学校ブログ

大沼中学校ブログ

6/15 学校の様子

6月15日月曜日です。先週までの分散登校を終え、通常授業を始めました。クラスの係や委員会決めの話し合いなどを行いました。気温、湿度が高くなってきています。水筒を毎日用意しましょう。

6/10 1時間目の様子

6月10日水曜日です。1時間目の授業の様子を紹介します。

学年室で黄金サイクルノート、やりとり帳をみています。

1年生家庭科です。食事の役割について学習しています。

3年生理科です。天気について学習しています。

6/5今朝の様子

6月5日金曜日、今朝の様子を紹介します。今日も湿度が高いです。こまめな水分補給、十分な睡眠や食事などを心がけていきましょう。

3年生保健体育

6月4日木曜日3時間目、3年生保健体育の様子です。先生から授業の進め方や約束事について説明があったあと、2本の縄を使った縄跳びを行いました。

6/4学校の様子

6月4日木曜日、午前中の様子を紹介します。10時30分の時点で職員室前の気温は23℃、湿度78%。曇り空のおかげで助かってはいますが、水分補給は欠かせません。

6/3学校の様子

6月3日水曜日、午後の学校の様子を紹介します。気温が上がってきたので、水分を補給している様子をよく見かけました。

6/3学校の様子

6月3日水曜日です。黒板に書かれたメッセージ、生徒が作った掲示物が目に留まりました。

6/2学校の様子

6月2日火曜日です。今日もクラスを2つのグループに分けた登校を行っています。授業を始めるにあたってのオリエンテーションなどが始まりました。担任の先生と休業中の生活などを話す様子も見られました。

6/1登校開始

6月1日月曜日です。今日からクラスを2つのグループに分け、午前中に1グループ、午後にもう1つのグループが登校する形を始めました。明日は午前と午後の時間を入れ替えて実施します。

課題等配布日(3年生)

5月26日火曜日です。今日は3年生の課題等配布日です。課題の配布等とあわせて、6月1日からの学校生活について生徒に話をしました。

感染症対策および分散登校について

春日部市教育委員会からの通知を受け、大沼中学校の計画を学校ホームページに掲載しました。(感染症対策関係と分散登校の2通です)保護者様あてメール配信も行いますので、ご確認くださいますようお願いします。

5/23学校再開の通知をHPに掲載しました

学校の教育活動の再開について、春日部市教育委員会から通知がありましたので、HPに掲載し、あわせて保護者様あてにメール配信をいたしました。大沼中学校の対応につきましては、5月25日(月)にHPの掲載と保護者様あてのメール配信を行います。

5月15日校内の様子

5月15日金曜日です。校舎内の見回りをしながら、教室などの様子を写真に撮りました。一部を紹介します。

2階廊下に、美術の先生が部活動等の紹介ポスターを掲示してくれました。ありがとうございます。

さわやか相談室前の廊下です。詩がふと目に留まりました。

3年生教室前の廊下に、進路担当の先生がこのようなコーナーを作ってくれました。ありがとうございます。

今週は火・水・木の3日間で課題等配布日を設けました。生徒の皆さんには自分で計画を立て、実行してほしいと思います。5月26日火曜日から次の配布日があります。また元気に会いましょう。

テレビ埼玉が中学3年4月~5月の学習内容を放送します

5月15日(金)から5月28日(木)の期間に、テレビ埼玉において中学3年生4月から5月の学習内容を放送します。国語・社会・数学・理科・英語をそれぞれ3回ずつ行う予定です。詳しい時間割、放送内容等について、大沼中学校のホームページに掲載しましたので、ご覧ください。

課題等配布日(3年生)

5月12日火曜日です。今日の午前中に3年生を対象に、課題等の配布を実施しました。3年生は5月26日火曜日に次の課題等配布日を予定しています。また元気な姿を見せてください。

5月11日

5月11日月曜日です。明日は3年生を対象に、課題等配布日を設けています。3年生の先生方が準備をすすめていました。

用務員さんが2階昇降口で、重い金具を外して排水溝の泥をきれいにとってくれました。ありがとうございました。

学校ファームのじゃがいもが順調に育っています。花が咲いていました。

4月30日

4月30日木曜日です。臨時休業の延長について市教育委員会から通知がありましたので、本日の午前中に学校ホームページ及び保護者様あてメールにて配信いたしました。ご確認くださいますよう、お願いいたします。本校の対応につきましては、明日、配信する予定です。

写真は1階昇降口前の様子です。用務員さんと先生が溜まっていた泥をきれいにしてくれました。

学校ファームのじゃがいもはすくすく育っています。

日本赤十字社の資料を掲載しました

4月27日月曜日です。先ほど、「負のスパイラルを断ち切るために私たちができること」として日本赤十字社が作成した資料を、学校ホームページに掲載しました。(日本赤十字社様より掲載許可をいただいております)是非、ご一読いただきたいと思います。

学校ファームのじゃがいも

4月24日金曜日です。2月の下旬に植えた学校ファームのじゃがいもが順調に育っています。先日は先生方が雑草を抜いたり、芽かきをしていました。校地内のハナミズキ、ドウダンツツジ、フジがきれいに咲いています。

季節を愛でる

4月23日木曜日です。今朝は気持ちよく晴れました。朝のさわやかな空気を吸い、花や木々を眺めながら歩いていると、何かから心が解きほどかれていくような感覚になりました。

藤の花

4月17日金曜日です。昇降口付近にある藤棚では、藤の花が咲き始めていました。先日から、用務員さんが昇降口周辺の草をきれいに刈り取ってくれています。いつもありがとうございます。昭和53年3月にご卒業された第1回卒業生の記念の石碑が、今も残っています。

教科書等の配布(2年生)

4月15日水曜日です。今日は教科書等配布のため、2年生が登校しました。保健関係書類を提出したり、配布された教科書の乱丁等がないか、確認をしました。

今朝の様子(4月8日)

4月8日水曜日、今朝の様子です。2年生・3年生が登校しました。各教室で始業式式辞を放送で聞き、学活、下校となります。本日午後は入学式を予定通り実施いたします。

花咲く校庭(3月27日)

3月27日金曜日です。あたたかい陽気に誘われ、校庭の花々が咲き誇っています。正門付近や技術室前の桜は見事な満開、昇降口前のフジには大きな花芽が見えます。体育館通路付近ではアジサイの鮮やかな葉が出てきました。 

3月26日1・2年生登校

3月26日木曜日です。今日は1・2年生の登校日としています。校庭の桜は今がまさに満開、とてもきれいに咲いています。各教室では通知表等の配布、担任の先生からのお話がありました。4月8日の始業式でまた皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。

今朝の大沼中

3月16日月曜日です。今朝の学校の様子を紹介します。

職員玄関です。先週行った卒業証書授与式の際、演壇上にあったお祝いの花です。この花を見ていると、卒業式の会場設営を少しずつすすめ、本番を迎えるまでの約2週間が懐かしく感じられます。時が過ぎることの儚さや、日常を大切に生きることの意味を改めて考えさせられました。

サクラの花芽がさらに大きくなっています。花が開いたものはまだ見当たりませんでした。

正門前に学校だより3月号を掲示しました。卒業証書授与式の際に実施できなかった、在校生代表の送辞を掲載してあります。

卒業証書授与式を実施しました

3月13日金曜日です。今日は第43回卒業証書授与式を実施しました。これから始まる新しい生活の中で、生徒の皆さんがもっている「よさ」をこれからも伸ばしてほしいと思っています。御来賓・保護者の皆様におかれましては、この度の事情に御理解・御協力を頂戴しましたこと、深く感謝を申し上げます。教職員一同、お子様のさらなる成長を願っております。

卒業式に向けて準備を進めていた先生方や教室の様子を紹介します。

卒業証書授与式に向けて

3月12日木曜日の午後です。3年生が下校した後、先生方が卒業式の会場設営を行っています。明日をよき日にするために、力を合わせて準備しています。

学校の様子(3月12日)

3月12日木曜日です。今日は3年生が登校し、明日の卒業式準備と、荷物の持ち帰りをおこないました。式の練習を充分に行うことはできませんでしたが、明日は教職員一同、心を込めて門出の日をお祝いしたいと思っています。

学校の様子(3月11日)

3月11日水曜日です。明日の3年生登校日、あさっての卒業証書授与式に向けて準備が進んでいます。学校の様子を紹介します。

体育館です。床のシート敷き、イス出しまで終えました。

校庭沿いにある花壇の様子です。チューリップが日に日に大きくなっています。

 

普段ソフトボール部が練習している付近のフェンス沿いにある桜の様子です。写真では分かりづらいのですが、芽の先にほんのり淡い桜色が見えています。

学校の様子(3月10日)

3月10日火曜日です。今週金曜日に実施する卒業証書授与式に向けて、先週から会場づくりを少しずつ進めています。昨日9日からは、1・2年生向けに黄金サイクルノートの配布を始めたところです。生徒の皆さんと元気に会える日を心待ちにしています。

3月6日学校の様子

3月6日金曜日です。13日に実施する卒業式に向けて、準備を進めています。今朝は、点灯しなくなっていた天井のライトを交換しました。

3月5日学校の様子2

3月5日木曜日、日が傾いてきました。冷たい風が強く吹く中、校庭では枝の伐採を業者の方が行っています。ありがとうございます。

 

ALTのロザリー先生が英語の掲示物を作ってくれています。ここではその一部を紹介、全体は登校できた時のお楽しみに。

3月5日学校の様子

3月5日木曜日です。生徒は登校していませんが、学校は卒業式、新年度に向けて動いています。

洗濯された給食着が干してありました。

帽子もきれいです。

生きている葉を見ると、学校が動いていることを感じます。

卒業式、新年度に向けて役員の皆さんが話し合いをしています。本当にありがとうございます。

教室に残された言葉たち2

3月4日水曜日、今日は校長室にて第3回学校評議員会を行い、この度の臨時休校措置や、卒業式や始業式の予定について説明をさせていただきました。御理解を賜りご参集いただいたこと、励ましの声を頂戴しましたことに、深く感謝いたします。

昨日に引き続き、教室に残された言葉たちを紹介します。

教室に残された言葉たち1

教室棟を歩いていると、時間が止まったかと思われるくらい静かです。教室に残された様々な言葉が、ここは「学びの場」であるということを物語っています。

今朝の大沼中

3月3日火曜日、8時30分頃の様子を紹介します。

正門前のパンジーです。花がらを摘んで、隅に置いたままにしていたのですが、気がついた時にはなくなっていました。お心遣いありがとうございます。

チューリップが少しずつ大きくなってきました。

正門を入ってから昇降口に向かうまでにある花壇です。かわいらしいクロッカスが咲いています。

昇降口前の藤棚です。芽がさらに膨らんできました。

先日まで体育の授業では球技を行っていました。今、ゴールは誰に使われることもなく、ネットが風に揺れています。

放課後の部活動

2月28日金曜日、放課後の部活動の様子です。こうした光景をしばらくの間、見ることができなくなるのはとても寂しいです。

授業の様子

2月28日金曜日です。保護者あて通知、又はホームページ等において、臨時休業についてお知らせをしております。保護者の皆様におかれましては、御理解を賜りますようお願い申し上げます。今日の授業の様子を紹介します。

今朝の様子

2月27日木曜日です。1・2年生は今日から部活動再開、3年生は明日に県公立高校学力検査を控えています。今朝8時前頃の様子を紹介します。

ソフトボール部、バドミントン部、バスケットボール部、ソフトテニス部の朝練習です。

8時頃の正門前です。今日も一日、元気に過ごしましょう。

3時間目の様子(保健体育)

2月21日金曜日、今日はおだやかな晴天です。3時間目、保健体育の様子を紹介します。

今は球技に取り組んでいます。体育館ではバスケットボール、校庭ではハンドボール、サッカーを行っています。

放課後の部活動の様子

2月19日水曜日、放課後の部活動の様子を紹介します。

ウインドオーケストラ部です。定期演奏会に向けて練習しています。

野球部です。打球もさることながら、捕球も上手です。

バドミントン部です。フットワークの練習をしています。

サッカー部です。2人組でボールタッチの練習をしています。

ソフトテニス部です。元気なあいさつがうれしいです。

 

女子バスケットボール部です。みんなで声を出してシュートを決めています。

6時間目の様子(音楽)

6時間目、2年生音楽です。合唱曲「変わらないもの」を練習しています。校舎内に気持ちよく響く歌声に、引き寄せられる思いがしました。

3時間目の様子(保健体育)

2月19日水曜日です。きれいな青空、心地よい微風を感じる日です。3時間目の校庭では、3年生が保健体育でサッカーとハンドボールを行っていました。

 

2時間目の様子

2月18日火曜日、2時間目の様子を紹介します。

2年生国語です。格助詞「の」の働きについて先生が説明しています。

2年生国語です。「モアイは語る」という教材を使って構成や内容を考えています。

2年生社会です。3つの資料(地理・歴史・交通)を読み取り、自分の考えとしてまとめています。

授業が行われている傍らで、用務員さんが廊下の補修をして下さっています。タイルが割れてしまった箇所を、きれいにしてくれる生徒もいるとのことです。いつもありがとうございます。

登校の様子

2月18日火曜日です。二十四節季では明日から「雨水」、少しずつ春の気配が濃くなってくる頃です。プールの横にあるウメがきれいに咲いています。登校の様子を紹介します。

家庭科調理実習(1年生)

1年生家庭科です。今日は調理実習で「ぶたのしょうが焼き」「ピーマンのソテー」を作っています。「おろししょうがは焦げやすいので、強火で短時間で焼く」「油を使ったフライパンや食器の後片付けでは、古布で汚れを拭き取ってから洗うと、排水の汚れをおさえられる」実習前の準備をしっかりと行ってきた様子がうかがえます。

授業の様子

1月17日月曜日です。3年生は埼玉県公立高校受検出願日となっています。授業の様子を紹介します。

2年生英語です。比較級、最上級、Because, I think~などの表現を使いながら、会話練習を行っています。

2年生社会です。今日の課題は『なぜ、大阪や京都、神戸は大都市に発展したのだろう』です。「港を整備し、貿易が盛んになったので都市が栄え、経済発展につながった。また、地形も平野が多く…」複数の情報から再構成した知識を説明につなげています。

1年生英語です。過去形の表現について学んでいます。

1年生理科です。「光はどのように進むか」入射角、反射角について学んでいます。

1年生数学です。今日の目標は「投影図をマスターしよう!」です。

3時間目の様子

2月14日金曜日です。3時間目の様子を紹介します。

正門前付近です。先日までつぼみだった水仙が、きれいに咲いています。

1年生保健体育、ハードルです。曲と先生の手拍子に合わせて準備運動を行っています。

1年生保健体育、跳び箱です。

1年生保健体育、マット運動です。着手、姿勢、着地など、発表会での観点について先生が説明しています。

2年生英語です。if~を使った表現について学習しています。

2年生理科です。空気中の水蒸気はどのようなときに水になるかについて、学習しています。

1年生数学です。体積の求め方について学習しています。

1年生国語です。「桜守三代」を読んでいます。

 

5時間目の様子

2月12日水曜日、5時間目の様子を紹介します。

2年生国語です。今日の課題は「太宰の文章を味わおう」です。走れメロスを読み、個人が選ぶ文章について班で話し合います。

1年生理科です。光はどのように進むか、入射角、反射角などについて学んでいます。

1年生社会です。北アメリカ州の地理について学んでいます。

昼休みの校庭

2月10日月曜日です。昼休みの校庭の様子を紹介します。

昨日までとは変わって、今日は青空です。やや空気の冷たさを感じますが、外での運動は気持ちよさそうです。サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニスなど、昼休みを楽しんでいます。

部活動の様子

2月8日土曜日です。好天に恵まれました。校庭で行っている部活動を紹介します。

サッカー部です。よく動いていました。

女子ソフトテニス部です。市内の中学校を招いて、練習試合を行っています。

陸上競技部です。考えながら練習に取り組んでいます。

ソフトボール部です。練習試合を行っています。いい当たりが出ています。

中学生体力つくりコンテスト

第33回毎日カップ「中学生体力つくりコンテスト」において、本校が努力賞として表彰されました。平成29年、30年、令和元年と3年連続の受賞です。写真にある賞状は、2階渡り廊下に掲示してあります。

3年生を送る会に向けて

2月7日金曜日、今朝は生徒朝会を行いました。3年生を送る会実行委員から、今年のスローガン「広げよう ありがとうの輪 咲かせよう 感謝の花」が発表されました。

授業研究会

2月4日火曜日、国語、数学、理科、社会の4教科で授業研究会を行いました。文教大学 中本教授、春日部市教育委員会 石川先生、立野小学校 佐藤校長先生、南桜井小学校 舘野校長先生には御多用の中、指導者としてご来校いただき、多くのご助言を頂戴しました。深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

朝練習の様子

2月4日火曜日です。風もなく、おだやかな朝です。朝練習の様子を紹介します。

女子バスケットボール部です。2人でボールを運び、シュートにつないでいます。

男女ソフトテニス部です。ボールを打つ音が気持ちよく響いています。

野球部です。元気なあいさつがすばらしいです。

サッカー部です。ボールコントロールが上手です。

ソフトボール部です。ピッチングの練習をしています。

男女バドミントン部です。力強く打てるようになってきました。

男女バレーボール部です。練習が終わり、カーテンをあけると明るい日差しが入ってきます。

ウインドオーケストラ部です。練習終了の時間になり、片づけを始めています。

3、4時間目の様子

2月3日月曜日です。3、4時間目の授業の様子を紹介します。

1年生保健体育です。授業が終わる頃の様子です。用具を片付けた後、先生が授業後の話をしています。マット運動では、前転、後転、開脚前転(後転)などの技に挑戦しています。

3年生社会です。株式会社の仕組みと企業の社会的責任について学習しています。

2年生理科です。電流と磁界について学習しています。先日行った実験の報告を行っています。

1年生数学です。空間図形の種類や特徴、立体の体積と表面積について学習しています。

1年生英語です。現在進行形を学習しています。教科書のポイントについて、先生が話しています。

2年1組研究授業

1月31日金曜日5時間目、2年1組で音楽の研究授業を行い、指導者の先生、春日部市内小・中学校の先生方にご参観いただきました。生徒は校歌をはじめ、いつも通りの歌声を見せてくれました。

授業の様子(2年生)

1月29日水曜日です。2時間目頃からだったでしょうか、晴れ間が広がってきました。ここのところ曇りや雨が続いていたので、久しぶりに青空を見たように感じます。2年生の授業の様子を紹介します。

数学の授業です。平行四辺形になるための条件を利用した、練習問題に取り組んでいます。

英語の授業です。ちょうど授業が終わったところです。今日の学習内容は比較級、最上級でした。

道徳の授業です。自分の意見を考えたあと、班で話し合いを行い、班の考えとしてまとめています。

校外学習に向けて班ごとに話し合いを行い、計画表を作成しています。

授業の様子(1年生)

1月28日火曜日です。今日は冷たい雨が一日降っています。1年生の授業の様子を紹介します。

1年生社会です。日本は火力発電が多く、再生可能エネルギーが少ないことについて、先生がお話ししています。

1年生英語です。現在進行形の表現「What are you doing?」を学習しています。

1年生国語です。言葉の意味を壊さないように文節をさらに細かく分けたもの、「単語」について学習しています。

1年生数学です。今日のポイント「一つの円では、おうぎ形の弧の長さや面積の比は、中心角の大きさの比と等しい」