地域から
問い合わせ | 東武アーバンパークラインの踏切を通過しない危険な登校について |
---|---|
日時 | R1.05.24(金)電話でのご連絡 地域にお住いのかた 名乗られておりません |
内容 |
事案:古利根川沿いに東武線に向かっていくと、踏切があります。ここを通過せずに、川の土手を通って、鉄道の鉄橋の下部をくぐる道を通過しているのが大変危険である。 |
問い合わせ | 保護者が喫煙 |
---|---|
日時 | R1.05.27(月)放課後 生徒を通じて近隣にお住いの保護者から (お名前は掲載しません。) |
内容 |
事案:5月26日(日)夕方、テニスコート側の校門周辺で、練習試合の応援や引率で来られた保護者が喫煙していて、煙が迷惑である。この日だけではなく、これまでもたびたびあったので、学校で対策を講じてほしいという内容です。 |
問い合わせ | 自転車の二人乗り女子 右側通行 |
---|---|
日時 | R01.6.04 (火) 朝8:00頃 電話 本校のPTA体育厚生委員のかたです |
内容 |
事案
|
問い合わせ | 傘が道路にはみ出し危険である |
---|---|
日時 | 令和2年1月28日(火)17:25ごろ電話。男性から。名乗られていません |
内容 |
場所:幸松小学校沿いの道 内容 中学生が横に広がっていて、傘もあって大変危険である。 自動車が接近してもなかなか横によらない。 しばらくして横に寄るが、右に寄たり左に寄ったりで、狭い道なので通行が困難であった。 |
問い合わせ | 集合住宅の私有地を自転車が通過し危険である(男性:名乗られていません) |
---|---|
日時 | R2.2.13(木)朝8:00 お電話 |
内容 |
小渕209 バンベール春日部の駐車場 ここを、自転車通学の東中の生徒が通過する。 ここは私有地であり、危険だし迷惑である。 |