大沼中ブログ

社会の学習(7,8組)

 7、8組の生徒が社会の授業で奈良(東大寺Iの大仏様のお顔を新聞紙や模造紙を使って作成しました。なお、お顔の大きさは原寸大の大きさです。生徒の体の大きさと見比べてみてください。千二百年以上前の奈良時代にこのような、大きさの大仏様を建立するとは多大なエネルギーを費やしたことと想像し、古代のロマンを感じさせられました。