我が家のおすすめレシピ」です。さきいかや切り干し大根など、かみごたえのある食材が入ったサラダです。さきいかは、オーブンで焼いて、ゆでた野菜と和えました。かめばかむほど、さきいかのうま味が口の中に広がります。

10月27日(水)

「ごはん、さばの文化干し、れんこんのきんぴら、豚汁、牛乳」

今日は「れんこんのきんぴら」です。洗ったれんこんは、皮をむいて、いちょう切りにし、水にさらしてから炒めました。れんこんは、煮炊きをする回転釜の鉄分に反応して黒くなってしまうことがあるので、とても気を遣う食材です。

「豚汁」の豚肉は、かたまらないよう少しずつほぐしながら入れていきます。大根、にんじん、ごぼうなどの根菜は、体を温める働きがあります。

10月26日(火)

「カレーうどん、角揚げの磯煮、ビーンズおさつ、牛乳」

 

 今日は「カレーうどん」です。うどんはなるべく伸びないように、別にゆでて食缶に入れ、肉や野菜などが入ったカレー味の汁を注ぎ入れました。だしは今日も「さばぶし」でとりました。

「ビーンズおさつ」は、素揚げしたさつまいもと大豆、オーブンで焼いたかえり煮干しとごまに、黒砂糖で作ったみつをからめました。さつまいもは旬で、千葉県でたくさんとれます。

10月25日(月)

「ごはん、かつおの更紗揚げ、和風あえ、かき玉みそ汁、牛乳」

 

 今日は「かつおの更紗揚げ」です。秋にとれる「かつお」は、「戻りがつお」とも呼ばれ、脂がのっておいしい時期です。しょう油やカレー粉、しょうがなどで下味をつけ、澱粉をまぶしたかつおを油で揚げました。

「和風あえ」は、調味料で煮て味付けした油揚げとゆでた野菜をあえました。小松菜は、流山産です。

10月22日(金)

「ツナピラフ、かぼちゃの米粉スープ、ヨーグルト、牛乳」

今日は「おはなし給食」最終日です。「14ひきのかぼちゃ」という絵本にちなんで、かぼちゃ料理を取り入れました。森に住む14匹のねずみの家族が、種から育てたかぼちゃを収獲し、かぼちゃを使っておいしい夕ごはんを作るお話です。

「かぼちゃの米粉スープ」は、豆乳を使い、米粉でとろみをつけました。かぼちゃは最後の方に入れ、煮崩れないように仕上げました。寒い日に体があたたまるスープです。

 

 

10月21日(木)

「ごはん、鮭の和風ムニエル、のりあえ、野菜のごま汁、牛乳」

今日は「おはなし給食」2日目です。「11ぴきのねこ」という絵本にちなんで魚料理を取り入れました。いつもお腹をすかせた11匹ののらねこたちは、怪物みたいに大きな魚を探しに行くお話です。

「鮭の和風ムニエル」は、小麦粉をまぶした鮭をオーブンで焼いて、にんにく、しょうがが入ったしょうゆだれをかけました。

 

 

10月20日(水)

「テーブルロール、鶏肉と野菜のトマト煮、せかいいちおいしい石のスープ、りんご、牛乳」

 

 今日から3日間は「おはなし給食」と題し、絵本にちなんだ料理が登場します。

今日は「せかいいちおいしいスープ」という絵本をもとに、「せかいいちおいしい石のスープ」を再現しました。ある3人の兵隊が見知らぬ村で、石からおいしいスープを作る話です。給食では石をイメージして「いわしのつみれ」を入れました。

昼の放送では、図書委員会の人たちが読み聞かせをしてくれました。

10月19日(火)

「しょうゆラーメン、肉団子の甘酢あん、フルーツみつ豆、牛乳」

 

 今日は「しょうゆラーメン」です。1年2組、4年4組の「はしわすれゼロキャンペーンリクエスト献立」です。ラーメンはのびないように、スープと別々に配缶し、教室で配膳するときに、お椀にめんを入れてスープをかけました。

10月18日(月)

「枝豆じゃこごはん、けんちん汁、ごまあんだんご、牛乳」

今日は「十三夜」です。「十三夜」には、この時期に収獲される栗や枝豆をお供えすることから、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。今日は、塩ゆでした枝豆と、オーブンで焼いたちりめんじゃこ、白ごまをごはんに混ぜました。

「ごまあんだんご」は、こしあんに黒すりごまを混ぜて、ゆでただんごにからめました。

 

 

 

10月15日(金)

「さんまひつまぶしごはん、即席漬け、ちくわぶの具だくさんすまし汁、牛乳」

今日は「さんまひつまぶしごはん」です。でんぷんをまぶした旬のさんまを油で揚げ、甘辛のたれをからめてから炊き上がったごはんに混ぜました。さんまとたれがごはんにからんで食べやすく、人気があるメニューです。

すまし汁に入っている「ちくわぶ」は、おでんの具材としても使われています。小麦粉と塩、水を練ってゆでたもので、ちくわの形に似ています。今日のだしは、昆布とさば節でとり、干ししいたけも入っているので、うま味たっぷりのすまし汁に仕上がりました。

 

10月14日(木)

「梅ちりめんごはん、かぶのそぼろ煮、さつま汁、牛乳」

 

 今日は「かぶのそぼろ煮」です。「かぶ」は千葉県でたくさんとれる野菜です。かぶは、白い根の部分を食べていますが、葉にもビタミンやカルシウムが多く含まれています。今日もゆでて、最後に青みで入れました。

「さつま汁」に入っている「さつまいも」も、千葉県でたくさんとれます。さつまいもの皮には、抗酸化作用のある「アントシアニン」が含まれています。皮ごと使うと栄養も取れて、色取りも良くなります。腸の調子を整える食物せんいも豊富です。

 

10月13日(水)

「ミルキー揚げパン、ドイツ風ポテトサラダ、ABCスープ、牛乳」

 

 今日は「ミルキー揚げパン」です。6年2組の「はしわすれゼロキャンペーンリクエスト献立」です。高温の油でサッと揚げたコッペパンにスキムミルクと砂糖をまぶしました。

「ドイツ風ポテトサラダ」には、粒マスタードやピクルス、レモン汁などが入っていて、普通のポテトサラダより酸味がきいた味付けになっています。

10月11日(月)

「ピヨピヨカレー、ひじきとレンコンのサラダ、牛乳」

今日は「ひじきとレンコンのサラダ」です。夏休みに募集した「我が家のおすすめレシピ」で、2年3組、4年4組、6年3組の上原さんのお母さんから教えていただきました。いつも同じサラダだったので、何かオシャレでおいしいのはないかな~と作ったところ、大好評だったそうです。はちみつが入った甘めのドレッシングで食べやすく、ひじきやレンコン、枝豆などから食物せんいもたくさんとれます。

 

 

 

10月8日(金)

「雑穀ごはん、にぎすの竜田揚げ、切り干し大根とひじきの酢みそあえ、じゃが芋のそぼろ汁、牛乳」

 

 今日は「カミカミメニュー」です。

「雑穀ごはん」には、麦や黒米などが入っていて、もちもち食感になっています。

「にぎす」は、石川県や新潟県などでとれる春と秋が旬の魚です。小さい魚なので、骨ごと食べられます。

「酢みそあえ」は、ゆでた切り干し大根、ひじき、にんじん、きゅうり、蒸した鶏肉を酢みそで和えました。切り干し大根がシャキシャキして、かみごたえがあります。酢みそは、普段あまり食べない味付けだと思いますが、ぜひ体験してほしい味付けです。

 

10月7日(木)

「昆布ごはん、なすとピーマンの煮物、豆乳みそ汁、みかん、牛乳」

 

 今日は「なすとピーマンの煮物」です。夏休みに募集した「我が家のおすすめレシピ」で、6年2組、4年3組の居上さんから教えていただきました。豚肉も入り、なすとピーマンは柔らかく煮るので、これならなすもピーマンももりもり食べてくれるそうです。

10月6日(水)

「きこりのボロネーゼ、ポトフ、サイダーポンチ、牛乳」

 

 今日は「ポトフ」です。ポトフはフランスの家庭料理で、肉のかたまりやソーセージ、野菜を煮込んだ料理です。角切りの豚肉は、白ワインを入れて約1時間コトコト煮て柔らかくしました。かぶは千葉県産です。

「サイダーポンチ」は、3年2組、4年1組の「はしわすれゼロキャンペーンリクエスト献立」です。サイダーは、炭酸が抜けないように、ワゴンを上げる直前に配膳員さんが入れてくれました。

 

10月5日(火)

「ちりめんチャーハン、揚げギョウザ、鶏肉とキャベツのパイタンスープ、牛乳」

今日は「ちりめんチャーハン」です。ちりめんじゃこが入ったチャーハンです。チャーハンといえば、中華鍋を強火であおって作るイメージですが、給食ではお米の量が多く(今日は78㎏のお米を使用)、炒めて作ることができないため、具材を炒めて味付けし、炊き上がったごはんに混ぜています。

「揚げぎょうざ」は、「はしわすれゼロキャンペーン」の5年2組の「リクエスト献立」です。

 

 

10月4日(月)

「さつまいもごはん、肉豆腐、かぶのみそ汁、牛乳」

 

今日は「さつまいもごはん」です。さつまいもは秋が旬で、千葉県や茨城県でたくさんとれます。角切りにしたさつまいもをスチームコンベクションオーブンで蒸して、黒ごまといっしょにごはんに混ぜました。

みそ汁に入っている「かぶ」も千葉県でたくさんとれる野菜です。特に柏市は産地として有名です。かぶの葉にもビタミンやカルシウムが多く含まれています。今日はゆでて、最後に入れました。

 

 

10月1日(金)

「キムタクごはん、肉団子ときのこのスープ、黒糖ビーンズ、牛乳」

 

 今日は「キムタクごはん」です。豚肉、キムチ、たくあんが入ったごはんです。キムチの汁は軽く切り、辛みを抑えて作りました。(作り方については、レシピのコーナーで紹介しています。)

「黒糖ビーンズ」は、オーブンで焼いた炒り大豆を、沖縄県産の黒糖で作った黒みつをからめ、きな粉とかえり煮干しを混ぜました。かみごたえのある一品です。