東中学校ブログ

2020年3月の記事一覧

第58回卒業証書授与式について(再掲載・再確認)改めてお願い

卒業式に関するご連絡です。(再掲載・再確認)

令和元年度 春日部市立東中学校 第58回卒業証書授与式について

 

1 日時(開始時刻等) 令和2年3月13日(金)開式9:00予定

 

2 参列者  卒業生(第三学年生徒)  教育委員会  東中教職員

 (1)在校生、保護者、ご来賓の参列はございません。ご協力よろしくお願いします。

    ※加筆:ご来校いただいても式に参列できません。ご了承ください。

    また、「感染症拡大抑止」の意味を十分ご理解ください。

 (2)ですので、ご参列できない皆様にのために工夫していることがあります。後述いたします。

 

3 当日の日程

 8:15 三年生登校(出席確認、式の動きの確認等)

 8:50 卒業生入場

 9:00 開式(以下 次第) 短縮で1時間程度です。

  開式の言葉/国歌演奏/卒業証書授与(代表生徒)/校長式辞/教育委員会告辞/

  祝辞(市長)/各種表彰(紹介)/記念品紹介/祝電紹介/卒業生を送る言葉(録音)/

  卒業生お別れの言葉(実施)/校歌斉唱(一番のみ)/卒業生退場

 

4 式後

  学級活動(30分程度)

  学級単位で正門前にて記念撮影(卒業アルバム業者による)

  その場(正門周辺)でクラスごとに解散

 

5 参列できない皆様のために

(1)教職員自作DVDを作成します。卒業式後編集し、配付します。

   卒業生の皆さん、卒業後取りに来てください。

   ※なお、掲載動画の他への転用は、絶対に行わないでください。情報の目的外使用となります。

(2)卒業アルバム業者に式と式後の撮影を依頼しています。

  式の写真、学級活動後の正門のクラス写真を業者のウェブ上から購入できます。

  紙の写真となります。購入方法等のご連絡をお待ちください。

(3)加筆:「卒業証書授与式」の立て看板は、土日を含め16日(月)の朝までそのまま設置しておきます。

  この意をくんでいただければ、幸甚です。

 

6 お願いしたいこと

(1)感染症予防対策を第一に考え、以上のような儀式となりますことを、ご承知おきください。

   様々な思いはあるかと思いますが「感染リスクを高める環境を作らないこと」が第一です。

   このことをまずご理解ください。

(2)したがいまして、次のことにご協力ください。

 ① 式中に体育館周辺への立ち入りをご遠慮ください。

 ② 式後の正門周辺については、近隣の住民の皆様へのご迷惑とならないようにご配慮ください。

(3)また、混乱を避けるためにつぎのことにもご協力ください。

  生徒たちにスマホやデジカメの持ち込みをさせないようにお願いいたします。

  そのために正門でクラスの記念撮影も行います。

  普段どおりに中学校生活を終えるようにしてまいりたいと考えます。

  どうかどうかご協力をお願いいたします。

 

最後に 

 様々な制約はありますが、学校としては、卒業を心からお祝いし、これから進む先で活躍されることへの応援となる、心温まる卒業式を、卒業生とともに教職員全員で創りあげていく決意です。

 このことをどうぞご理解いただき、時と場をともにできなくとも、卒業生への祝福、励まし、応援する気持ちは同じであると、共有してまいりましょう。

 どうかよろしくお願いいたします。

三年生の登校日無事開始

令和2年3月12日(木) 3年生登校日

 やっと実現できた「登校日」が始まりました。

 大きな混乱なく、また、遅れる生徒もいません。(ちょっぴり遅い生徒はいたかな?)

 無事、登校日が始まりました。

 多くのご家庭のご協力を感ぜずにはいられません。ありがとうございました。

 まずは、8:15~すぐに始まった、1時間目の学級活動の開始の様子をご覧ください。

3年1組

 

3年2組

 

3年3組

 

3年4組

 

3年5組

 

3年6組

 

 今朝は、校門にも玄関にも、3学年の先生たちだけではなく、1・2学年の先生たちも立って、全員で3年生を迎えました。

 元気なあいさつで登校する3年生の姿を見て、ほっとしました。安心しました。

 久しぶりに会える仲間との会話は、SNSのつながりとは違う、”Face to Face”の、より温かみのある人の結びつきを見る思いです。

 そうした姿を見ると、自然に涙が出てきます。

 久しぶりに会えてよかった。

 明日、卒業式をこの仲間で迎えられる。そんなよろこびも感じます。

 かたちは違えども、この仲間と卒業式を迎えることで、中学校三年間、義務教育九か年の節目を迎えることができます。

 「卒業」という節目、けじめ、区切りが大切です。

 句点を打つ、ピリオドを打つのは、生徒自身の手でさせたい。

 それが私たち教職員の願いです。

 なぜなら、それが「ありがとう」という感謝の気持ちにつながるからです。

 その「ありがとう」が、次のステージへの覚悟や決意に変化するのをこれまでの経験で知っているからです。

 今日の再会を大切にして、明日の卒業式を迎えます。

今朝の様子と玄関前の掲示板

 令和2年3月12日(水)

 今朝の三年生の登校の様子です。

 上履きをはいたらまず、アルコール消毒をして教室に向かいます。

 玄関前の掲示板です。全学年の生徒から給食調理員さんへお礼のメッセージです。

ご覧下さい。

本サイトの利用の注意点

令和2年3月11日(水)

 臨時休業になって、生徒の皆さんや保護者の皆様との情報伝達の方法は、一斉メールや本サイトのクローズしたルームを中心に行われています。

 ここにきて、多くの生徒の皆さんや保護者の皆様が、本サイトをたくさん閲覧されていることがよくわかります。

 休業中の課題の確認、学校からの連絡の確認等に十分活用されていることをうれしく思います。

 ただし、次の点に十分ご注意いただけると、なお、よりよい活用となります。

 ご承知のうえ、活用いただきますよう、お願い申し上げます。

【使用の留意点】

1 大変セキュリティの高いサイトです。

2 ログインしたままでいると、30分程度で自然にログインが終わるように設定されています。

3 混雑している(アクセスが多数集中する)と、サイト側が自然に多数のアタックをかけられていると判断し、ログインを何度も求めてくることがあります。それは、アクセスが多数集中している状況であるとご承知おきください。

 このところ、そうした時間帯が増えています。なかなかアクセスできなかったり、何度もIDとPASSを求められる場合には、アクセスが集中していると、ご判断ください。

 どうかよろしくお願いいたします。

卒業式の式場準備ひと段落

令和2年3月11日(水) 卒業式式場準備の、今日段階の準備はひと段落しました。

 こののちは、明日、生花などお花の準備等、こまかな部分を残しています。

 今日の午後は、先生がたで「予行」ならぬ、リハーサルを行います。

 では、今日の段階でできあがった式場をご覧ください。

 まず、玄関の清掃もしました。

 細やかな部分です。いつもは生徒たちが本当にがんばってくれる場所です。

 改めて生徒たちの力の大きさを実感しています。

 

 

 ステージの前です。3年生の答辞の場所です。そして、ステージ右の次第です

 

 

 ステージ上から見る式場全体です。

 

まとめに、卒業生入場の視点で見る式場全体です。

卒業式の式場準備中

令和2年3月11日(水)卒業式上の準備中の様子第2弾ですご覧ください。

 まずは立て看板が完成です。

 

 体育館(式場)の様子をご覧ください。完成しつつあります。

 

 

 まずは壇上と卒業生の席です。きっちり計測しながら配置します。

 

 

 

 来賓席と式場全体です。

 

 

 紅白幕の設置です。

 

 

 最後に職員席の準備です。

 

 

明日 3月12日(木)三年生登校日(再確認・再掲載)

第3学年の登校日について連絡します。(再掲載)

 第3学年生徒の登校日を次のように設定しました。 

 卒業式の準備や荷物の片づけを行います。また、感染症抑止の観点から、最小の内容になります。

 どうかご理解ご協力をお願い申し上げます。

1 日時 3月12日(木)8:15登校(教室で出席確認)

2 持ち物・服装等 

  制服で登校してください。荷物を持ち帰れるカバンと上履きを忘れずに。

3 日程

 第1校時 8:15~ 9:05

  卒業式の方法の説明/配付物の配付と荷物の整理等

 第2校時 9:20~10:10

  卒業アルバムや卒業文集の配付/学級活動(お楽しみに!サプライズがあるかな?)

 完全下校予定 10:40

4 注意点

 (1)感染症抑止の観点のマスクの着用等ご協力をお願いいたします。

 (2)デジカメやスマーフォン等学校に必要のないものは持ってこないようにお願いします。

卒業式の準備開始

令和2年3月11日(水)

 今日は、本来の日程であれば「卒業式予行」でした。

 臨時休業の8日目、予行はできませんが、先生たちだけでリハーサルをしようということになり、まずは、午前中に式場づくりを始めました。

 式場ができたあと。午後になると思いますが、卒業式のリハーサルを実施します。

 何も指示がなくても主体的に活動する東中の先生たちです。

 まさに「自走する組織・東中」の姿がここにあります。

 では、式場準備の様子をご覧ください。

 まずは、シート敷きです。体育館部活の顧問の先生、体育の先生を核に動きます。

 

 式の横看板の設置や、ステージ上の設置は、主幹教諭を中心に!

 

 祝電の掲示は、事務の先生たちを中心に行います。

 

 立て看板は美術担当の先生たちで!

 

 3年生のみなさん、ご心配なく、卒業式の準備を着々と進めています。

 私たち東中の職員で、祝福と応援のメッセージが届く卒業式を準備します。

 心配せずに、卒業式当日を迎えましょう。

 このあとの準備状況をその都度お伝えします。

 まずは、明日の登校日、久しぶりにお会いできることを先生がたみんな楽しみにしています!

 こんなときだから、嘆いたり批判したり、文句を言うことではなく、みんなで力を合わせ、危機を乗り切り、よりよいものを創造していきましょう。

 これはピンチではなく、チャンスです!

 

東日本大震災被災者の皆様に黙とうを!

本日、発生時刻に黙とうをお願いします。

 

 本日、3月11日で、東日本大震災から9年がたとうとしています。

 犠牲となられた多くの方々に対し追悼の意を表するとともに、心からご冥福をお祈りする黙とうをささげます。

 時刻:2時46分から1分間

 東中の教職員は校内で行います。

 生徒のみなさんも、周囲の安全に十分気をつけてご協力をお願いします。