校長ブログ

2019年5月の記事一覧

体育祭予行(仕上がり良好)

予行が終わり、明日は体育祭準備です。

実質、ソーラン節の練習は、本日が最後になりました。

あえて、ソーラン節を演じる写真は載せません。当日を楽しみにしてください。

ただ、練習終了直後の写真は、次の通りです。生徒の皆さん、いい顔してました。

体育祭予行 6

写真は、決勝審判係です。レースの順位を判定し、記録係に報告する係です。

ハンドボール部や陸上部が担当していますが、かなり重要な役割です。


予行では、全レースをやらずに、短縮したため、正直、ぶっつけ本番のところもあります。
本番でも、無事にこなしてくれると思っておりますが、万が一という時は、ご容赦ください。

体育祭予行 5

写真は、出発係です。

こちらは、ピストルを撃つという専門性の高さから、陸上部が担当しています。

体育祭予行 4

用具係は、サッカー部の皆さんです。

大変な仕事も、てきぱきこなし、さすがです。

体育祭当日も、用具係としてのパフォーマンスの輝きをあちこちで見ることができますので、ご期待ください。

体育祭予行 3

写真は、保健委員です。保健委員は、健康観察を行っております。
養護教諭もおりますので、けがや体調不良に対する応急処置もここでおこないます。

また、担架やAEDも、体育祭の時は、校舎内から持ち出し、テントの下に備えています。

体育祭予行 2

生徒の演技の様子については、トップページで扱っておりますので、そちらをご覧ください。

予行では、役員の打ち合わせも大切です。

写真は、本部役員、放送委員の様子です。開会式・閉会式、進行の連絡等のシナリオの確認も行われてておりました。

体育祭予行 1

今日は、体育祭の予行が行われます。写真は、7時45分ごろの校庭です。2,3年生の体育委員を中心に、準備が行われておりました。

一番下の写真は、
女子のマスゲームで今日初めて右手にはちまきをしめることになりましたが、そのはちまきの巻き方の打ち合わせをしている様子です。

育休中の先生来校

育休中の先生が、お子さんも連れて挨拶にきてくれました。

体育祭が近いということと、校長が替わったので、ということでした。

赤ちゃんのまわりには、先生方が集まっていました。
赤ちゃんのにおい、なつかしくなりました。

私からは、教員免許状の更新、教職員の事故、に気をつけてくださいね、というお話もさせていただきました。

朝の風景(南門)

朝、南門に立っていると、近所の方が、花を届けてくださいました。

ありがとうございました。教頭先生が、校長室に飾ってくれました。

春日部中学校、近所の方にも、たくさん支えられております。

一番下の写真は、植木の世話をしてくださっている近所の方です。
いつもありがとうございます。

 

 

体育祭全体練習

第2回目の体育祭の全体練習が行われました。

男子は組み体操、女子はマスゲームを中心に行いました。


ここでは、くわしく解説いたしません。本番を楽しみにしてください。















体育祭学年練習(2年生)

体育祭の2年生の学年練習が行われました。


私が見に行った時は、全員リレーの練習が行われており、本番さながらの白熱したリレーが行われていました。






研究授業(教育実習 英語)

3年3組の教室で、教育実習の先生による英語の研究授業が行われました。

昭和女子大学の粕谷先生も来校され、一緒に参観しました。






朝の風景(1年生 長縄跳び練習)

校庭では、1年生が長縄跳びの練習を行っていました。


4月に行われた春の学校では、ほとんどのクラスが1回も成功しませんでしたが、どのクラスも上手くなったなという感想を持ちました。本番に期待します。


ちなみに、今日の練習では、最高が15回でした。


また、教育実習生が着ていたTシャツが、春日部中時代体育祭で着たものということだったので、撮影させいただきました。






体育祭全体練習

体育祭の全体練習が行われました。

写真のように、入場の練習が行われました。

市内では、明日、体育祭(運動会)を予定しているところが、5校あるようです。
暑くなりそうですが、ご盛会をお祈りいたします。


本校の体育祭も、6月1日(土)に迫っております。5月27日(月)からは、学校公開週間です。ぜひ、ご来校いただき、体育祭練習等もご覧ください。













研究授業(教育実習 技術・家庭)

2年6組の教室で、教育実習の先生による家庭科の授業が行われました。

春日部にゆかりのあるクレヨンしんちゃんも登場し、家の中の危険を探すという授業が行われました。






研究授業(教育実習 英語)

3年8組の教室で、教育実習生による英語の研究授業が行われました。

英語の授業では、「話すこと」「読むこと」「聞くこと」「書くこと」の4つを扱いますが、今日の授業は、「書くこと」を中心に展開された授業だったようです。生徒の頑張りは、写真のとおりです。






研究授業(教育実習 国語)

1年5組の教室で、教育実習生の先生による国語の研究授業が行われました。

新しい視点で見ることが重要であるという内容の授業でした。

一番下の写真は、今日の授業で扱った教科書に載っているものです。2つの人物が隠れています。わかりますか?





体育祭学年練習(2年生)

今日は、出張でした。駅から、学校に向かっていると、大きな歓声が聞こえてきました。
校庭を見ると、2年生が、スウェーデンリレーをやっていました。

その写真は、間に合いませんでしたが、その後の学年種目の練習の様子は写真のとおりです。


まとめの集会の学年職員の講評は、「1年生の時に比べると、確実に成長しているのが、この練習をみていて確認できた。たとえ、意見がぶつかっても、クラスを勝たせるために、自分の意見を言うことは大切。それを乗り越えて、クラスの団結が深まる。」でした。


2年生も、体育委員の動きの素晴らしさが光ってました。