今日の給食(令和3年度)

3月17日(木)

「赤飯、鶏のから揚げ、即席漬け、お祝い汁、みかんゼリー、牛乳」

今日は今年度最後の給食です。6年生の卒業をお祝いするメニューです。

「赤飯」は、小豆をゆでたゆで汁を冷まし、浸水したもち米に入れて炊きました。ゆで汁を冷ます時は空気に触れさせると色が良くなります。

「鶏のから揚げ」は、鶏肉に下味をつけて、澱粉をまぶしてカラッと揚げました。中心温度が85℃以上になっているか確認します。

「即席漬け」には、柏市でたくさんとれる「かぶ」が入っています。塩昆布と、香り付けにごま油も入れました。

「お祝い汁」には、「祝」の文字が入ったなるとや、流山産の小松菜が入っています。

今年度は給食室の改修工事のため、おおぐろの森小学校から安全でおいしい給食を配送していただきました。おおぐろの森小学校の調理員のみなさん、トラックの運転手さん、配膳員さん、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

3月16日(水)

「スパゲティーミートソース、麦のリゾットスープ、米粉のいちごケーキ、牛乳」

 

今日は「スパゲティーミートソース」です。豚挽肉や玉ねぎ、にんじん、大豆のみじん切りなどを炒めて味付けし、固めにゆでたスパゲティーを混ぜ合わせました。

「米粉のいちごケーキ」は、米粉、砂糖、ベーキングパウダー、豆乳、サラダ油を混ぜ合わせた生地をカップに入れ、いちごソースを入れたらスプーンでくるっとかき混ぜ、マーブル模様に仕上げてオーブンで焼きました。外はカリッと、中はフワッとした食感に焼き上がりました。今日は2校併せて約1,300個作りました。

 

 

 

 

 

3月15日(火)

「ごはん、ほっけの一夜干し、のりあえ、野菜のごま汁、牛乳」

今日は「ほっけの一夜干し」です。ほっけは、年間を通して北海道でたくさんとれます。

「のりあえ」は、ゆでて冷却した野菜、調味料、刻みのりを和えました。のりは、食べる前に火で炙ると香りが良くなります。今日は、刻みのりをオーブンで焼いてから和えました。千葉県では、富津市、木更津市、船橋市、市川市などで、のりの養殖が行われています。

「野菜のごま汁」には、流山産の小松菜が入っています。最後にすりごまを入れて香りよく仕上げました。

 

 

3月14日(月)

「きなこ揚げパン、炒り卵と野菜のソテー、ひよこ豆のスープ、牛乳」

今日は人気メニューの「揚げパン」です。コッペパンを高温の油で揚げて、きなこと砂糖をまぶします。砂糖は塊が無いようにザルでこしてから、きなことよく混ぜ合わせます。

「炒り卵と野菜のソテー」は、野菜の歯ごたえが残るよう炒め過ぎに気を付け、中心温度を確認した炒り卵を最後に混ぜ合わせました。

 

 

3月11日(金)

「大根の炊き込みごはん、たらのバターポン酢ソテー、ごまあえ、豚汁、牛乳」

今日は5年2組の給食委員会が考えた献立です。旬の大根を使ったメニューを考えてくれました。

「大根の炊き込みごはん」には、大根の他に、長ねぎ、舞茸、ちりめんじゃこ、ごまが入っています。大根や長ねぎは、流山市でたくさんとれる野菜です。

「たらのバターポン酢ソテー」は、バター、にんにく、ポン酢を加熱してソースを作り、たらにかけました。たらの淡泊な味に、ポン酢の酸味とバターとにんにくの香りがよく合いました。

「豚汁」に入っている小松菜は流山産です。

 

 

 

3月10日(木)

「焼きそばパン、白菜と卵のスープ、フルーツ白玉、牛乳」

今日は、5年1組の給食委員会が考えた献立です。冬が旬の白菜を使ったメニューを考えてくれました。

「焼きそば」は、パンにはさみやすいように軽く切り込みを入れてからオーブンで焼き、炒めて味付けした他の具材と混ぜ合わせました。各自食べる時にパンに焼きそばをはさんで食べました。

「白菜と卵のスープ」には、2校併せて30㎏の卵を使いました。1個ずつ割って溶きほぐし、スープに少しずつ流し入れます。白菜の甘みとフワッとした卵のやさしい味のスープに仕上がりました。

 

 

 

3月9日(水)

「梅ちりめんごはん、里芋のそぼろ煮、大根のみそ汁、牛乳」

 

 今日は「梅ちりめんごはん」です。梅の実は、5~6月頃にとれますが、今ちょうど梅の花が満開を迎えています。梅にはクエン酸が含まれていて、疲れをとる働きがあります。ちりめんじゃこと白ごまはオーブンで焼いて、ごはんに混ぜました。

「そぼろ煮」の里芋は、味がよく染みるように下ゆでしてから煮ました。最後に澱粉でとろみを付けて仕上げました。

みそ汁の小松菜は、流山産です。

 

3月8日(火)

「ごはん、チキンチキンごぼう、ちゃんぽんみそ汁、はるか、牛乳」

今日は「カミカミメニュー」です。

「チキンチキンごぼう」は、山口県の人気給食メニューです。鶏肉と薄切りにしたごぼうにでんぷんと米粉をまぶして油で揚げ、甘辛のたれをからめました。ごぼうは、かみごたえのある食品です。よくかんで食べるとだ液がたくさん出るので、消化を助け、虫歯を予防します。また、食べ過ぎを予防したり、頭の働きをよくしたりします。

「ちゃんぽんみそ汁」には、流山産の小松菜が入っています。

「はるか」は、旬の果物です。

 

 

3月7日(月)

「ポークカレーライス、じゃこサラダ、牛乳」

今日は「ポークカレーライス」です。今年度最後のカレーライスです。カレールウは、バターと小麦粉を弱火で1時間位炒め、粉末のカレー粉を入れて仕上げます。角切りの豚肉は柔らかくなるまで約1時間、アクをすくいながら煮ます。豚肉を煮た煮汁も網でこして使いました。

サラダには、オーブンで焼いたちりめんじゃこや、ごぼう、茎わかめなど、かみごたえのある食材が入っています。

 

 

 

3月4日(金)

「ごはん、鰆の照焼、野菜の梅おかかあえ、豆乳みそ汁、牛乳」

今日は「鰆の照焼」です。下味をつけた鰆をオーブンで蒸し焼きにしました。鰆は漢字で魚へんに春と書きます。関東では冬が旬ですが、関西では春にたくさんとれる魚です。

「野菜の梅おかかあえ」は、ゆでた野菜と梅びしお、削り節、ごま、調味料で和えました。削り節とごまは、オーブンで焼いて香りよく仕上げました。

みそ汁に入っている豆乳は、加熱すると分離しやすいので、最後の方に入れて加熱しすぎないように作っています。小松菜は流山産です。