校長ブログ

2021年2月の記事一覧

民生児童委員学習会

内牧地区民生委員・児童委員学習会が、本校の図書室を会場に行われました。

 

依頼を受けて、「コロナ禍における春中の現状と来年度の取り組み」について、お話をさせていただきました。

 

民生委員・児童委員の皆様には、普段から、青少年を守る会の活動をはじめ、大変お世話になっております。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

書き初め中央展

埼玉県書き初め中央展覧会で受賞した生徒のうち、3年生が報告にきてくれました。

 

作品は、1年間、校長室に掲示させていただきます。

 

授業風景

数学の研究授業が、2年生で行われました。

 

データの整理という単元で、「箱ひげ図」が扱われておりました。「箱ひげ図」は、今回の学習指導要領の改訂で、初めて中学校の学習内容となったものでした。

 

先生方の少ない支援で、じっくり考える生徒が多く、

考えた事柄を自分なりの言葉等で、表現できる生徒が多いと感じました。

 

数学教育をリードする埼玉大学附属中学校の先生や数学教育推進委員の先生方も、この授業を参観しており、授業後、熱心な研究協議が行われていました。

授業風景

英語科の授業研究が行われました。

1年生の授業を英語科の先生方が、参観し研修を深めておりました。

 

授業は、話すことに焦点があたっており、活発な言語活動が行われているのと同時に、豊かな表現に高めるための工夫がたくさんされていると感じました。

生徒それぞれが認め合っている学級の雰囲気にも、素晴らしさを感じました。

 

授業風景

緊急事態宣言が、1月延長される状況ですが、どの学年、学級も、生徒の皆さん、頑張って授業を受けております。

 

3年生の廊下では、ALTが英語の会話のテストを行っていました。耳を澄ますと、流ちょうな英会話が聞こえてきました。

 

体育館では、3年生が体育で縄跳びの授業を行っていました。換気を徹底しているせいか、体育館は寒いと感じました。が、マスクをした生徒達が、元気いっぱい活動していました。

 

コンピュータ室では、2年生がプレゼンテーションの作成をしていました。内容をよく見ると、修学旅行で行く京都の観光名所等を扱っていました。コンピュータの操作が得意な生徒がたくさんいるなと感じました。