校長ブログ

2019年8月の記事一覧

帰国報告会

春日部中学校姉妹校交流 帰国報告会が行われました。

生徒代表の言葉は、英語でスピーチしてくれました。

参加者一人ひとりの感想発表からも、成長を強く感じました。

議会中、お忙しいにも関わらず、石川市長様、鎌田教育長様を始めとする春日部市教育委員会の皆様、ありがとうございました。

 

市内水泳大会

水泳の市内大会が、本校のプールで行われております。

熱中症対策として、控室としてエアコンの入る図書室も用意させていただきましたが、気温もさほど上がらず心配ない状況での実施となっております。

選手の皆さんには、力を発揮していただきたいと思います。

帰ってきました

オーストラリアとの姉妹校交流プログラムに参加していた生徒達が、無事に帰ってきました。

開口一番、「楽しかった」と言っていた生徒が印象的でした。貴重な経験をしたという自信のようなものを、戻ってきた生徒達から感じました。

 

久しぶりの親子の対面を喜ぶ姿も、あちこちで見られました。

 

6校合同研修会

春日部中学校、大沼中学校、粕壁小学校、内牧小学校、八木崎小学校、上沖小学校の6校合同研修会がおこなわれました。

埼玉県教育局東部教育事務所の主席指導主事様からは、小中連携に関する講演をいただきました。

 

分科会では、教科・領域ごとに集まり、情報交換を行いました。

サマーマーチングフェステバル

吹奏楽部が、幕張メッセで行われるサマーチングフェスティバルに参加すると聞き、招待券もいただいたので、行ってきました。

客席からの撮影は禁止でしたが、今回は、きちんと手続きをして、撮影席から撮影させていただきました。パーカッションの生徒が写りづらいのが気になりますが、紹介いたします。

演奏は、全体としての迫力もあり、ソロの演奏もきれいだなと感じました。1年生は、初めてのマーチングとなりましたが、「1年生が楽しんで参加すること」が今回の目標であると顧問から聞きました。

これから、県大会、関東大会、全国大会と開かれますが、徐々に、演技を磨いていってほしいと思います。

また、夏休みに入るころ、吹奏楽部のお父さん方が作ってくださっていた大道具、演技の中で初めて拝見させていただきました。カラーガードの衣装や旗は、お母さん方の手作りと聞いています。
学校外での練習の時は、たくさんの保護者の方が車をだしてくださっております。

生徒の活躍もさることながら、それを支える保護者の方々のご尽力、これが、本校の吹奏楽部の素晴らしさだと思います。本当にありがとうございます。

埼玉県合唱コンクール

埼玉県合唱コンクールが、越谷のサンシティで開かれたので行ってきました。

例のごとく、会場内は撮影禁止でした。これからリハーサルに入る場面、演奏終了後の集合写真の様子は、撮影できましたので紹介します。


本校の演奏は、2曲ともアカペラでした。演奏が始まると、会場の空気が変わりました。きっと、観客が一斉に「うまいな」と声にださなくとも思ったからだと感じました。

判官びいきを差し引いても、本校の演奏が一番よかったと思いました。

 

夕方、連絡があり、「金賞を受賞し、関東大会出場が決定した」とのことでした。おめでとうございます。

オーストラリアへ出発

本日、春日部中学校姉妹校交流プログラムに参加する生徒達が、出発しました。

出発に先立ち、出発式を行いました。

添乗員さんからは、魔法の言葉として2つ教わりました。
1つ目は、「プリーズ」
2つめは、「サンキュー」 
で、会話の前後につけるだけで、コミュニケーションが深まるそうです。

他国で、しかも、ホームステイなど、貴重な経験に旅立ちましたが、一回り大きくなって戻ってくる姿を楽しみにしております。

見送りに、たくさんの保護者の方々に集まっていただきました。ありがとうございました。

春日部市長表敬訪問

春日部中学校姉妹校交流 春日部市長表敬訪問が、春日部市教育委員会や市民参加推進課のご尽力で、行われました。

オーストラリアのメリバラ市にあるオルドリッジ高校との交流は、いよいよ8月16日からです。

関東大会 優勝

水泳部が、女子4×100mフリーリレーで、見事優勝しました。

私も、群馬県の前橋市にある敷島公園水泳場に応援に行ってきました。

レースは、5レーンの本校が、最終泳者の逆転で、優勝しました。

途中から、写真を撮るのも忘れ、応援していました。また、優勝が決まって、電光掲示板の写真を撮ろうとしましたが、手が震えてピントがなかなかあいませんでした。

水泳部の皆さん、おめでとうございます。

NHK学校音楽コンクール

 合唱部が、NHK学校音楽コンクール埼玉県コンクールに参加するというので、大宮のソニックシティーホールに行ってきました。
 
 写真については、実際の演奏は撮影禁止のため、発声練習中の様子の紹介で、お許しください。

 参加校全てが同じ曲を演奏する課題曲は、指揮者で随分変わるなと思いました。本校の指揮者、素晴らしい!
 また、自由曲について、日本語以外(ドイツ語?)で演奏していたのは、本校だけでした。

 県大会を抜けて、関東大会でも活躍してほしいと思いました。

インターナショナルフレンドシップデー

インターナショナルフレンドシップデーに、本校の生徒も参加していると聞いたので、行ってみました。

本校のALTを始め、市内の全てのALTが集まり、進行を担当しておりました。当然のことながら、全て英語での会話でした。

合唱部 ハピネスステージ

合唱部が、イオンモール春日部に招待され、コンサートを行うと聞いたので、行ってきました。

素晴らしい歌声を、間近で聞くことができ満足、制限なしで写真も撮れてさらに満足。よい一日となりました。

一般のお客様からも、大きな拍手をいただきました。

 

吹奏楽部 県大会へ

吹奏楽部が、地区大会で金賞を受賞し、県大会への出場が決まったということで、校長室に報告にきてくれました。

今回は、マーチングではなく、座奏での好成績になりました。座奏でも、関東大会めざして頑張ってほしいと思います。

校内研修2

昨日に引き続き、今日も、職員で研修を行いました。

今日は、春日部市教育委員会の教職員担当指導主事から、「笑顔あふれるうれしい毎日に」という題で、服務や教職員の事故防止についてのお話がありました。

また、道徳、特別活動や総合的な学習の時間について、共通理解を図る内容の研修も行いました。

校内研修会

今日は、職員の研修会が開かれました。

スクールカウンセラーから、生徒指導上のアドバイスをいただき、また、著作権や救急救命法についても研修しました。

講師は、全て、本校の職員が行いましたが、手前味噌ですが、よいお話ばかりでした。
本校の職員は、力がある。