八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

今日は校庭へ

 1年生がクラスごとに校庭を見学していました。遊んでいい所、いけない所の確認も合わせて学習していました。




ALTの先生

 大増中のALTの先生が金曜日に八木崎小に来て、外国語活動の授業を補助してくれます。キャサリン先生は、「八木崎小学校は、きれいですね!」と、びっくりされていました。元気で明るいキャサリン先生と楽しく外国語の学習ができそうです。

いい天気

 校門付近の2本の桜が見頃です。今朝は天気も良く、一段と花がきれいに見えます。

教室の外へ

 1年生が教室の外へ出て、「廊下の歩き方」の学習をしていました。途中、今後よく行く保健室や職員室、体育館の見学もしていました。興味津々の瞳できょろきょろしていたかわいい1年生でした。




1年生、下校!

 1年生にとっては、すべてが学習です。靴箱の使い方、トイレの使い方、下校の仕方・・・。昨日の入学式は、保護者の方と一緒でしたが、今日は一人。きっと神経を使ったと思います。下校後は、ゆったり家で過ごし、早く寝るといいですね。


授業風景から

 2年生の教室を訪問すると算数の授業をやっていました。グラフや表にあらわすと、どんなところが便利になるのか?について学習していました。一人一人の表情を見ると一生懸命考えているのが伝わっています。意欲的に手を挙げて自分の考えを発表する子が多い2年生でした。


 教室に掲示する写真を撮っているクラスもありました。今日は天気が良く、あたたかな日差しがあるので、一段ときれいな写真が撮れたようです。

身体計測

 各学年、年度当初の身体計測を実施しています。どの学年も静かに行動できているので素晴らしいです。

朝の奉仕活動

 6年生が朝の奉仕活動をやってくれました。地面に落ちた葉や花びらを掃いてくれました。あっという間に、正門付近がきれいになりました。感謝。

元気に登校

 1年生が通学班で登校してきました。班長さんの優しい行動が多く見られました。




雨の中の入学式

 あいにくの雨模様。それでも新1年生は、ニコニコ笑顔で八木崎小学校に来てくれました。


「何組になったかな?」「だれと一緒かな?」


入学式が始まりました。皆、しっかりすわっていてえらいです。2年生の代表児童が立派な発表をしてくれました。1年後、みんなも成長して立派になるんだろうな。楽しみです。その後、6年生が「校歌」と「楽しい八木崎小学校」を披露。素晴らしい歌声でした。



 
 入学式後、教室で学級指導がありました。いろいろなお手紙や教科書をくばりました。


入学式の準備

 6年生が午後予定されている入学式の最終準備をやってくれました。廊下や階段、昇降口の掃除を頑張ってくれました。6年生に感謝。

クラス目標は・・・

 新年度2日目。各クラスでは、学級の目標や係・当番ぎめを行っていました。


 6年生は、学校のために色々活動していたので、ようやく教室で過ごすことができました。自己紹介では、自分の趣味やだれにも負けないところを発表していました。

始業式Ⅱ

 校長先生からは、今年も「気づき、考え、行動する」八木崎っ子になろう!というお話しがありました。その後、6年生の代表児童が、今年1年頑張りたいことを3つ発表してくれました。縄跳び、運動会の組体操、クラブ活動をあげ、さらに下級生のお手本になるよう頑張りたいと力強く発表してくれました。


 生徒指導担当の先生からは、4月の生活目標についてお話しがありました。あいさつをしっかりやる八木崎っ子を目指しましょう!

第1学期始業式

 始業式の前に転出入した先生方の紹介をしました。写真は、新しく八木崎小学校に着任した先生方です。よろしくお願いします!

平成29年度スタート!

 子どもたちが登校してきました。昇降口に貼ってあるクラス表示を見て、「あっ、○○さんと一緒だ!」「○○さんと離れちゃった!」との声。一喜一憂している八木崎っ子でした。


給食試食

 給食をつくってくださる業者さんが替わったので、本日、業者の方が給食をつくる練習を行いました。我々職員は、できあがった給食を食べる役割を。とても美味しい給食でした。今年度も給食が楽しみです。新しい業者の皆さん、よろしくお願いします。


入学式準備作業

 午前中、全職員で入学式の準備を行いました。教科書を揃えたり、名札や名前シールを作ったりして1年生を迎える準備を行いました。新1年生のみなさん、お待ちしております!


5日と7日の2日間で、ずいぶん咲きました。始業式や入学式までもってほしいです。


準備登校

 新6年生が新学期の準備のため登校しました。10日の始業式が迎えられるよう、椅子や机の移動、清掃等を行ってくれました。皆、張り切って活動してくれ大変助かりました。頼もしい6年生です。




 桜の開花も進みました

ご対面

  本日は第1回職員会議のため全職員が出勤しました。初めに、昨日赴任した先生方を紹介しました。今日から“チーム八木崎”の一員です。よろしくお願いします。

ようこそ!八木崎へ

 平成29年度初日。玄関の下駄箱には、歓迎の花とメッセージ。9人の新しい風が八木崎小に!

新年度の準備

 平成29年度を気持ちよく迎えるために全職員で掃除を行いました。普段手の届かない所まできれいにしました。








新年度の準備

 2年生の先生が畑作業をしていました。3年生になったら観察するキャベツの苗を植えていたようです。 


金管バンド練習最終日

 春休み返上で練習していた金管バンドクラブの子どもたち。今日が練習の最終日でした。卒業した6年生OGも応援にきてくれていました。ありがとう!

春です

 今日はあたたかです。校庭の木々も日ごとに花を咲かせています。チューリップやパンジーはもちろん、あんずの花も咲き始めました。桜も、もうすぐです。
 1年昇降口近くのあんずの花


 体育館うらの桜のつぼみ


 正門付近のしだれ桜

ありがとうございました

 保護者・地域の皆様、1年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。本日、無事修了式を終えることができました。この1年で、子どもたちは大きく成長しました。次年度も、引き続きお力添えをお願いします!

それぞれの別れ

 3時間目。いよいよ最後の授業。最後に、担任からの思いを子どもたちに伝えていました。そして、4月10日には、笑顔で元気に登校してくることを約束して「さよなら」をしました。


教室風景

 修了式後の教室での様子です。
通知表は、担任からひとりひとりに丁寧に手渡されていました。「○○が良かったよ」「○○を頑張ったね」と、担任からの言葉がけもたくさんありました。子どもたちは笑顔で聞いたり、神妙な顔で聞いたり、色々な表情がありました。






1年のまとめ

 1年生が、1年間学習してきたことを1冊のクリアーファイルにまとめていました。A4判以内の大きさのものを透明の袋に入れていました。最初のページと最後のページを見ると・・・
「こんなに字が上手になったんだね」と声が出るくらい、明確に分かる資料となっています。努力の成果ですね。

次に使う人のために

 修了式を明日に控え、各クラスでは、最後のまとめ学習・作業をしています。
3年生の教室付近を通りかかると、なにやら人だかりが。行ってみると、フック近くのシールをはがしていました。次に使う人のためにきれいにしているとのこと。校内の色々な所で、同じような光景に出会いました。

第45回卒業証書授与式

 第45回卒業証書授与式が、厳粛な雰囲気の中で粛々と進みました。多くのご来賓や保護者の皆様に見守られ、137名が八木崎小学校を巣立っていきました。




 式終了から30分後、再び卒業生が体育館にもどり、最後の記念撮影を行いました。

5,6年生のみの登校

 いよいよ今日は第45回卒業証書授与式です。今年度から1~4年生は臨時休業日。5,6年生だけの登校となりました。心配された雨もあがり、風は強いですが、良い天気です。


明日の準備

 5年生が、明日の卒業式準備をしてくれています。体育館や廊下、トイレ、図書室等をきれいに掃除してくれました。
 頼もしい5年生です。


サプライズ

 1校時、6年生が最後の卒業式練習を行いました。いよいよ最後になったとき、1人の6年生が小原先生に・・・
 急きょ、会場は、小原先生の卒業式会場に変身!
校長役、司会役等々分担され、卒業証書を渡したり、歌を歌ったり、感謝の気持ちを呼びかけ形式で伝えたりしました。






 この素敵な子どもたちが、明日、卒業します!

卒業生と在校生のお別れ式

 今朝、明日の卒業式を前に、在校生が感謝の気持ちをこめて卒業をお祝いする会を行いました。
 1~4年生は、6年生に会えるのが今日が最後。そのため、卒業を目前に控えた6年生を言葉と拍手でお祝いしました。廊下の両サイドに並んで待つ在校生の間を6年生が笑顔で行進。6年生と握手をする在校生の姿も見られました。


6年:奉仕作業

 5時間目、6年生が奉仕作業を行ってくれました。お世話になった八木崎小学校に感謝の気持ちを込めて色々な活動を行ってくれました。
 各クラスの配膳台の掃除、花苗植え、なわとびジャンプ台のペンキ塗り、裏門付近の外壁塗装等々、普段手の届かない所をやってくれたので、大変助かりました。ありがとう、6年生!










今年度最終給食

 平成28年度最後の給食でした。「食育の日献立」ということで、熊本県の郷土料理が出ました。赤飯、いかの天ぷら、小松菜のピーナッツ和え、つぼん汁、牛乳でした。
 「つぼん汁」は、人吉・球磨地方の具だくさんのすまし汁のことです。この地域では、お祝い事の席には欠かせない汁物で、赤飯には必ず組み合わせて食べられているそうです。
 「つんぼん」と呼ばれる深いお椀に汁を盛りつけることから『つぼん汁』と呼ばれるようになったそうです。とり肉、干し椎茸、ごぼう、大根、人参、こんにゃく、ねぎ・・・・・栄養満点の汁物です。

 平成28年度の給食最終日。1年間、安全で美味しい給食をつくってくださった皆さんに感謝!

今日(3/16)の給食

 本日の献立は、ご飯、和風ハンバーグ、昆布の煮物、野菜のごま風味汁、牛乳でした。今年度の給食も明日が最後です。

各種表彰

 卒業式予行練習が終わった後に、表彰を行いました。善行賞、優良児童賞、体育優良賞、皆勤賞の4種類の表彰でした。






卒業式予行

 1,2校時、卒業式予行を行いました。緊張感のある空気の中、すばらしい態度で式に臨んだ5,6年生でした。卒業生の皆さん、22日の本番まで、体調管理に十分注意してくださいね。




今日(3/15)の給食

 本日の献立は、ご飯、ココット焼き、海藻サラダ、農夫のスープ、牛乳でした。今日も美味しい給食をつくっていただきました。感謝。

中学校の卒業式に参列

 校長が春日部中学校、教頭が大沼中学校の卒業証書授与式に出席しました。春日部中の卒業生は378人。県内最大の人数とのこと。答辞の歌は、圧巻でした。おめでとうございます。

今日(3/14)の給食

 本日の献立は、ご飯、コロッケ、キャベツのおかか和え、根菜野菜の煮物、牛乳でした。今日も、美味しい給食をつくっていただきました。感謝。

4年生の理科

 理科室で4年生が「もののあたたまり方」の授業をやっていました。今日は、水のあたたまり方をとらえるために示温インクを使って実験していました。ビーカーの底の端をアルコールランプで温めていると、なにやらもやもや煙のようなものが上に上がっていきました。・・・・・

 ↓まず、担任の先生から実験の流れや注意事項の確認がありました。



↑変化の様子をipadで録画しながら実験。
↓結果についての考察を班で話し合いました。

卒業式の練習

 卒業式の練習も仕上げの段階に入りました。明後日の予行を控え、練習に参加しました。5,6,年生の参加態度、作法、呼びかけ、歌。どれも合格点があげられるくらいに仕上がっていました。明日卒業式になっても大丈夫なくらいに。


今日(3/13)の給食

 本日の献立は、焼きそば、さつまいもと大豆のかりんとうからめ、ナムル、牛乳でした。本日も美味しい給食をつくっていただきました。感謝。

コンピュータ室にて

 1年生がコンピュータ室にやってきました。皆、ニコニコ顔です。今日は、マウスを自在に動かせるようにお絵かきをやりました。
 マウスの持ち方、クリック、Wクリック、ドラッグ等、専門用語が立て続けに・・・。それでも子どもたちは、すぐに理解したようで、お絵かきソフトを楽しんでいました。この時間に、保存、印刷までやるようです。


学級会

 1年生の教室を訪問すると学級会をやっていました。司会や記録の係がいて、それぞれの役目を果たしていました。コの字型に机を並べ、互いの顔が見えるように工夫し、「お楽しみ会」の計画について話し合っていました。