2021年7月の記事一覧

7月16日(金)

「夏野菜カレーライス、アスパラサラダ、冷凍みかん、牛乳」

 

 今日は1学期最後の給食です。

「夏野菜カレーライス」には、なす、かぼちゃ、いんげんが入っています。半月切りにしたなすは、油で炒めてから入れました。かぼちゃは煮崩れやすいので、スチームコンベクションオーブンで蒸してから、いんげんも下ゆでして、最後に入れました。ルウは、バターを溶かしたところに、小麦粉をザルでふるい、約1時間炒めて作りました。

サラダに入っている「グリーンアスパラ」も夏が旬の野菜です。ビタミンたっぷりの夏野菜をしっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう。

 

7月15日(木)

「胚芽ロール、ムサカ、ひよこ豆のスープ、メロンゼリー、牛乳」

 

 

 今日は、東京オリンピック、パラリンピックの開幕にちなんで、第1回オリンピックが開催された「ギリシャ」の料理を取り入れました。

「ムサカ」は、ギリシャでよく食べられているオーブン料理です。バットに、ゆでたじゃが芋、なすが入ったミートソース、ホワイトソース、チーズの順に重ねて、オーブンでこんがりと焼きました。ホワイトソースは、バターと小麦粉を焦げないように弱火でよく炒めて牛乳でのばし、炒めた玉ねぎも混ぜ合わせました。焼き上がったムサカは、クラスで盛り付けしやすいように、切り込みを入れました。

ギリシャでは、「ひよこ豆」が入ったスープもよく食べるようです。

7月14日(水)

「雑穀ごはん、ししゃもフライ、カラフルきんぴらごぼう、かぼちゃのみそ汁、牛乳」

 

 今日は「雑穀ごはん」です。お米と一緒に麦、玄米、黒米、きびを炊き込みました。

「カラフルきんぴらごぼう」には、ごぼうやにんじんの他に、豚肉、たけのこ、パプリカ、大豆、枝豆が入っています。腸内環境を整える食物せんいがたくさん含まれています。

みそ汁には、夏が旬の「かぼちゃ」が入っています。

7月13日(火)

「冷やし肉みそうどん、角揚げと野菜の炒め煮、ずんだもち、牛乳」

 

 今日は「冷やし肉みそうどん」です。うどんはゆでて水にとり、きゅうりの千切りと氷を入れて配缶しました。肉みそは別に配缶し、クラスでうどんの上にかけました。暑い夏にのどごしの良い冷たいうどんです。

「ずんだもち」は、夏が旬の枝豆のペーストで作ったあんを、ゆでたもちにからめました。「ずんだもち」は、宮城県など東北地方でよく食べられている郷土料理です。

 

 

7月12日(月)

「わかめごはん(アルファ米)、イカフライ、きゅうりの塩昆布あえ、豚汁、牛乳」

今日のわかめごはんに使っているのは、流山市の防災備蓄食料「アルファ米」です。災害時に水またはお湯を混ぜただけで食べられるお米です。今日は炊飯器で炊きました。5,6年生に食べた感想を聞いたところ、「非常時でもこんなおいしいお米を食べられることにびっくりした」「いつもどおりおいしくてもっちりとして、食べやすくおいしかった」「見た目は普通のお米みたいに見えたけど、味はあまりおいしくなかった」「防災備蓄食料などめったに食べられないので、貴重な経験ができた」「次は、水を混ぜてアルファ米が食べてみたい」などがあげられました。最近では、熱海や九州で豪雨による災害が起きています。自分たちの近くでもいつ災害が起こるかわかりません。災害が起きたときにどうするのか、家族で話し合っておきましょう。