ブログ

令和4年度学校の様子

さのっ子タイム

 昼休みには、さのっ子タイムが行われました。
 運動場と体育館とに分かれて、ドッジボール、王様ドッジボール、ころがしドッジボールを楽しみました。
 さのっ子活動では、1年生から6年生までが一緒になって遊びます。1年生が投げたボールで6年生が外野になったり、逃げ回る低学年の子たちを高学年の子たちが助けたりしながら、楽しみます。
 今日も、元気いっぱい活動するさのっ子たちです。本年度のさのっ子タイムも、あと2回となりました。次回の遊びも、楽しみにしている子どもたちです。

見て~!回れるようになったよ!

 4年生、体育の授業のようすです。
 今日は、台上前転の練習に取り組みました。
 踏み切りや手の位置を考えながら、跳び箱の上で回転いていきます。終わった後には、「できるようになった!」と喜びを表す子どもたちです。
 何度も繰り返して練習することで、上手に回転するための技を習得したようです。軽やかにからだを動かしています。
 どの子も一生懸命、練習に励みました。

佐野地区の歴史 その1

 5年生が、佐野地区の歴史について調べています。
「佐野小の100年が書かれた本の中に、僕のお父さんの名前があったよ」「やっさもちって、なんだろう?」「どんど焼きは、昔からあったんだね」「甘藷について書かれた本があるよ」など、昔の資料を読みながらさまざまな気づきを感じているようです。
 昔の資料のため、漢字が難しく、読み仮名もついていません。読むことに一苦労している子どもたちですが、友達と前後の文を確かめながら、意味を考えています。
 自分たちが住んでいる地域、自分たちの小学校のことなどに、関心をもって取り組んでいます。

意味段落について考えたよ

 6年生、国語の授業のようすです。
 今日は「筆者が南極をどのような場所ととらえているか」について、考えていきました。形式段落?~?を、はじめ・中・終わりの3つに分け、そこでどのように書かれているのかについて考えます。
「はじめは、文のきっかけが書いてあるよね」「結論は、やっぱり最後に書いてあるのかな」など、友達と相談をしながら文章を読み進めていました。
 接続語やキーワードとなりそうな言葉に印をつけながら、筆者の考えを整理していました。じっくりと文章を読む力が育っている6年生です。