八木崎小学校ブログ
道徳研修会
本日午前中も2種類の研修を実施しています。
1コマ目は、道徳研修会です。本校の道徳主任を中心に学年ごとに教材研究を行っています。教材分析や資料作りを中心に研修を進めています。
1コマ目は、道徳研修会です。本校の道徳主任を中心に学年ごとに教材研究を行っています。教材分析や資料作りを中心に研修を進めています。
親子で美術館
8月23日、埼玉県立近代美術館を会場に「夏休み 親子で美術館」を実施しました。76名の親子が参加し、美術館を見学したり、創作活動を行ったりしました。活動の様子は、J:comTVと埼玉TVの取材が入ったので、各ニュース内で放映されます。
J:comTV・・・8月24日 17:00~、20:30~、23:00~ 11ch
埼玉テレビ・・・8月25日 21:30~「ニュース930内で特集が組まれます」
J:comTV・・・8月24日 17:00~、20:30~、23:00~ 11ch
埼玉テレビ・・・8月25日 21:30~「ニュース930内で特集が組まれます」
体育実技伝達講習会
午後は、体育の実技伝達講習会を行いました。蒸し暑い中でしたが、体育館で先生方が躍動?していました。
この講習会は、6月に行われた市の講習会に参加した教員が講師役となって、本校の職員に授業で使える様々な運動例を伝達するために実施しました。
今回は、「体つくり運動」と「表現運動」を中心に伝達してもらいました。
↑力試しの運動「バランス崩し」です。このあと、片足で、手を繋いで、タオルを使って等、様々なバージョンを行いました。
ボールを使ったネット型ゲーム(3,4年生用)を体験。この経験が、中学校のバレーボールにつながります。↓
↑表現運動(個人で):飛行機になりきって・・・
↓表現運動(グループで):グループで相談しながら発表。テーマは、忍者!
先生方も、久しぶりにいい汗をかきました。楽しそうに運動していました。この研修で学んだことを2学期の授業に即!取り入れていきます。
この講習会は、6月に行われた市の講習会に参加した教員が講師役となって、本校の職員に授業で使える様々な運動例を伝達するために実施しました。
今回は、「体つくり運動」と「表現運動」を中心に伝達してもらいました。
↑力試しの運動「バランス崩し」です。このあと、片足で、手を繋いで、タオルを使って等、様々なバージョンを行いました。
ボールを使ったネット型ゲーム(3,4年生用)を体験。この経験が、中学校のバレーボールにつながります。↓
↑表現運動(個人で):飛行機になりきって・・・
↓表現運動(グループで):グループで相談しながら発表。テーマは、忍者!
先生方も、久しぶりにいい汗をかきました。楽しそうに運動していました。この研修で学んだことを2学期の授業に即!取り入れていきます。
小中6校合同研修会
本日、午前中の時間を使って、小中6校合同研修会を行いました。場所は、春日部市教育センターをお借りし、粕壁小、内牧小、八木崎小、上沖小、春日部中、大沼中の6校の先生方が集まり、小中一貫教育について学び、情報交換を行いました。
まず、全体研修として、共栄大学の浜本先生の講演「小中9か年を見通した指導の在り方、小中教員の連携について」を聴きました。国や県の動向、具体的な方向性をお示しいただき大変参考になるお話でした。
次に、教科・領域に分かれて、学校間の情報交換を行いました。小中でそろえられるものはそろえる方向で話し合いました。中1ギャップを少しでも減らすことができればと熱気のある話し合いでした。
本日の研修で得たことを2学期からの指導に生かしていきたいと思います。
まず、全体研修として、共栄大学の浜本先生の講演「小中9か年を見通した指導の在り方、小中教員の連携について」を聴きました。国や県の動向、具体的な方向性をお示しいただき大変参考になるお話でした。
次に、教科・領域に分かれて、学校間の情報交換を行いました。小中でそろえられるものはそろえる方向で話し合いました。中1ギャップを少しでも減らすことができればと熱気のある話し合いでした。
本日の研修で得たことを2学期からの指導に生かしていきたいと思います。
夏休みも折り返し地点!
7月21日から始まった42日間の夏休み。今日で前半が終わり、明日から後半戦に入ります。宿題の進み具合はいかがですか?生活のリズムは?・・・
さて、明日11日から市内4つの小学校のプールが一般開放されます。粕壁小・豊春小・正善小・桜川小の4校です。(~8/24まで毎日)
対象は、「市内在住の小学生以下の子どもとその保護者。また、小学生の弟や妹の付き添いとして来た中学生等」です。もちろん無料です。八木崎小から近い学校もあるので、親子で学校のプールに入ってみてはいかがでしょうか。
以下のサイトに詳細が載っています。参考にしてください。
http://www.city.kasukabe.lg.jp/sports/kyouiku/leisure/jigyou/h28pool.html
注意喚起を!
埼玉県教育委員会からも以下のような情報提供がありましたので紹介します。
「位置情報を活用したスマートフォンゲームの使用については、内閣サイバーセキュリティセンターから注意喚起がなされていますが、あわせて下記の内容についても留意するようお願いいたします。」
以上、埼玉県教育委員会からでした。先日の内閣サイバーセキュリティセンターから注意喚起をもとに、埼玉県教育委員会が小学校向けの資料を提供してくれました。日頃、親子で十分話し合ってルールを決め携帯等を使っているかと思いますが、「ポケモンGO」ブームもあるので、再確認をお願いします。
「位置情報を活用したスマートフォンゲームの使用については、内閣サイバーセキュリティセンターから注意喚起がなされていますが、あわせて下記の内容についても留意するようお願いいたします。」
以上、埼玉県教育委員会からでした。先日の内閣サイバーセキュリティセンターから注意喚起をもとに、埼玉県教育委員会が小学校向けの資料を提供してくれました。日頃、親子で十分話し合ってルールを決め携帯等を使っているかと思いますが、「ポケモンGO」ブームもあるので、再確認をお願いします。
理科実験研究協議会
本日、春日部市教育研究会理科部会の理科実験研究協議会を実施しています。市内の小学校の先生を対象に理科実験の際の留意点、顕微鏡の使い方、各種水溶液の作り方等々を講師の先生から教わっています。参加した先生は、メモを取りながら説明を聞いていました。
安心・安全の確保を!
児童・生徒が歩行中にスマートフォン等のゲームやメールの操作に熱中する、いわゆる「歩きスマホ」等による各種事故の発生が社会的な問題となっています。今後、さらなるゲームの普及による交通事故等の多発も懸念されています。つきましては、保護者の皆様におかれましては、下記の件につきまして我が子と再確認をお願いします。
①交通ルールの遵守と交通マナーの向上について
②道路における『歩きスマホ』等の危険性について
③危険な場所へ近づかない、入らないことについて
④絶対に道路への飛び出しはしないことにつて
我が子の安心・安全確保のために、ご家庭でのご指導もお願いします。
以下に、内閣サイバーセキュリティセンターから出されたチラシを一部紹介します。
詳細は、下記URLへアクセスしてください。
http://www.nisc.go.jp/
①交通ルールの遵守と交通マナーの向上について
②道路における『歩きスマホ』等の危険性について
③危険な場所へ近づかない、入らないことについて
④絶対に道路への飛び出しはしないことにつて
我が子の安心・安全確保のために、ご家庭でのご指導もお願いします。
以下に、内閣サイバーセキュリティセンターから出されたチラシを一部紹介します。
詳細は、下記URLへアクセスしてください。
http://www.nisc.go.jp/
リオデジャネイロオリンピック始まる!
南米初開催となるリオデジャネイロオリンピックは、5日(日本時間6日)、ブラジル・リオデジャネイロ市内のマラカナン競技場で開会式が行われ、4年に1度の祭典が幕を開けました。17日間にわたって28競技306種目で熱戦が繰り広げられます。
毎回、競技後の選手へのインタビューを楽しみにしています。過去にも名言がたくさん生まれています。今年も、どんな言葉を聞くことができるのか、今から楽しみです。
毎回、競技後の選手へのインタビューを楽しみにしています。過去にも名言がたくさん生まれています。今年も、どんな言葉を聞くことができるのか、今から楽しみです。
職員研修日
昨日でプール指導が終わり、久しぶりに職員全員が出勤しました。今日は、全体研修日です。
1コマ目は、生徒指導関係の出張報告を行いました。各クラスの課題は、全職員で共通理解を図り、八木崎小全体で見守っていくことを再確認しました。
2コマ目は、理科の実験実技研修を行いました。顕微鏡の扱い方について研修しました。解剖顕微鏡や双眼実体顕微鏡、生物顕微鏡の3種類の顕微鏡を使って、花粉や火山灰、微生物等を観察しました。
1コマ目は、生徒指導関係の出張報告を行いました。各クラスの課題は、全職員で共通理解を図り、八木崎小全体で見守っていくことを再確認しました。
2コマ目は、理科の実験実技研修を行いました。顕微鏡の扱い方について研修しました。解剖顕微鏡や双眼実体顕微鏡、生物顕微鏡の3種類の顕微鏡を使って、花粉や火山灰、微生物等を観察しました。