益子中学校ブログ

2025年2月の記事一覧

正門掲示板 完成!!

正門を入ったところにある掲示板(平成3年卒業生の卒業記念品)のリニューアルが完了しました。設置から30年以上経過していて錆や腐食が進んでいましたが、修繕と塗装を施し、新たな学校の顔となります。生徒や保護者、来客等の皆さんが学校に来たときにまず目にする物でもありますので、有効活用していきたいと思います。

【befor】

【after】

【錆止めや塗装の様子】

卒業式歌の練習始まる

本日から、卒業式の時に全校生徒で合唱する「旅立ちの日に」の練習が始まりました。今日は1,2年生男子の練習でした。歌は人の心を動かします。1,2年生の3年生に対する感謝の思いを歌声にのせて、会場中の人たちを感動させられたらいいですね。

3年生を送る会!!

本日は1,2年生の3年生に対する感謝の気持ちを込めた「3年生を送る会」を実施しました。生徒会役員を中心に、1,2年生各学級でもメッセージビデオを作成するなど、それぞれの感謝の気持ちを形にしていました。

ビデを視聴の後、在校生からのメッセージビデオの視聴、3年生からお礼の言葉、校長先生のお話と続きました。

3年生と一緒に過ごせるのも残り10日・・・。県立高校受験を控えている生徒もいますが、学習に、運動に、友達との語らいに、悔いを残すことなく楽しくすごしてほしいと思います。

【短時間でのリハーサル】

【送る会スタート!】

【3年生の卒業制作・・・本棚、クラス表示、施設案内】大切に使わせてもらいます!

明日は3年生を送る会

3年生と一緒に過ごせるのもあとわずか・・・。明日は1,2年生の感謝の気持ちがたくさんつまった『3年生を送る会』です。今日は2年生がその準備をしました。3年生の卒業後は、学校の顔となる2年生。きれいな会場を作り上げました!明日が楽しみです。

新生徒会役員の初大仕事!準備に余念がありません!!

2年生 思春期教室

2月18日には第2学年の生徒が助産師さんをお迎えし、妊娠・出産・育児の話を聞き、生命の尊さを考える授業【思春期教室】を実施しました。おもりの入ったベストを着用する妊婦体験、赤ちゃん抱っこ体験、出産に関する動画視聴などをした後、グループワークとして、自分たちが親になったときのための準備で大切なことなどを話し合いました。最後に、おうちの方からいただいた手紙の紹介があり、感動で涙を流す生徒もいました。

生命について深く考える機会となりました。