R6年度 献立紹介

食育(11月29日 金曜日)

『牛乳 五穀ひじきご飯 いも煮汁 さんが焼きおろしポン酢添え ヨーグルト』

 

 今日は、香ばしい「五穀ひじきご飯」キラキラ炊きたてのご飯に味付けをした五種類の雑穀とひじきをさっくり混ぜ合わせました了解五種類の雑穀は、粟(あわ)と燕麦(えんばく)、大麦、キヌア、煎り米です。これらの雑穀には、ミネラルとビタミン、食物繊維がバランスよく含まれていますキラキラ雑穀を煎って、香ばしく味付けをしてあるので、ご飯がとても食べやすくなっています花丸栄養バツグンの五穀ひじきご飯をよくかんで、味わって食べましょう興奮・ヤッター!

 「さんが焼きおろしぽん酢添え」は、千葉県を代表するの郷土料理キラキラ千葉県は、太平洋に面していることから、昔からイワシの漁獲量が多く、イワシを使った郷土料理が多いです花丸 今日は千葉県産イワシを使い、細かくきざんだイワシと味噌、卵、長ねぎを混ぜ、調理員さんたちが一個ずつ丸めて、オーブンで焼き上げました了解特製のおろしポン酢をたっぷりかけたので、ご飯にも良く合います花丸

 「いも煮汁」は、秋から冬にかけて旬の里芋をたっぷり使った汁物キラキラ削り節からとっただし汁でよく煮て、ごぼうや舞茸、長ねぎなど野菜もたっぷり入っています了解旨み成分がたっぷりの「いも煮汁」を食べて、体の芯から温めて、ウィルスに負けないようにしましょう笑う