日誌

5月24日(金)学校訪問演奏会

 5校時、とちぎ未来づくり財団による、学校訪問演奏会『音楽ってすばらしい!学校でこんにちは!』が体育館で行われました。バリトン歌手の高橋洋介氏、ピアノ伴奏の佐藤 響氏をお迎えして、本物の演奏に触れる貴重で楽しいひとときを過ごしました。

 生徒たちからは、「すごい声量!びっくりした」「感動しました!」「目の前で初めてプロの声を聴きました。あんな声が出るんですね。良かったです」という感想がありました。

 【プログラム】

 1 オー・ソッレ・ミオ(わたしの太陽)

 2 わすれな草

 3 シャボン玉 七つの子

 4「美女と野獣」より ひそかな夢

 5 24の前奏曲より雨だれのプレリュード(ピアノソロ)

 6 オペラ「カルメン」より 闘牛士の歌

 7 オペラ「オッテロ」より イアーゴの信条

 8 発声ワークショップ ~みんなで腹式呼吸をしてみよう~

 9 田野中学校校歌

  

   

   

  

 高橋さんからは、自分が音楽の道を選んでやってきた経験から、田野中の生徒たちに対して、「どういう道に進んでも、好きでやると人生面白くなるよ。何か見つけてほしい。」というメッセージをいただきました。

 最後に、アンコールは、竹内まりあさんの「いのちの歌」でした。この歌にも、高橋さんからの私たちへのメーーセージが強く感じられました。

 ♪ 生きてゆくことの意味 問いかけるそのたびに   ♫
    この星の片隅で めぐり会えた奇跡は
      どんな宝石よりも たいせつな宝物
      泣きたい日もある 絶望に嘆く日も
      そんな時そばにいて 寄り添うあなたの影
      二人で歌えば 懐かしくよみがえる
      ふるさとの夕焼けの 優しいあのぬくもり

      本当にだいじなものは 隠れて見えない
   ささやかすぎる日々の中に かけがえない喜びがある

      いつかは誰でも この星にさよならを
      する時が来るけれど 命は継がれてゆく
     生まれてきたこと 育ててもらえたこと
     出会ったこと 笑ったこと
     そのすべてにありがとう
     この命にありがとう