日誌

2021年9月の記事一覧

職員研修会(オンライン授業の実施方法)(9/29)

本日の放課後、「オンライン授業のやり方を覚える!」の目的の下、校内職員研修会を行いました。本研修会の実施に際し、益子町教育委員会学校教育課から指導主事の先生を講師としてお招きし、疑問点等分かりやすく教えていただく等、大変実り多い研修会となりました。職員一人一人は、確実にその技術を身につけようと、真剣な態度で研修に臨んでいました。

学校では、もし今後再び新型コロナウイルス感染症の感染拡大が発生し、臨時休業等の措置がとられた場合を想定し、子供たちの学びを保障するため、オンライン授業の実施ができるように準備を進めています。

そして滞りなくその準備が進めることができるよう、今後は保護者の皆様にも御理解・御協力をいただくこととなりますので、改めましてどうぞよろしくお願いいたします。

  

  

  

  

  

クラブ活動の一コマ(9/29)

第2学期最初のクラブ活動では、各クラブ毎に今学期の計画を立てていました。

 ★児童の皆さん、第2学期も楽しく充実したクラブ活動を行いましょう!

  

  

  

  

お昼休みの一コマ(9/29)

お昼休みになる頃は気温も上昇し、熱中症予防の観点から、室内で過ごすこととしました。

教室をのぞかせてもらうと、各クラスでは思い思いに室内での交流を楽しんでいました。

  ★児童の皆さん、たまには室内での交流も楽しいものですよね!

  

  

  

  

本日の給食(9/29)

9月29日(水) コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム プレーンオムレツ・ケチャップ ツナサラダ 

         トマトクリームシチュー

業間休みの風景(9/29)

子供たちにとって、外遊びには最高の天気となりました。少々暑すぎるほどですね。

今日も子供たちは元気いっぱい、それぞれ思い思いに友達との交流を存分に楽しんでいました。

 ★児童の皆さん、ここ最近涼しくなってきましたが、まだまだ熱中症には気を付けましょうね!

  

  

  

  

  

 こんな大きなカマキリを捕まえました!

 みんな仲良し、4人揃ってはいポーズ! 

本日の1年生(9/29)

算数の授業中にお邪魔しました。

単元「かたちあそび」の授業に、子供たちは本当に楽しそうに取り組んでいました。

御家庭で準備していただいた様々な空箱等を使い、少しでも高く積もうと子供たちは何度も何度も積み上げてみたり、やり直してみたりと、夢中になって臨んでいました。

 ★1年生の皆さん、みんなとっても高く箱を積み上げることができましたね!

  

  

  

  

授業中の様子(9/29)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組の「道徳」の授業では、子供たちは自分の考えを活発に発言していました。2組の音楽の授業では「どんな音が聞こえるかな」の学習を、楽しそうに取り組んでいました。
3年1組の理科の授業では、校庭に出て、影を結ぶために子供たちは一列に並び、お日様が顔を出すとしっかりと影が繋がり、大成功に終わりました。4年1組の算数の授業では、「図形」の学習に取り組んでいました。
5年1組の社会科の授業では、「食品ロス」について学んでいました。2組の図工の授業では、「ホワイトボード伝言板」の作成に、夢中になって取り組んでいました。
6年1組の算数の授業では「比例と反比例」を、2組の国語の授業では「漢文に親しもう」を、それぞれ行っていました。さすがは6年生、みんなしっかりと授業に集中していました。
 ★本日もどの学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

 

知事メッセージ(9月28日発出)(9/29)

保護者・地域の皆様、御健勝にて御活躍のことと拝察いたします。

 いよいよ「緊急事態宣言」が解除となるようです。「新型コロナウイルス感染症」については、感染状況が減少の傾向にあるとは言え、常にこれまで同様、感染防止に努めていくことは必要だと思います。
 最新の「栃木県知事メッセージ」(9月28日発出)を掲載しました。
 内容を御確認のうえ、引き続き「新型コロナウイルス感染症」に対する感染予防を、どうぞよろしくお願いします。

   リンク先です → http://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/20210928chijimesse-ji.html


お昼休みの風景(9/28)

お昼休みは、お日様が顔を出し、一気に温かくなりました。

ここぞとばかり、子供たちは校庭に飛び出し、そこには子供たちの笑顔と笑い声で溢れていました。

 ★児童の皆さん、大いに遊んだ後は、午後の勉強にもしっかりと取り組みましょうね!

  

  

  

  

  

 暖かいお昼休みは、最高の気分です!       先生、僕たちの写真を撮ってください!

本日の給食(9/28)

9月28日(火) ごはん 牛乳 ぎょうざの甘酢あんかけ(2個) ささみマヨサラダ 豆乳仕立ての野菜汁

 

業間休みの風景(9/28)

子供たちは、今日も元気に2校時終了のチャイムと同時に校庭に飛び出し、元気いっぱい遊び回っていました。

 ★児童の皆さん、大いに学び、そして大いに遊びましょう!

  

  

  

   

  

   アサガオの種を見つけたよ!

 ショウリョウバッタを捕まえました! 

バッタを2匹捕まえたよ!見てください!!

本日の1年生(9/28)

朝の授業前の「業前学習」の時間にお邪魔しました。

「計算プリントを2枚、それが終わったら「かんじスキルアップ」を進める。」という課題に対し、それぞれの児童は、自分の進み具合を確認しながらとても熱心に学習に臨んでいました。

最近では、計算問題をスラスラと解いていき、漢字練習においても大変しっかりとした文字を書くようになりました。

 ★1年生の児童の皆さん、計算練習も漢字の書き取りも、どんどん上達していますね!

  

  

 

授業中の様子(9/28)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組の国語の授業では、単元「ニャーゴ」を読み深めていました。2組の国語の授業では、電子黒板を利用して、漢字の書き取りに取り組んでいました。
3年1組の算数の授業では、「図形」の学習に取り組み、4年1組では、国語の授業を進めていました。
5年1組の外国語の授業では、友達同士で簡単な英語会話を行っていました。2組ではタブレットPCを利用しながらの「学級活動」を行っていました。
6年1組の算数の授業では「比例と反比例」を進め、2組の国語の授業では単元「漢文に親しむ」を、進めていました。
 ★本日もどの学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

お昼休みの風景(9/27)

午前中の業間休み時間は、肌寒く感じるほどだったのですが、午後に入りお日様が顔を出してきた途端に、一気に温かくなりました。たっぷりの日差しの下で、子供たちは楽しそうに友達との交流を深めていました。

 ★児童の皆さん、お日様が顔を出して温かくなってくると、何となく心も身体もウキウキしてきますよね!

  

  

  

          

 養護の先生と、楽しく昼休みを過ごしました!

業間休みの風景(9/27)

いつの間にか季節は秋へと移り変わってきましたよね。

今日の業間休みの時間も、校庭に出ると半袖では肌寒く感じるほどです。しかし子供たちは相変わらず元気いっぱいです!チャイムと同時に校庭に飛び出し、元気に遊び回っていました。

 ★児童の皆さん、今週も学習に、運動に、そして遊びにと、頑張って学校生活を送りましょう!

  

  

  

  

          

 私たちは一輪車が得意です。上手に乗れますよ!

ショウリョウバッタを捕まえました。はいポーズ!

本日の1年生(9/27)

国語の授業中にお邪魔しました。

漢字ドリルを使いながら、熱心に漢字の書き取り練習に取り組んでいました。

先生の説明に耳を傾け、先ずは指を使って筆順を確認し、それから実際にドリルに書き込む等、一連の学習に対し児童一人一人が大変熱心な態度で授業中に臨んでいました。

 ★1年生の皆さん、一つ一つの漢字を、とても丁寧にしっかりと書けるようになってきましたね!

     

授業中の様子(9/27)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組の算数の授業では、はがきを使って図形の学習に取り組んでいました。2組の国語の授業では、電子黒板を利用して、漢字の書き取りに取り組んでいました。
3年1組・4年1組は共に、国語の学習を進めていました。
5年1組は算数の授業を、2組の国語の授業では、タブレットPCを利用して漢字の書き取りに取り組んでいました。
6年1組の国語の授業では「海の命」を読み深め、2組の国語の授業では「漢文に親しむ」の学習を進めていました。
  ★週の始め月曜日から、どの学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

登校の様子(長堤交差点)(9/27)

「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が今月の30日(木)まで実施されます。

今日の長堤交差点には、田野駐在所(警察官)の栢野さん・益子町の交通教育指導員の薄根さん・本校の廣澤PTA会長さん・そしてスクールガードや地域の方々が、児童・生徒が安全に登校できるよう、朝早くから御指導をしてくださいました。

 ★地域の皆様、どうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  

 

 薄根さんの横で、信号が青になるのを待ちます。

手を挙げて、左右確認しながら横断していますね!

保護者・地域の皆様へ(9/24)

 秋空の晴天の下、本日「令和3年度 田野小学校秋季運動会」を、実施しました。
 無事に開催できたのも、本日を迎えるまでの保護者の皆様の温かい御支援や、様々な御配慮があったからこそと、改めまして感謝申し上げます。ありがとうございました。


 今後も継続して、御家族全員での基本的な感染症対策への御協力をお願いいたします。
○これまで同様に、検温、健康観察をお願いします。本人が健康な状態でも、同居されている御家族に体調不良者(兄弟も含む)がいらっしゃる場合は、必ず学校にお知らせください。場合によっては、自宅待機をお願いすることがあります。
○今後もしばらくの間は熱中症が懸念されます。登校の際のマスクの着用は強制はいたしません。十分な距離を保って、黙って登校できるように御指導をよろしくお願いいたし ます。
○学校に御用のある保護者の方も、感染症対策にご協力をいただき、必ず職員室に声をかけていただき御用件をお知らせください。
○今後も引き続き学校では、「三つの密の回避」「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」「検温と健康観察」「換気」等の感染対策、また、「各教科等」「給食」「清掃活動」「休み時間」「登下校時」等の具体的な活動場面ごとの再確認と適切な対応等に努めて参りますので、御家庭におかれましても御支援・御協力をお願いいたします。

 今週子供たちは、運動会の練習を中心に学校生活を送り、そして運動会本番への取組等、相当疲れていると推測できます。週末はゆっくりと休養がとれるよう、保護者の皆様には御対応をよろしくお願いいたします。
 そしてまた来週、元気に登校してくるのことを楽しみにしております。

「令和3年度 田野小学校秋季運動会」(9/24)

秋空の晴天の下、本日「令和3年度 田野小学校秋季運動会」開催の日を迎えました。こうして無事に開催できたのも、本日を迎えるまでの保護者の皆様の温かい御支援や、様々な御配慮があったからこそと、改めまして感謝申し上げます。ありがとうございました。

子供たちは本当によく頑張りました。時には辛く感じた練習を乗り越え、その上で本日披露した競技や演技は、まさに素晴らしく、見ていて感動すら覚えました。

高学年(5・6年生)の子供たちは、最高の運動会本番を迎えるために、今日の今日まで各係活動に常に全力で取り組んできました。その意欲や責任感はまさに見事なものでした。

児童と職員とが一丸となり、いろいろな場面においての「チームワーク」を大切にしてきたからこそ、今日の大成功を迎えることができたものと思います。

ここに掲載させて頂いた写真は、ほんの一部に過ぎません。この後、写真や記録映像(DVD)等の販売が予定されておりますので、よろしければそちらを購入して頂き、もう一度じっくりと観覧して頂ければと思います。

本日は、どうもありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

 運動会が大成功に終わりました!

本日の給食(9/24)

9月24日(金) ハムカツサンド(ハムカツ・ソース) 牛乳 チーズ入りマカロニサラダ じゃがいものポタージュ

保護者・地域の皆様へ(再度のお願い)(9/22)

 今週は火曜日から始まり、二日間しか登校しませんでしたが、子供たちは運動会の練習を中心に、大変充実した学校生活を送りました。そして明日は「秋分の日」で休日、明後日はいよいよ「運動会」本番当日です。
 引き続き以下の内容が実施できますよう、保護者の皆様には度重なるお願いで大変申し訳ありませんが、御理解と御協力をよろしくお願いします。
 なお今後も継続して、御家族全員での基本的な感染症対策への御協力も併せてお願いいたします。

1 これまで同様に、検温、健康観察の徹底をお願いします。本人が健康な状態でも、同居されている御家族に体調不良者(兄弟も含む)がいらっしゃる場合は、必ず学校にお知らせください。場合によっては、自宅待機をお願いすることがあります。
2 国のガイドラインにより、現在の状況においては学校到着時に校舎外(昇降口)で健康確認をすることとなっています。昇降口の外で速やかに「健康観察シート」を提出することができるよう、御協力をお願いします。
3 上記の健康確認のために、昇降口は7:30になるまで開けられません。7:30以降に学校に到着できるように御指導をよろしくお願いします。
4 熱中症の心配もありますので、登校の際のマスクの着用は強制はいたしません。十分な距離を保って、黙って登校できるように御指導をよろしくお願いいたします。
5 学校に御用のある保護者の方も、感染症対策にご協力をいただき、必ず職員室に声をかけていただき御用件をお知らせください。
6 今後も引き続き学校では、「三つの密の回避」「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」「検温と健康観察」「換気」等の感染対策、また、「各教科等」「給食」「清掃活動」「休み時間」「登下校時」等の具体的な活動場面ごとの再確認と徹底等に努めて参りますので、御家庭におかれましても御支援・御協力を改めましてお願いいたします。

 以上、児童・御家族の皆様及び教職員の健康と安全を守るためによろしくお願いいたします。

5・6年生による運動会の最終準備(9/22)

本日は、運動会の最終準備のための特別日課とし、1~4年生児童は給食終了後に下校としました。その後5・6年生児童は、体育主任の先生による全体説明の後、係毎に分かれ、各担当の先生と共に最終準備に取りかかりました。

運動会の大成功を願って5・6年生児童は一丸となり、高学年らしく友達と協力・確認し合いながら手際よく準備作業に臨んでいました。

 ★高学年児童の皆さん、事前準備お疲れ様でした。明後日の運動会本番でもいろいろとよろしくお願いしますね!

  

  

  

  

  

  

  

運動会の練習風景(3・4年生)(9/22)

いよいよ運動会の本番が明後日と迫り、最後の練習では「よさこいソーラン」の最終確認に汗を流していました。

声の大きさ・迫力ある動き、そしてみなぎるパワーと、どれをとっても最高の仕上がりとなりました。

 ★3・4年生の児童の皆さん、明後日の本番では最高の演技を期待していますね!

  

  

本日の給食(9/22)

9月22日(水) コッペパン 牛乳 チルドチョコ ミラノ風チキンカツレツ イタリアンサラダ 

         野菜たっぷり玄米入りスープ

運動会の練習風景(1・2年生)(9/22)

いよいよ運動会本番が明後日と迫ってきました。各学年やブロックともに練習もまとめの段階に入ってきています。

1・2年生児童は先生の指導の下、入念に「ラジオ体操」の仕上げに取り組んでいました。みんなとても意欲的に練習に取り組んでいました。

 ★1年生の児童の皆さん、いよいよ明後日が運動会本番です。これまでの練習はバッチリですね!

  

  

本日の1年生(9/22)

国語の授業中にお邪魔しました。

昨日に引き続き、教科書やワークシートを使いながら、単元「かんじの はなし」の学習に取り組んでいました。

 ★今日も熱心に学習に臨んでいる田野小1年生児童です!

  

  

授業中の様子(9/22)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組は国語の授業を進め、2組は静かな雰囲気の中で算数のペーパーテストに取り組んでいました。
3年1組はこれまでの学習のまとめや確認を、4年1組では国語の授業を進めていました。
5年1組の国語の授業では、単元「注文の多い料理店」をじっくりと読み深め、2組はタブレットPCを利用しながら授業を進めていました。
6年1組の国語の授業では、単元「海の命」を読み深め、2組語の授業では、ペーパーテストの復習や確認を行っていました。
 ★本日もどの学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

 

朝の健康確認(9/22)

今週は少ない日数ですが、朝、昇降口で「朝の健康確認」を実施しております。
時間をかけずスムーズに健康確認を行えております。保護者の皆様が速やかに出せるよう御配慮してくださっていることに対し、感謝申し上げます。
来週も引き続き、これまで同様に検温、健康観察の徹底をお願いします。本人が健康な状態でも、同居されている御家族に体調不良者(兄弟も含む)がいらっしゃる場合は、必ず学校にお知らせください。場合によっては、自宅待機をお願いすることがあります。
改めましてどうぞよろしくお願いします。

 ★明日は「秋分の日」ですね。御家族お揃いで安全で充実した休日をお過ごしくださいね。

  

  

運動会の練習風景(5・6年生)(9/21)

5・6年生の運動会の練習(ダンス:TESでダイナマイト)の様子です。さすがは高学年児童ですね。体の動きや切れが先週に比べて断然良くなってきました。

 ★当日は迫力満点のダンスが期待できそうですね。今から楽しみです!

  

  

応援団の練習風景(9/21)

 お昼休みの時間を利用して、赤組・白組の応援団が練習に汗を流していました。団長のかけ声の下、団員が一丸となって声を出したり、動いたり、飛び跳ねたりと、本番に向けて夢中になって練習に取り組んでいました。

 ★応援団の皆さん、運動会当日はそれぞれの組の勝利を目指し、迫力満点の応援をよろしくお願いしますね!

  

  

  

  

  赤いつなぎがバッチリ決まっていますね!

自作のポンポンで、当日の応援をよろしくね! 

運動会の練習風景(1・2年生)(9/21)

1・2年生の運動会の練習(田野小ちびっこ宅急便)の様子です。
低学年児童の皆さんも、先週の練習風景と比較すると、ボールを落とさずに次のグループに無事に渡す動作が確実に上手になってきましたね。班毎に息を合わせながら運んでいる様子が伺えました。
 ★1・2年生の児童の皆さん、運動会当日も練習の成果を存分に発揮してくださいね!

  

  

           

 赤組・白組ともに、上手になってきましたね!

業間休み・運動会準備(9/21)

週の始め火曜日から、素晴らしい天気に恵まれました。

高学年児童は主に運動会の準備に汗を流し、低・中学年児童は、休み時間をそれぞれが思い思いに謳歌していました。

  

  


  

  

  

           

 カメラに向かい、にっこり笑って はいポーズ!

運動会の練習風景(3・4年生)(9/21)

3・4年生の運動会の練習風景(よさこいソーラン)です。いよいよ運動会の本番が今週に迫り、熱い日差しの下、練習にも熱が入ってきたようです。

先週と比べ更に、子供たち一人一人から伝わってくる迫力や力強さが増してきました。

 ★3・4年生の児童の皆さん、当日は強い演技を披露してくれるのを、今から楽しみにしていますね!

     

  

秋の交通安全県民総ぐるみ運動(4/21~30日)

本日9月21日から「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が始まりました。(9月30日まで)

 県民一人ひとりに交通安全意識の浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的とします。

栃木県の重点は次の2つです。
(1) 「子供や高齢者に優しい3Sの推進
○ S E E 子供や高齢者をいち早く発見する。動きをよく見る。
○ SLOW 子供や高齢者を見たら減速する。
○ STOP 危険を感じたら、停止する。
(2) 「夜間走行中の原則ハイビーム」の徹底

保護者、スクールガード、交通指導員、地域の皆様方には、子どもたちの登下校を毎日温かく見守っていただき、ありがとうございます。学校においてもこの機会に交通ルールを守ることの大切さを指導したいと思います。

本日の1年生(9/21)

国語の授業中にお邪魔しました。

教科書やワークシートを使いながら「かんじの はなし」について学んでいました。

子供たちは、一つ一つの漢字の成り立ちを理解する度に、興味や関心がぐんぐんと高まり、意欲的に授業に取り組んでいる姿を見ることができました。

 1年生の皆さん、今週も頑張って学習に取り組みましょう!

  

  

授業中の様子(9/21)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組・2組ともに国語の授業を進めていました。2組は電子黒板を利用して、先週に引き続き漢字の書き取りに取り組んでいました。
3年1組は算数の授業を、4年1組の理科の授業では、理科室に移動して、次に学習予定の授業の準備を進めていました。
5年1組の国語の授業では、単元「注文の多い料理店」を、じっくりと読み深めていました。2組はの外国語の授業では、子供たちから先生にいろいろな質問をする等、楽しい雰囲気の中で授業が進んでいました。
6年1組は算数の授業を、6年2組の国語の授業では単元「海の命」のペーパーテストにじっくりと取り組んでいました。
 今週も初日からどの学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

保護者・地域の皆様へ(お願い)(9/17)

 今週も大きな事故や怪我等もなく、子供たちは大変充実した学校生活を送ることができました。これもひとえに保護者・地域の皆様の御支援・御協力があったからこそだと感謝申し上げます。ここ最近では新型コロナウイルスの新規感染者数が、全国的には下より、本県におきましても減少傾向が続いております。しかしながら未だに予断を許さない状況にあることも事実です。
 来週も引き続き以下の内容が実施できますよう、保護者の皆様には度重なるお願いで大変申し訳ありませんが、御理解と御協力をよろしくお願いします。明日からの三連休、御家族お揃いで楽しく充実した休日をお過ごしください。
 なお今後も継続して、御家族全員での基本的な感染症対策への御協力も併せてお願いいたします。


1 これまで同様に、検温、健康観察の徹底をお願いします。本人が健康な状態でも、同居されている御家族に体調不良者(兄弟も含む)がいらっしゃる場合は、必ず学校にお知らせください。場合によっては、自宅待機をお願いすることがあります。
2 国のガイドラインにより、現在の状況においては学校到着時に校舎外(昇降口)で健康確認をすることとなっています。昇降口の外で速やかに「健康観察シート」を提出することができるよう、御協力をお願いします。
3 上記の健康確認のために、昇降口は7:30になるまで開けられません。7:30以降に学校に到着できるように御指導をよろしくお願いします。
4 熱中症の心配もありますので、登校の際のマスクの着用は強制はいたしません。十分な距離を保って、黙って登校できるように御指導をよろしくお願いいたします。
5 学校に御用のある保護者の方も、感染症対策にご協力をいただき、必ず職員室に声をかけていただき御用件をお知らせください。
6 今後も引き続き学校では、「三つの密の回避」「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」「検温と健康観察」「換気」等の感染対策、また、「各教科等」「給食」「清掃活動」「休み時間」「登下校時」等の具体的な活動場面ごとの再確認と徹底等に努めて参りますので、御家庭におかれましても御支援・御協力を改めましてお願いいたします。

 以上、児童・御家族の皆様及び教職員の健康と安全を守るためによろしくお願いいたします。

お昼休みの風景(9/17)

今週最後の”お昼休み”を、子供たちは思い思いに楽しんでいました。

校庭には子供たちの「活気と笑顔と笑い声」に溢れていました。

 ★児童の皆さん、明日からの連休、健康にはくれぐれも留意して、また来週元気に登校してきてくださいね!

  

  

  

  

  

  

本日の給食(9/17)

9月17日(金) コッペパン 牛乳 りんごジャム 野菜いろいろ肉団子(2個) ブロッコリーサラダ 

         ウインナーと野菜のスープ

運動会の練習風景(6年生)(9/17)

6年生単独での運動会の練習風景(TESでダイナマイト:ダンス)です。

本校の最上級生として、運動会当日は素晴らしいダンスを披露してくれることでしょう。

 ★6年生の児童の皆さん、当日は素晴らしいダンスを期待しています!

  

  

運動会の練習風景(1・2年生)(9/17)

1・2年生の運動会の練習(かけっこ)(田野小ちびっこ宅急便)の様子です。

先ず「かけっこ」では①スタートし、②ゴールをしたら証書をいただき、③所定の場所で座って待つ、の練習に取り組んでいました。

「田野小ちびっこ宅急便」では、ボールを落とさず次のグループに無事に渡すことができるよう、班毎に息を合わせながら運んでいる様子が伺えました。

 ★1・2年生の児童の皆さん、運動会当日も練習の成果を存分に発揮してくださいね!

  

  

  

  

運動会の各係の練習(9/17)

本日の業間休みの時間に、「競技上の注意」「決勝審判」「応援団」のそれぞれの係の児童が、熱心に練習に取り組んでいました。

 ★各係の児童の皆さん、運動会当日はどうぞよろしくお願いします。活躍を期待しています!

  

  

  

  

運動会の練習風景(3・4年生)(9/17)

3・4年生の運動会の練習風景(よさこいソーラン)です。

日に日に子供たち一人一人から伝わってくる迫力や力強さが、確実に増してきているようです。

 ★当日はどのような演技を披露してくれるのか、今から本当に楽しみです!

  

  

  

  

本日の1年生(9/17)

国語の授業中にお邪魔しました。

「ことばあそびうたを つくろう」の学習に取り組んでおり、ワークシートを使いながら楽しそうに取り組んでいました。子供たちは一人一人がそれぞれに、「言葉の持ついろいろなおもしろさ」に少しずつ感じたり、そして気付いたりしてきたようで、夢中になって学習に取り組んでいました。

 ★1年生の皆さん、今週も大変よく学習に取り組みましたね。来週も頑張って勉強しましょう!

  

  

授業中の様子(9/17)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組・2組の国語の授業では、1組は物語の読み取りを、2組は漢字の書き取りに取り組んでいました。
3年1組は算数のテストを、4年1組では理科テストを子供たちは静かな雰囲気の中、集中して臨んでいました。
5年1組・2組は、運動会のスローガン作成と、週末の荒天に備えてのテントの撤収と、それぞれ分担して取り組んでいました。
6年1組・2組ともにワークシートを使いながら、算数単元「図形の面積」に、じっくりと取り組んでいました。
 ★今週もどの学年・クラスともに、とても熱心に授業に取り組みましたね。来週も頑張っていきましょう!

  

  

  

  

  

  

  

  

朝の健康確認(9/17)

今週も毎朝、昇降口で「朝の健康確認」を実施してきました。

子供たち自身が慣れてきたこともあり、時間をかけずスムーズに健康確認を行えております。保護者の皆様が速やかに出せるよう御配慮してくださっていることが何よりも大きいものと感じております。

今後も引き続き、これまで同様に検温、健康観察の徹底をお願いします。本人が健康な状態でも、同居されている御家族に体調不良者(兄弟も含む)がいらっしゃる場合は、必ず学校にお知らせください。場合によっては、自宅待機をお願いすることがあります。

改めましてどうぞよろしくお願いします。

  

  

  

  

お昼休み(含:応援団練習)(9/16)

本日のお昼休み、赤組・白組の応援団の皆さんが打合せと練習を行っていました。運動会当日は、力強い応援を見ることができるでしょう!

  

  

  


好天に恵まれ、子供たちは思い思いにお昼休みを楽しんでいました。

明日も晴れるといいですね!

  

  

  

         

 カメラに向かってにっこりポーズ!

 男の子たちは勝利のVサインです! 

体育集会(運動会の練習)(9/16)

本日の体育集会は、運動会の練習(隊形確認・整列・なわとび競争)を行いました。

練習に先立ち、赤組・白組の団長さんから、大変勇ましい言葉を、それぞれの組の児童に投げかけていました。

団長さんの言葉を受けて、赤組・白組ともに、勝とうとする意欲が俄然高まったことでしょう!

  

  

  

  

  

 

 赤組・白組の団長さんです!お願いします!!

本日の1年生(9/16)

算数の授業中にお邪魔しました。

単元「かずを せいりして」の授業を進めており、子供たちは先生の説明にしっかりと耳を傾け、真剣な態度で授業に臨んでいました。

 1年生の皆さん、大変立派な授業態度ですね!すばらしい!

  

  

授業中の様子(9/16)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組は国語の授業を、2年2組では算数の授業をそれぞれ取り組んでいました。
3年1組はワークシートを使いながら算数の授業を進め、4年1組の国語の授業では、単元「学校についてしょうかいすることを考えよう」を、じっくりと読み深めていました。
5年1組・2組の体育の授業では、運動会ダンス種目「ダイナマイト」の練習に汗を流していました。
6年1組は国語の授業を、6年2組の外国語の授業では、単語の発音練習に取り組んでいました。
 本日もどの学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

運動会の練習風景(3・4年生)(9/15)

3・4年の運動会の練習風景です。

種目名「よさこいソーラン」の練習に取り組んでいました。

暑い中での練習でしたが、今日は、運動会当日の衣装を身につけての練習を行っていました。

前回の練習以上、子供たちの力一杯の迫力・気力がじんじんと伝わってきました。

  当日は晴天に恵まれるといいですね!

  

  

業間休みの風景(9/15)

チャイムと同時に子供たちは校庭に飛び出していきました!

お日様の下、みんな元気いっぱいに休み時間を思う存分楽しんでいました!

  

  

  

  

  

           

 一輪車がとっても上手です!   蝉の抜け殻を持っています!

 正面向いて、はいポーズ!  

  3人並んで、笑顔でパチリ!

 

本日の1年生(9/15)

国語の授業中にお邪魔しました。

単元「ことばあそびうたを つくろう」の授業を進めていました。

子供たちは先生と一緒に、言葉の持つ面白さについて考え、発表し、とても活気のある授業風景でした。

 1年生の皆さん、きっと楽しくておもしろい「あそびうた」ができたことでしょう!

  

  

授業中の様子(9/15)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組の国語の授業では、単元「ニャーゴ」をじっくりと読み深めていました。
3年1理科の授業を、4年1組の国語の授業では、単元「学校について紹介することを考えよう」の学習を進めていました。
6年2組の算数の授業「円の面積」では、子供たちは図形の面積を導き出そうと、集中して考えていました。
 本日も、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

朝の健康確認(9/15)

毎朝引き続き、昇降口で「朝の健康確認」を実施しています。

子供たち自身が慣れてきたこともあり、これまで以上更に時間をかけずスムーズに健康確認を行えております。保護者の皆様が速やかに出せるよう御配慮してくださっていることが何よりも大きいと感じております。

今後も引き続き、これまで同様に検温、健康観察の徹底をお願いします。本人が健康な状態でも、同居されている御家族に体調不良者(兄弟も含む)がいらっしゃる場合は、必ず学校にお知らせください。場合によっては、自宅待機をお願いすることがあります。

改めましてどうぞよろしくお願いします。

  

  

業間休みの風景(9/14)

曇り空の中、子供たちは授業の合間に外へ出て、思い思いにリフレッシュをしていました。

  児童の皆さん、今日も一日頑張りましょう!

  

  

本日の1年生(9/14)

今日は、授業前の「朝の学習活動」の時間にお邪魔しました。

算数のプリントやドリルを使って、子供たち一人一人は自分の進度ややるべき内容等の確認をしながら、黙々と学習に取り組んでいました。

 1年生の皆さん、一人一人がしっかりと学習に集中していましたね!

  

  

  

授業中の様子(9/14)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組は外国語活動を・2組では国語の授業を進めていました。
3年1組・4年1組の合同での体育の授業では、運動会の練習にみんな頑張って取り組んでいました。
5年1組は社会科の授業を、5年2組は外国語の授業を進めていました。
6年1組の国語の授業では、「都会と田舎、どっちがいいか!」について、討論の学習に取り組んでいました。6年2組は算数の授業を進めていました。
 本日もどの学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

体育委員会の活動(9/14)

朝の会が始まる前、体育委員会の子供たちがテントの設営に取り組んでいました。

今日も各学年やブロックにおいて、運動会の練習が行われる予定です。そのための準備を事前に行ってくれました。

 体育委員会の児童の皆さん、どうもありがとうございました!

  

  

保護者・地域の皆様へ(お願い)(9/13)

今週も、週の始まり月曜日から、子供たちは元気に登校してきました。

保護者の皆様にはこれまでの間、御家庭において子供たちに対し「新型コロナウイルス感染症」の予防対策等、本当にお世話になりました。学校でも全校体制で、予防対策の大切さを念頭に置き、様々な対策を講じながら子供たちに対応して参りました。

全国的には感染状況が減少しているようですが、決して油断することなく、引き続き感染防止に対し、これまで以上万全の注意を払っていくことが重要です。

今後も引き続き保護者・地域の皆様にはお世話になりますが、改めましてどうぞよろしくお願いいたします。

★参考までに町のホームページ(警戒度レベルステージ4「緊急事態宣言」)にリンクを張りました。御確認・御対応をよろしくお願いいたします。

 http://www.town.mashiko.tochigi.jp/sp/page/page002577.html

運動会の練習風景(5・6年生)(9/13)

5・6年の運動会の練習風景の様子です。

種目名「りれーだよ 全員集合!」(5・6年全員リレー)の練習に取り組んでいました。

暑い中での練習でしたが、子供たち一人一人は全力を出して走り抜いていました。さすがに高学年の練習ですね、その力強さがこちらまでじんじんと伝わってきました。

  当日は、しっかりとバトンが渡ることを期待しています!

  

  

運動会の練習風景(3・4年生)(9/13)

3・4年の運動会の練習風景の様子です。

種目名「よさこいソーラン」の練習に取り組んでいました。

暑い中での練習でしたが、練習の中から子供たちの力一杯の迫力・気力がじんじんと伝わってきました。

  当日は晴天に恵まれるといいですね!

  

  

本日の1年生(9/13)

国語の授業中にお邪魔しました。

先週の金曜日に引き続き、単元「かいがら」の音読に取り組んでいました。

 発声や姿勢が、日に日に立派になっていく田野小1年生児童です!

  

  

新しい先生の御紹介(9/13)

4年1組担任の髙松かおる先生が、本日より産前休暇に入りました。

その後任として、本校に小林英明先生をお招きしました。元気いっぱいの先生であり、今後4年1組の担任として、その手腕を発揮していただこうと期待しております。

保護者・地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

運動会の練習風景(1.2年生)(9/13)

1・2年の運動会の練習風景の様子です。

種目名「田野小ちびっこ宅急便」の練習に取り組んでいました。

暑い中での練習でしたが、子供たちはとても楽しそうに、そして夢中になってボールを運んでいました。

  当日は晴天に恵まれるといいですね!

  

  

  

授業中の様子(9/13)

2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。
2年1組・2組ともに算数の授業を進めていました。
3年1組は算数の授業を、4年1組は静かな雰囲気の中、新たに本校に赴任された小林英明先生との交流を深めていました。
5年1組は算数の授業を、2組の学級活動では、子供たち同士の交流を深めていました。
6年1組はタブレットPCを利用して授業を進め、6年2組の国語の授業では単元「海の命」を、じっくりと読み深めていました。
 どの学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

お昼休みの風景(9/10)

本日のお昼休みは、急激な気温の上昇により、熱中症の心配があったため室内で過ごすこととしました。

図書館で本に親しんだり、ビデオ鑑賞、そしてクロームブックの利用等、各学年・クラスにおいて、校舎内で子供たちは思い思いに友だちとの交流を楽しんでいました。

 晴天は有り難いけど、子供たちはやっぱり外で遊びたかったようですね!

  

  

  

本日の給食(9/10)

9月10日(金)【食品ロスについて考えよう! 目指せ! 食べ残しゼロ!④】

  ミルク担々麺 牛乳 まあるいナゲット(2個) ケチャップ ブロッコリーとツナのサラダ 巨峰ゼリー

業間休みの風景(9/10)

久しぶりにお日様の下での「業間休み時間」となりました。

子供たちは、待ってましたとばかり校庭に飛び出し、温かい日差しの下での休み時間を謳歌していました。

 来週も好天が続き、外でいっぱい遊べるといいですね!

  

  

  

  

  

  

本日の1年生(9/10)

国語の授業中にお邪魔しました。

本日は単元「かいがら」の学習に取り組んでいました。

一人一人が順番に音読を行っており、みんなはっきりとした口調で、丁寧に音読をすることができていました。

教科書を読む時の姿勢についても背筋がぴんと伸びており、両手でしっかりと教科書を持ち、大変素晴らしい授業態度でした。

  1年生の皆さん、今日もとっても頑張っていますね!

  

  

  

授業中の様子(9/10)

2年生~6年生までの授業中の様子です。 

2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。

2年1組・2組の国語の授業では、電子黒板を利用して、昨日に引き続き漢字の書き取りに取り組んでいました。

3年1組は算数の授業を、4年1組の国語の授業では、図書館で静かな雰囲気の中、読書活動に集中していました。

5年1組・2組の国語の授業では、単元「注文の多い料理店」を、じっくりと読み深めていました。

6年1組は算数の授業を、6年2組の国語の授業では単元「海の命」を、じっくりと読み深めていました。

  本日もどの学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

 

  

  

朝の健康確認(9/10)

保護者の皆様には、今週も大変お世話になりました。

朝の昇降口での健康観察におきましては、子供たち自身が慣れてきたこともありますが、保護者の皆様が速やかに出せるよう御配慮してくださったことが何よりも大きかったと感じております。ありがとうございました。

今後も引き続き、これまで同様に検温、健康観察の徹底をお願いします。本人が健康な状態でも、同居されている御家族に体調不良者(兄弟も含む)がいらっしゃる場合は、必ず学校にお知らせください。場合によっては、自宅待機をお願いすることがあります。

改めましてどうぞよろしくお願いします。

  

  

  

本日の1年生(9/9)

国語の授業中にお邪魔しました。

教科書の単元「かいがら」を、みんなで読み深めていく学習の真っ最中でした。学習プリントも併用しながらの授業展開でした。子供たちはしっかりとした字で、必要なことをプリントに書き込んでいました。

 一人一人の授業態度も、大変立派でした!

  

  

授業中の様子(9/9)

2年生~6年生までの授業中の様子です。 

2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。

2年1組・2組の国語の授業では、電子黒板を利用して、漢字の書き取りに取り組んでいました。

3年1組は国語を、4年1組は算数を、それぞれに子供たちは大変集中して授業に臨んでいました。

5年1組・2組の体育の授業では、運動会で踊る「ダイナマイト」の練習を行っていました。子供たちは夢中になって所狭しと飛び跳ねていました!

6年1組は外国語を、2組は国語の授業をそれぞれ行っていました。

  天気は悪いがやる気は十分!今日も熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

「益子町新型コロナウイルス対策本部」からの連絡(9月8日)(9/8)

 以下の通知は、9月8日(水)に益子町新型コロナウイルス対策本部から、町内小中学校の保護者の皆様宛に配信されたメールの内容です。内容の御確認と御対応をよろしくお願いいたします。


保護者 様

 【不織布マスクの配布について】
 
 日頃より新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただき感謝申し上げます。
 
 現在、新型コロナウイルスは、従来株と比較し感染力が強いとされるデルタ株に置き換わりが進み、学校における感染拡大が心配されているところです。
 国や県のガイドラインの下、児童生徒に対してはマスクの着用をお願いしておりますが、より感染対策を徹底するため、アレルギー等の理由で不織布マスクを着用できない場合を除き、可能な限り不織布マスクを着用していただきたくお願いいたします。
 厚生労働省によりますと、一般的なマスクでは、不織布マスクが最も高い効果を持つということです。
 つきましては、児童生徒一人に1箱(50枚)の不織布マスクを配布いたしますので、ご活用ください。配布は9月8日(水)より順次行います。感染防止のためのご協力をよろしくお願いいたします。

※気候の状況等により、熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合は、換気や児童生徒等の間に十分な距離を保つなどの配慮の上、マスクを外すよう対応しております。気温の高い状況では、体育の授業等においては、マスクを外すよう指導しております。

 引き続き、不要不急の外出自粛、マスクの着用、換気をはじめ、3密の回避や手洗いなど、基本的な感染防止対策をお願いいたします。
 子どもたちの安全を第一に考えておりますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。 


                        益子町新型コロナウイルス対策本部
                              本部長  大塚 朋之

委員会活動の様子(9/8)

本日6校時に、第2学期最初の委員活動を行いました。

上から、保健・安全、放送、清掃・緑化、図書、給食、企画集会、体育の、計7つの委員会の様子です。

2学期最初ということで、各員会ともに、主に活動計画等を立てており、活発な意見交換を見ることができました。

  各委員会の皆さん、今学期も田野小学校のために、実り多い活動をお願いします!

  

  

  

  

  

  

  

お昼休みの風景(9/8)

雲行きが怪しく、今にも雨が降ってきそうな天候の中、今日も子供たちは校庭で元気に遊んでいました。

お昼休みが終わり、子供たちが校舎に入り終わる頃、雨が本降りとなりました。

  皆さんの外で遊びたいという気持ちが、通じたのかも知れませんね!

  

  

  

  

  

保護者・地域の皆様へ(お願い)(9/8)

 報道等によりますと、最近では新型コロナウイルスの新規感染者数が全国的に減少傾向にはあるようですが、未だに市中や家庭内で感染するケースが発生しているのも事実です。このような状況を鑑み、以下の内容が実施できますよう、保護者の皆様には再度のお願いで申し訳ありませんが、改めまして御理解と御協力をよろしくお願いします。
 今後も継続して御家族全員での基本的な感染症対策への御協力も併せてお願いいたします。


 新聞等の情報では、栃木県でも「緊急事態宣言の延長」も取りざたされているようです。登校・御家庭でのすごし方等に際して、いくつかのお願いがありますので、御対応をよろしくお願いいたします。

1 これまで同様に、検温、健康観察の徹底をお願いします。本人が健康な状態でも、同居されている御家族に体調不良者(兄弟も含む)がいらっしゃる場合は、必ず学校にお知らせください。場合によっては、自宅待機をお願いすることがあります。
2 国のガイドラインにより、現在の状況においては学校到着時に校舎外(昇降口)で健康確認をすることとなっています。昇降口の外で速やかに「健康観察シート」を提出することができるよう、御協力をお願いします。
3 上記の健康確認のために、昇降口は7:30になるまで開けられません。7:30以降に学校に到着できるように御指導をよろしくお願いします。
4 熱中症の心配もありますので、登校の際のマスクの着用は強制はいたしません。十分な距離を保って、黙って登校できるように御指導をよろしくお願いいたします。
5 学校に御用のある保護者の方も、感染症対策にご協力をいただき、必ず職員室に声をかけていただき御用件をお知らせください。
6 今後も引き続き学校では、「三つの密の回避」「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」「検温と健康観察」「換気」等の感染対策、また、「各教科等」「給食」「清掃活動」「休み時間」「登下校時」等の具体的な活動場面ごとの再確認と徹底等に努めて参りますので、御家庭におかれましても御支援・御協力を改めましてお願いいたします。

 以上、児童・御家族及び教職員の健康と安全を守るためによろしくお願いいたします。

本日の給食(9/8)

9月8日(水) フィッシュサンド(白身魚フライ・ソース) 牛乳 チーズ入りフレンチサラダ フルーツポンチ

「第2学期 学級委員任命式」(9/8)

業間の時間に、新型コロナウイルス感染症の予防対策として、校長室においてリモートによる「第2学期 学級委員任命式」を行いました。今学期に各学年・クラスから新たに選出された学級委員さん12名は、一人一人がとてもしっかりとした態度で任命書を受け取ることができました。また、その様子を各教室でも映像として流し、各教室ともに真剣な眼差しで画面を見つめていました。

学級委員さん、よろしくお願いします!そしてクラスの皆さんは、学級委員さんを中心により良いクラスになるよう、「協力」を忘れないでください!

  

  

  

  

  

本日の1年生(9/8)

 国語の授業中にお邪魔しました。

子供たち一人一人が、みんなの前で発表するという学習を行っていました。

人前での発表となると、なかなか自分の思うようにはいかないものですが、1年生なりに頑張って上手に発表することができました。聞き側もしっかりと発表者を見つめ、真剣な態度で耳を傾けていました。

  1年生の皆さん、緊張しながらもきちんと発表することができましたね!

  

  

  

授業中の様子(9/8)

2年生~6年生までの授業中の様子です。 

2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつ各クラスを撮影させていただきました。

2年1組は国語を、2年2組は算数の授業を行っていました。

3年1組の図工の授業では一人一本の金槌を使って、意欲的に創作活動に取り組んでいました。

5年1組は社会科の授業を電子黒板を利用して、5年2組はクロームブックを利用して授業を進めていました。

6年1組は算数の授業を、6年2組は国語の授業に取り組んでいました。

    今日も熱心に授業に臨んでいる、田野小学校児童です!

  

  

  

  

  

  

  

  

お昼休みの風景(9/7)

まさにお日様の下での、暖かなお昼休みとなりました。

「新型コロナウイルス感染症」の予防対策として、遊び方にも少々制限が課されておりますが、そんな中でも子供たちはそれぞれに工夫を凝らしながら、この時間を大いに満喫しているようでした。

   児童の皆さん、このお天気がこれからも続くと良いですね!

  

  

  

  

  

  

  

「体力つくり集会」(運動会の練習)(9/7)

本日の業間の時間は、運動会の練習を兼ねた「体力つくり集会」を行いました。

隣同士の間隔をしっかりと確保する等の「新型コロナウイルス感染症」の感染対策をとりながらの練習としました。

整列や立ち方等の練習から始まり、運動会種目「なわとび競争」の練習に汗を流しました。今後も運動会に向けた練習を引き続き行って行く予定です。保護者の皆様には御家庭においての子供たちの健康管理について、改めましてよろしくお願いいたします。

  児童の皆さん、しっかり整列・前跳び練習、どちらも大変よくできました!

  

  

  

  

  

  

  

本日の1年生(9/7)

体育の授業中にお邪魔しました。

小学校で初めての運動会に向けて、並び方や整列等の基本的な内容について学んでいました。

  みんなしっかり覚えようと、練習をとても熱心に頑張っていました!

  

  

  

  

授業中の様子(9/7)

2年生~6年生までの授業中の様子です。

2年1組の国語の授業では、単元「うれしくなることばをあつめよう」について学んでおり、子供たちは真剣な表情・眼差しで担任の説明に耳を傾けていました。

3年1組の国語の授業では、「原稿用にの使い方」について、ワークブックを利用しながらの学習に取り組んでいました。

5年2組の国語の授業では、静かな雰囲気の中で「注文の多い料理店」をじっくりと読んでいました。

6年2組の国語の授業では、電子黒板を利用ながら授業を進めていました。

     どの学年・クラス共に真剣に授業に臨んでいました。

  

  

  

  

  

  

  

  

朝の健康確認(9/7)

第2学期が始まってから、朝からお日様が顔を出している日はきっと初めてかと思います。

子供たちも慣れてきたせいか、健康観察シートを手早く出せるようになってきました。改めまして保護者の皆様の御支援と御協力に感謝申し上げます。

お願いですが、御家族(兄弟も含めて)にもし体調の悪い方がおられる場合は、お子様を登校させる前に、学校に御連絡をいただければと思います。「新型コロナウイルス感染症の予防対策」の一環として御理解いただき、御対応をよろしくお願いいたします。

  

  

  

「益子町新型コロナウイルス対策本部」からの連絡(9月6日)(9/6)

 以下の通知は、9月6日(月)に益子町新型コロナウイルス対策本部から、町内小中学校の保護者の皆様宛に配信されたメールの内容です。第2学期が始まり、町内児童生徒へのワクチン接種に関する通知です。内容の御確認と御対応をよろしくお願いいたします。


保護者 様

 満12歳以上の児童生徒への新型コロナワクチン接種についてお知らせいたします。

 ワクチン接種を受け、免疫ができることによって、感染や発症の確率を大きく減らすことができます。仮に感染してしまったとしても、症状のある期間が短くなったり、重症化を防いだりすることもできます。
 ワクチン接種にご協力くださるようお願いいたします。
 また、子どもたちを新型コロナウイルス感染症から守るためには、周囲のワクチン接種も重要です。保護者の皆様におかれましても、ワクチン接種にご協力ください。

◆満12歳以上の児童生徒の新型コロナワクチンの接種は、益子町の実施している集団接種と各医療機関が実施してい る個別接種があります。
 ご予約は、「益子町新型コロナワクチン接種予約サイト」(24時間対応)(https://taskcore.tkc.jp/cu/093424/r1/residents/procedures/apply/f152a7c8-6514-4f71-9dd4-123a0fa4ad97/input?po=1)
または「益子町コロナワクチン予約センター」(0285-70-1123)(9:00~17:00 ※土日祝日を除く)にお電話ください。

◆ワクチン接種にあたっては、副反応等について、児童生徒本人と保護者が十分に理解のうえ実施してください。

 接種後の副反応として、注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
 まれな頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生することがあります。益子町では会場において医師・看護師が対応いたします。

※ワクチンの安全性と副反応については「厚生労働省ホームページ 新型コロナワクチンQ&A」をご覧ください。(https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/safe/)

◆ワクチン接種は強制ではなく、あくまで児童生徒本人と保護者の意思に基づき接種を受けていただくものです。
 周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
 引き続き不要不急の外出自粛やマスクの着用、手洗いなど、基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。
 子どもたちの安全を第一に考えておりますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。 


                                                                益子町新型コロナウイルス対策本部
                                                                      本部長  大塚 朋之

お昼休みの風景(9/6)

なんとか雨も降らず、曇り空でしたが、子供たちは久しぶりの「お昼休み」を満喫していました。

「新型コロナウイルス感染症」の予防対策の一環として、遊び方にも制限がありますが、校庭には久しぶりに子供たちの笑顔や笑い声が戻ってきました。