学校からのお知らせ

令和5年度学校からのお知らせ

命を考える日

 5/1(水)、外部より講師をお招きして、各学年活動を行いました。

 1年生は、保健師による命の講話、2年生は、日本赤十字社によるBLS入門講座・減災セミナー、3年生は、自衛隊による防災講座を実施しました。災害時の身の守り方や災害発生時の行動について学ぶことができました。

専門委員会

 4月12日(金)、専門委員会を行いました。

 1学期や4・5月の目標決め、仕事内容の確認等行いました。また、5月に行われる北上祭体育の部の仕事内容の確認も行いました。来週から委員会活動がスタートします。各委員会の活躍が楽しみです。

避難訓練

 4月10日(水)、大地震を想定した避難訓練を行いました。

 進級にともない教室の場所も変わったため、教室からの避難経路の確認も行いました。教室に戻ってからは、防災クイズを行い、登下校中に被災した場合の避難方法や荒天時の避難方法などを確認しました。

令和6年度入学式

 4月5日(金)、令和6年度入学式を行いました。

 今年度の新入生は132名です。校長式辞、PTA代表から祝辞があり、しっかりした姿勢で聴くことができました。また、代表生徒への教科書授与、入学生代表宣誓がありました。

 新入生のみなさん、入学おめでとうございます。

令和6年度着任式・始業式

 4月5日(金)、着任式・始業式を行いました。

 令和6年度は、新たに11名の先生方を迎えスタートしました。生徒会長から温かい歓迎の言葉がありました。

 始業式では、教科書授与、代表生徒が新学期の抱負を述べました。新年度にふさわしく、落ち着きのある式となりました。

 

令和5年度 第44回卒業証書授与式

 3月19日(火)、令和5年度第44回卒業証書授与式を行いました。

 校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。3年間で心身ともに大きく成長した卒業生の姿が印象的でした。式終了後には、卒業生による記念合唱が行われ、感動の場面となりました。

  卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんのご活躍を期待しています。

令和5年度修了式(1、2年生)

 3月19日(火)、令和5年度修了式を行いました。

 修了式の前に表彰を行いました。書き初め展、わきみず、新体力テスト、男子バレー部、剣道部、女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部と様々な分野での活躍が見られました。

 修了式では、校長先生から代表生徒に修了証書が授与されました。1年間を振り返ってでは、各学年の代表生徒が一年を振り返って成長したところや今後の目標などについて堂々と述べ、大変立派な姿でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生球技大会

 3月15日(金)、3年生球技大会が行われました。種目は、ドッジボールとソフトボールです。

 どちらの種目もクラス対抗で行いました。天候にも恵まれ、白熱した試合が多く、大変盛り上がりました。

令和6年度 前期生徒会役員選挙 立会演説会

 3月12日(火)、令和6年度前期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。

体調不良による欠席者が増えてきているため、体育館ではなく各教室で演説を聴きました。どの立候補者も堂々と自分の考えを述べている姿は大変立派でした。演説後は、教室で投票を行いました。今日のために、企画・準備をしてくれた選挙管理委員のみなさんありがとうございました。

3年生公立入試事前指導

 3月4日(月)、公立高校入試事前指導(3年)を行いました。

 校長先生からの励ましの言葉、進路指導主事からの諸注意をきいた後、高校ごとに分かれ明日の最終確認を行いました。頑張れ北上中生!

3年生を送る会に向けて

 3月1日(金)、3年生を送る会に向け、1・2年生合同でリハーサルを行いました。

 生徒会本部役員を中心に、全体の流れや移動方法の確認、合唱練習等を行いました。本番は3月8日(金)、どんな会になるのか楽しみです。

グラウンド危険物除去作業

 2月29日(木)、地域学校協働本部のみなさんとグラウンドの危険物除去作業(グラウンドに埋まっている不要なくぎやガラスなどを取り除く作業)を行いました。金属探知機を使用して、グラウンドに埋まっているくぎを探し、1本ずつ抜いていきました。地域学校協働本部のみなさん、ありがとうございました。

3年生私立高校入試事前指導

 2月5日(月)、私立高校入試事前指導(3年生)を行いました。

 校長先生から励ましの言葉、進路指導主事から諸注意等の話がありました。その後、高校ごとに分かれ、明日の持ち物や集合場所等の確認を行いました。3年生の健闘を祈っています。

入学説明会

 1月26日(金)、令和6年度新入生入学説明会を行いました。

 校長挨拶の後、北上中の教育や学校生活についての説明、三島警察署スクールサポーターの方のお話がありました。6年生のみなさんは、説明にしっかりと耳を傾けて聞くことができていました。

 6年生のみなさん、保護者の皆様、本日はご来校ありがとうございました。

公立高等学校学科説明会(2年生)

 1月25日(木)、2年生とその保護者を対象に公立高等学校学科説明会を行いました。

 高等学校の先生を講師として迎え、進路学習として各学科の説明を聞きました。各学科の特色や学校生活の様子などを聞くことができ、進路を考えていく上でとても参考になりました。

草取りボランティア

 1月23日(火)、生徒会本部・環境委員会主催のボランティア活動(草取り)を行いました。

 各クラス5名程度が参加し、グラウンドと花壇の草取りを行いました。短時間の活動でしたが、たくさんの草が取れました。

授業参観・懇談会(1年生・7組)

 1月22日(月)、授業参観・懇談会(1年生・7組)を行いました。

 1年生は中学校に入学して約9か月、お子様の成長はいかがでしたでしょうか。授業参観後は、学級懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

授業参観・懇談会(2年生)

 1月19日(金)、授業参観・懇談会(2年生)を行いました。今年度の最後の授業参観になります。

  多くの保護者の方に来校していただきました。授業参観後は、学年懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

3年生面接指導

 1月18日(木)、3年生面接指導を行いました。

 他学年の先生方が面接官となり、集団面接の形式で行いました。3年生はこれまでに何度も練習を重ねてきており、とても立派な態度で臨むことができました。本番では、これまでの練習の成果が発揮されることを期待しています。

球技大会(2日目)

 1月16日(火)、体育委員会主催の球技大会(2日目)が行われました。

 1日目と同様に白熱した試合でした。女子の部は、「With Sunny」が優勝しました。明日が最終日です。

球技大会(1日目)

 1月15日(月)、体育委員会主催の球技大会が行われました。種目はドッジボールです。

 有志のグループが参加し、学年問わず、男女別で対戦しました。先生方も生徒に交じって参加しました。初日の対戦から白熱し、大変盛り上がりました。大会はあと2日間行われます。

防災訓練(予告なし)

 1月12日(金)、昼休みに防災訓練(予告なし)を行いました。

 予告なしの訓練でしたが、生徒たちは静かに落ち着いて避難することができました。校長先生や担当から、日頃の訓練の積み重ねが大切であること、災害はいつ起こるかわからないので、起こったときどう対応したらよいか考えておくことが大切等のお話がありました。

学校再開しました

 1月5日(金)、冬季休業が終了し学校が再開しました。生徒たちが元気な姿で登校しました。

 写真は、学級活動の様子です。提出物の回収や書き初めを掲示しました。3年生は、学年集会を行いました。学年委員から、心情や行動の変化についてのアンケート結果について報告がありました。

冬季休業前全校集会

 12月25日(月)、全校集会を行いました。

 まず表彰が行われ、文化面では、三島市防火協会書写展、静岡県席書コンクール、三島市緑のカーテンコンテスト、歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールで多くの賞をいただきました。部活動では、剣道部、男女バレーボール部、男女ソフトテニス部、陸上競技部が優秀な成績を収めました。

 校長先生からは、来年の干支「甲辰(きのえたつ)」のように、一人一人が成長して活躍できる1年にしてほしいというお話がありました。生徒指導主事からは、冬休みの生活や生活アンケートからわかった成果や今後の課題についてお話がありました。

三者面談・教育相談

 12月18日(月)から、三者面談(3年)・教育相談(1・2年)が始まりました。

 3年生は、自分の受検校を決定する大切な面談になります。決まった受検校に向けて、努力を惜しまずに頑張ってほしいと思います。1・2年生は、学習面や生活面におけるこれまでの取組を振り返ります。ここでの振り返りを今後の生活に生かせるように頑張ってほしいと思います。

読み聞かせ(3回目)

 12月4日(月)、地域学校協働本部のみなさんによる読み聞かせ(3回目)がありました。

 今回も1・2年生、7組で行いました。読み聞かせに参加していただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました。

 読み聞かせは、来年度も実施予定です。ご協力いただける保護者の方、地域の方、ご一報お待ちしております。よろしくお願いいたします。

読み聞かせ(2回目)

 11月29日(水)、地域学校協働本部の皆さんによる読み聞かせ(2回目)がありました。

 今回も1・2年生、7組で行いました。読み聞かせには、「人の話をきく習慣がつく」効果があります。前回同様、落ち着いた態度できくことできました。

 地域学校協働本部の皆さん、ありがとうございました。今年度最後(3回目)の読み聞かせは、12月4日(月)です。

生徒総会

 11月21日(火)生徒総会が行われました。

 議事では、生徒会本部・各専門委員会の活動内容についての承認と「授業と休み時間の切り替えについて」話し合いました。どのようにしたら、授業と休み時間の切り替えを上手にできるかについて、各学年から様々な意見が出され活発な話し合いになりました。

 今日の生徒総会に向けて、生徒会本部や専門委員長、学年委員のみなさんは、資料を準備したり、打合せをしたり、昼休みにリハーサルをしたりなど、多くの準備をして今日の日を迎えてくれました。本当にお疲れ様でした。

読み聞かせ

 11月20日(月)、地域学校協働本部の皆さんによる読み聞かせがありました。

 今日は1・2年生、7組で行いました。1年ぶりの読み聞かせでしたが、集中してきくことができ、落ち着いた朝のスタートとなりました。今年度は、あと2回予定されています。

 地域学校協働本部のみなさん、ありがとうございました。

専門委員会が行われました。

 11月17日(金)、専門委員会が行われました。

 10月からの活動を振り返り、12・1月の目標や活動内容を話し合いました。委員会では、ipadやホワイトボードなどを活用して情報の共有を行ったり、全校生徒への連絡や呼びかけを行ったりしています。

1年生薬学講座

 11月2日(木)、1年生は、学校薬剤師、三島警察署生活安全課より講師をお招きして、薬学講座を行いました。

 学校薬剤師の方からは、薬の正しい使い方について、三島警察署生活安全課の方からは、危険ドラック等についてのお話がありました。医薬品の正しい使い方や、危険ドラック等の乱用による弊害について理解することができました。

指導訪問②

 4時間目には、土屋教諭が2年4組で保健体育の研究授業を行いました。単元は、「器械運動(跳び箱運動)」でした。

生徒たちは、自分が跳び箱を跳んでいる場面を動画で撮影してもらい、その動画を観察したり、班の仲間と見合ったりすることで、技を上達させるための課題をみつけることができました。

指導訪問①

 11月1日(水)、静東教育事務所、三島市教育委員会から指導主事を迎え、指導訪問がありました。

 2・3時間目には、先生方の授業を参観し、ご指導いただきました。

2年生職場体験①

 10月24日(火)から2日間、2年生は職場体験を行っています。

 2日間という短い期間ですが、仕事を体験することで職業に対する考えをより深め、働くことの大変さを学んでほしいと思います。また、多くの事業所が職場体験を受け入れてくださいました。ご協力ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

三島市リーフレット「伸ばそう!子供の学力」について

 中学校3年生を対象に実施された本年度の「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレット(データ版)が、三島市教育委員会から届きました。

リーフレットをお子様とともにご覧いただき、ご家庭での学習や生活改善に役立てていただきたいと思います。

 

保護者の皆様向け文書はこちら 保護者の皆様へ.pdf

リーフレット 三島市リーフレット「伸ばそう!子供の学力」.pdf

花壇の種まき

 10月19日(木)、環境委員会の生徒とボランティアの生徒が花壇の種まきを行いました。ボランティアの生徒は50名以上参加してくれました。初めて参加する生徒もいましたが、丁寧に作業することができました。地域学校協働本部の方にも協力していただきました。ありがとうございました。