今日の七井小

今日の七井小(~R4)

一新・路側帯(2/17)

禁止学校周辺道路の路側帯が引き直されました。路側帯はガードレールのような役割として歩行者と自転車の安全を守るゾーンのため、車の白線内への進入は(駐停車含め)原則禁止となります。
今回の引き直しによって、以前よりゾーンが少しだけ広くなりました。登下校の安全対策につながります。

学校授業の様子グループ

イベント1-1生活科「ふゆの校ていに出てみよう」霜柱や球根の発芽など、季節の様子や変化に気付き、自然のすばらしさや力強さを感じる学習内容です。

美術・図工1-2図工「かみざらコロコロ」紙皿やいろいろな材料を使って表し方を工夫していました。みんな自分の世界に入りこんでいましたね。

鉛筆2-1国語「あなのやくわり」文章内容と自分の体験とを結びつけて考え、文章にまとめる学習です。しっかり音読をしてから内容を読み取っていました。

会議・研修2-2算数「1000より大きいかず」数直線上において一万より小さい数を読む学習内容です。目盛りの数に着目して読んでいました。

星保健指導虫眼鏡3ツ星

養護教諭のO先生が「目の健康」についての保健指導をオンラインで行いました。

◆「目の健康」を守るために…

①30分に1回は休憩して遠くを見る。
近くのものを見る時は目の筋肉が縮まっているので、遠くを見て目の筋肉を緩め休ませる。
②外遊びや散歩などで外の光を浴びる。
太陽光を1日合計2時間以上浴びるのが理想。ガラス越しは効果がないとか。
③寝る1時間前からは画面を見ない。
デジタル機器のブルーライトの刺激は体内時計のリズムを崩しがち。しっかり良い睡眠を。
④姿勢に気を付ける。(画面と30cm以上離す。)
姿勢が悪い→画面と目の距離が近くなる→近くで長時間見ていると寄り目に近い状態になる→遠近感や立体感がわかりにくくなる→近視が進む
◇姿勢が悪いと目が悪くなるだけでなく、背骨が曲がる、内臓が押しつぶされて働きが悪くなる、歯並びが悪くなる、など体にいろいろな悪影響が出てくるので気を付けよう!

子供たちの健康アンケート結果をもとに、上記の4つの注意事項を伝えていました。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

霜柱(2/16)

ザクザク

今朝は氷点下となり学校の亀池にも氷が張りました。子供たちが霜柱を踏む様子もそろそろ見納めでしょうか。それにしてもこのところの寒暖差には驚きますね。「季節の変わり目」「三寒四温」などと言われますが、天気予報をしっかりチェックして体感温度調節に努めたいと思います。

学校授業の様子グループ(学推リーダー参観授業・算数編)

ピース4-1「立体(学んだことを使おう)」立方体の展開図を見つける学習内容でした。全種類を見つけることができた達成感!

会議・研修4-2「立体」展開図とは何か…立体を切り開いて平面にすることで確認しました。ぜひ家の空き箱(直方体や立方体)でも復習を。

情報処理・パソコン5-1「正多角形と円」円周の長さから直径の長さを求める学習内容です。円周率を用いる理由も理解していました。 

携帯端末5-2「正多角形と円」円の周りの長さと進む距離の長さの関係を調べ、どんな大きさの円も円周と直径の割合は一定であること、がわかりましたね。

ひらめき6-1「算数を使って考えよう」学級目標の達成度を設問に取り上げ、データを使って解決の仕方を説明する学習内容でした。算数を日常生活と関連させていました。

会議・研修6-2「算数ワールド 方眼にかいた正方形」正方形の面積から1辺の長さを求める学習です。算数から数学へと中学数学の理解の基礎となる内容に触れています。

クラブ見学(2/15)

3年生がクラブ見学をした様子です。感想を聞くと「どれも楽しそう」「迷う~」とのこと、進級への楽しみがまた一つ増えましたね。(^_-)

学校第2回学校評議員会 ~より良い学校を目指して~

今日は学校評議員さんが来校し授業参観や話合いを行いました。全クラスの授業を参観し、子供たちが集中して学習に取り組む様子を褒めてくださいました。お忙しい中ありがとうございました。

視聴覚新聞記事キラキラ

6年生のアカマツ植樹体験の様子が本日の下野新聞(25面)に掲載されました。
K君 Niceコメント了解

ドッジボール大会決勝(2/14)

ついに決戦の日が来ました。決勝戦はやはり6年生男子チーム対決になりましたね。みんなの視線が集まる中、熱戦の末王冠優勝は「黒炎龍ブラックファイアードラゴンズ」チームでした。おめでとうピース

学校授業の様子グループ

美術・図工1-1図工「かみざらコロコロ」紙皿を使って表し方を工夫する学習です。今回はさらにパワーアップさせ、お気に入りの工夫ポイントを教えてくれました。

会議・研修1-2算数「どんなしきになるかな」文章問題の意味を理解し図式化する内容です。ブロックを使ったりノートに図を書いたりしながら理由を説明していました。

美術・図工2-2図工「だんだんダンボール」大きなダンボールを使って思い付いたことを試しながら造形活動を楽しむ学習です。イメージをどんどんふくらませていました。

試験5-1算数「正多角形と円」直径の長さから円周の長さを求める学習です。円周÷直径=一定であった前時の学習内容を思い出して解けたでしょうか?

お知らせ4-1、4-2、6-1、6-2体育「サッカー出前授業」4年生と6年生がクラスごとにI先生による出前授業を受けました。みんな楽しそうに汗をかいていました。I先生ありがとうございました。了解

「優勝しました!」(2/13)

興奮・ヤッター!バレー部が休日の大会(芳賀塩谷地区新人戦)結果報告に来室しました。お祝い優勝!キラキラ
監督さんは先週「新チームは6人ぴったりなので誰かが不調になったら出場できなくなるのが心配」と話していましたが優勝とは! 引退した6年生たちの活躍に続き本当にすばらしい結果ですね。寒い夜も体育館で練習をがんばっていた成果が表れて良かったです。おめでとうございます!

学校授業の様子グループ

NEW2-1外国語活動「えい語で数を数えよう」100までの数の言い方を練習し、その後は動物の名前を元気に言い当てていました。

携帯端末3-2外国語活動「Who are you?」どんな動物がかくれているか、各自で問題作りをしました。体の様子を調べながらリアルにカードに記入していました。次時はクイズ大会かな?

会議・研修4-1外国語活動「This is my day.」朝起きて、洗顔して朝食をとって、学校に行って…と、起きてから寝るまでの1日の過ごし方を英語で確認しました。順番や就寝時刻など反応はそれぞれでしたね。

家庭科・調理5-2家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」エプロン製作中でした。布を裁断したり、まち針を打ったり、アイロンをかけたり、慎重に作業を進めていました。仕上がりが楽しみです。

入学説明会イベント

午後に入学説明会を行いました。 ①本校の教育、②入学の心得や準備、③健康面、④集金関係、⑤通学路、などについて各担当者が説明しました。その後は学用品購入や通学班等の確認をしていただきました。ご多用の中ありがとうございました。

入学式もいよいよ2か月後となり、新一年生となるお子様やご家族の皆様は、その日を待ち望んでいらっしゃることでしょうね。もちろん私達教職員も、そして上級生たちも4月11日を心待ちにしております。ハート