校長ブログ

2020年12月の記事一覧

学校外における児童生徒の行動について

年末年始を迎えております。学校外における児童生徒の行動について、県から次のような通知がでておりますので、紹介いたします。

 併せて、春日部市長・春日部市教育長・春日部市医師会長共同メッセージも紹介いたします。

一丸となって、この危機を乗り越えましょう。

 

<学校外における児童生徒の行動について(県通知から抜粋)>

① 日常生活

 ア 十分な睡眠とバランスの良い食事をとり、免疫力を保つこと。

 イ 帰宅時及び食事前など、石けんと流水によるこまめな手洗いを徹底すること。

 ウ 室温低下による健康被害が生じないよう、温かい服装を心がけ、常時換気と適

  度な加湿に努めること。

② 外出・買い物

 ア 外出時における検温などの健康観察を徹底すること。なお、発熱等の風邪症状

  が見られる場合は、外出しないこと。

 イ 公共交通機関を利用するときは、マスクを着用し、会話を控えること。

 ウ 接触確認アプリ(COCOA)及び埼玉県LINEお知らせシステムを積極的に利用す

  ること。

③ 外食・会食

 ア 彩の国安心宣言をしているなど、感染対策が適切に行われているお店の利用を

  心掛けること。

 イ 食事中に会話は控えること。

 ウ 少人数、短時間での実施とすること。

④ 年末年始の過ごし方

 ア 家族以外との不要不急の外出等は、当面の間、可能な限り控えること。

 イ 感染症対策が十分にとられていない施設・イベントの利用は避けること。

 ウ 帰省及び家族旅行等の際は、混雑する場所や時期を避けること。

 

 

<春日部市長・春日部市教育長・春日部市医師会長共同メッセージ>

3年生が登校していました

冬休みの一日目です。

 3年生の姿が見えたので、被服室に行ってみると、3年生の先生方がそろっていて、調査書を生徒に渡しておりました。

 私立高校の出願は、ほとんどが冬休み中に行われます。3年生は、いよいよ受験本番を迎えています。頑張ってほしいと思います。

 

冬休みのしおり

「冬休みのしおり」を各学年とも作成しています。

ご注目いただきたいのは、しおりの表紙、裏表紙です。素晴らしいものばかりなので、紹介いたします。

 

3年表紙

 

3年裏表紙

 

2年表紙

 

2年裏表紙

 

1年表紙

 

1年表紙

感染防止の拡大防止等について

春日部市教育委員会教育長から保護者あての通知(12月23日付け)を示します。御協力をお願いいたします。

 

1 感染症拡大防止対策の徹底について

(1)外出の際には、できる限り人混みを避ける、大人数や長時間での集まりは、自粛または短時間で実施する等、各家庭においても感染症拡大防止に向けた対策をお願いします。
(2)家庭内に発熱等の風邪の症状や体調不良の者がいる場合には、登校を控えてください。
(3)感染者及び濃厚接触者と保健所から判断された場合は、一定期間出席停止の扱いとします。
 

2 感染が確認された場合の対応の流れ

学校からの情報提供を受け、教育委員会と保健所で協議し、真に必要な場合のみ臨時休業を行い、できるだけ教育活動を継続します。
 

3 冬季休業中の連絡体制について

(1)冬季休業中に、お子様が感染者や濃厚接触者等となった場合は、速やかに学校に報告をお願いします。

(2)学校閉庁日(12月29日から1月3日まで)に、お子様が感染者や濃厚接触者となった場合には、1月4日以降、学校に連絡をお願いします。

 

4 冬季休業中の部活動について

令和2年12月25日から令和3年1月3日までの部活動は、原則禁止とします。

 

全校集会(放送)

冬休み前、最後の1日となりました。

全校集会が、放送で行われました。密をさけるため、全校集会は、校庭で行うことになっていますが、さらに、寒さ対策のため、放送での運びとなりました。

私は、掲示物を示しながらお話をすることが多いのですが、担任の先生が、追記をしてくださっており、ありがたいと思いました。

春日部市教委から担当指導主事さんが、来校しました。朝の登校指導や、集会等の様子を視察していただきました。

 

 

訪問指導(英語)

春日部市教育委員会の指導主事さんが来校して、英語の授業をご覧いただきました。

 

私も、たっぷり50分間、1年生の授業を拝見いたしました。

授業規律がしっかりしていて、学び方を身に付けている生徒達だなと思いました。

先生も、授業中ほとんど日本語を話さず、その英語の内容を、生徒達はしっかり把握し、言語活動に一生懸命取り組んでおりました。

途中、英単語のスペルの練習の時間もありましたが、よく書けている生徒ばかりで感心しました。

 

指導にきてくださった指導主事さんは、本校の1年生の生徒を、粕壁小の4年生の時担任したそうなので、授業終了後、生徒に囲まれておりました。

 

 

マーチングバンドのビデオ撮影

吹奏楽部のマーチングのビデオ撮影が行われたので、ウィングハットに行ってきました。

 

昨年、本校の吹奏楽部は、マーチングの全国大会で最優秀賞をいただきました。

今年は、コロナ禍のため、県大会、関東大会、全国大会とも、中止になりました。

しかし、ビデオ撮影による全国大会が行われることになり、昨年度の実績により本校の吹奏楽部は参加することになりました。その撮影が行われたということです。

 

撮影のカメラの近くに座ったので、演奏中の写真は撮れませんでした。演奏前の写真を紹介させていただきます。

吹奏楽部の保護者の皆様には、毎度ながら生徒の送迎、楽器の搬入・搬出、ウィングハットのシート敷など、大変お世話になりました。ありがとうございました。

校舎内塗装ボランティア

校舎内塗装ボランティアが行われました。

 

たくさんの生徒や保護者の方に参加していただき、校舎内の壁等のペンキ塗りや整備を行いました。

今年は、専門性の高い技術をお持ちの保護者の方にも、多数参加していただけましたので、例年よりも校舎の整備が進みました。ありがとうございました。

 

親子で参加された方々も多く、親子で一緒に登校したり下校したりする姿に、微笑ましさを感じました。

 

春日部中の校舎は古いのですが、生徒の皆さんは大事に使用してくれています。今回のボランティアに参加してくれた生徒や保護者の心が、全校生徒に広がり、校舎を大切にしてくれる気持ちや態度が、さらに強くなるとなおよいと思いました。

安全の日

今日は、安全の日でした。

 

いつものように、校外補導の役員の方には、立哨指導をしていただきありがとうございました。

 

私は、粕壁小学校方面に行ってみました。スタートが、少し遅くなってしまったので、途中で、たくさんの生徒の皆さんとすれ違いました。ほとんどの生徒が、早めに南門を通過してくれるのを思い出し、もう少し、早くでればよかったなあ、と後悔しました。

 

 

 

進路学習会(1年)

1年生の進路学習会が開かれました。

 

例年、1年生は、地域の方々に御協力いただき職場体験学習を3日間に渡り行っております。

今年は、コロナ禍の影響で、職場体験学習が中止になりました。

「何とか生徒に、代りになるものを体験させてあげたい」という1学年の職員の熱い思いから、本日の企画が生まれました。

 

本日は、18の業種の方々に講師として集まっていただき、生徒にお話しをしていただきました。生徒にとって、貴重な時間となりました。御協力いただきました皆様、ありがとうございました。