牛島小学校ブログ

牛島小学校ブログ

凧作りと凧揚げ

「倉松川を愛する会」のみなさんのご協力をいただき、凧作りを行いました。体育館を会場に、3年1組と2組の子どもたちが、凧作りのコツを教わり、思いを込めて作りました。出来上がった凧を手に持ち、校庭に移動しました。あいにくの無風状態ですが、子どもたちは元気よく走って、凧を上げていました。「倉松川を愛する会」のみなさん、ありがとうございました。












おもちゃランド

2年生の生活科、おもちゃランドの時間です。
2年生では、この日に向けてあそびを考え、準備してきました。
どのあそびも工夫されていて、子供たちはとても楽しく活動していました。





算数科の授業3-2

6時間目に算数科の授業を3年2組で行いました。分数の基礎となる内容を学習しました。分母と分子についてです。和気あいあいの楽しい雰囲気の中、子どもたちは積極的に学習に取り組んでいました。







音楽朝会

今朝は、音楽朝会を体育館で行いました。1年生の子どもたちが明るく元気に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。寒さを吹き飛ばす歌声が体育館に響きました。



ケロの日

今日は、資源回収「ケロの日」です。
担当の保護者の方が朝早くから、集めてくださいました。
資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。




書きぞめ練習

昼休みに、スタジオ室で、書きぞめ練習がスタートしました。クラス代表のみなさんは、静かにみんながそろうのを待ちます。準備も手早く、練習の仕方も上手です。良い文字が書けそうです。頑張ってください。







国語科授業1-1

国語科の授業を1年1組で行いました。「漢字の学習」に取り組んでいます。この時間は「漢数字の特別な読み方について」の授業です。普段の生活の中で耳にしている子どもも多く、よく手が挙がっています。





元気アップタイム

今朝は、「元気アップタイム」が行われました。少し肌寒い空気の中、子どもたちは元気よく「縄跳び」に取り組みました。









一斉下校

2学期最後の一斉下校を行いました。安全主任が、「下校時の歩き方」、「自転車の安全な乗り方」等の指導をしました。子どもたちは、真剣な表情で説明を聞いていました。







書きぞめ練習説明会

昼休みに、スタジオ室で、書きぞめ練習の説明会を行いました。クラス代表のみなさんは、市内書きぞめ展覧会を目指して、練習を行います。自分の納得できる文字を書けるよう、自分の目標に向かって頑張ってください。





算数科授業 6-1

算数科の授業を6年1組で行いました。「速さの学習」に取り組んでいます。この時間は「単位の換算について」の授業です。時速を分速や秒速に直します。先生の説明を聞き、まず自分の力で解決しようと学習をスタートしました。





学校評議員会

学校評議員会を開催しました。
授業の様子をご覧いただいた後、2学期の学校の様子について、スライドを使って説明しました。
あいさつがよくできるようになったこと。自転車の乗り方について心配していることなど、ご意見をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。



書きぞめ競書会

書きぞめ競書会を体育館で行っています。本日は、3年生と4年生です。自分の納得のいく文字を書こうと、どの子も一生懸命に取り組んでいます。







学習参観

5時間目は、1年から3年までの学習参観です。保護者の方がお見えになるのを子どもたちは楽しみにしています。子どもたちの活躍する姿をご覧ください。





PTA1年奉仕活動

本日午後、PTA1年保護者のみなさんによる奉仕活動が行われました。内容は児童昇降口の窓ふきです。子供たちの手の届かないところまで、きれいにしていただきました。ありがとうございました。









元気アップタイム

本日は、天気に恵まれ、久しぶりの「元気アップタイム」となりました。子供たちもわくわくしながら、準備運動をし、走り出しました。低学年、中学年、高学年に分かれ、コースごとに走ります。自分の目標に向かって、頑張りましょう。









学習参観

本日は、4年生から6年生と5・6組の学習参観日です。
大勢の保護者の皆様に来校いただき、感謝申し上げます。


音楽科授業5,6組

1時間目に5,6組の音楽科の授業を参観しました。クリスマスソングとお正月の歌を学習しました。落ち着いた学習環境の中、歌唱と器楽を楽しみながら学んでいました。





読書タイム

今日の読書タイムは、yomuyomuのみなさんによる読み聞かせです。
教師や子どもも読み聞かせに参加させていただきました。


体育科授業 5組・6組

雪が降っているため、本日の5組・6組の体育は教室で行われました。体を動かしていくうちに、体温が上がり、子どもたちは寒さを吹き飛ばしてしまいました。楽しい運動が続き、笑顔に囲まれたほのぼのとする体育の学習でした。









音楽科授業5-3

今朝は54年ぶりとなる11月の初雪となりました。5年3組の子どもたちは、元気いっぱいで、寒さをものともせず、音楽の授業に集中していました。







校内持久走大会

天候も回復し、絶好の持久走大会日和となりました。
子ども達は、これまでの練習の成果を発揮し、精一杯走っていました。
真剣な眼差し、力一杯走る姿、一人一人が輝いていました。







学校保健委員会

第2回学校保健委員会を体育館で開催しました。KDDIケータイ教室事務局より講師をお招きし、「ケータイ教室 安心安全講座」を5年生、6年生、保護者で学習しました。携帯・スマホ等を利用する際に守って欲しいルールやマナー、覚えておいて欲しいトラブルや事件を紹介していただきました。リスクを避ける能力を身につけ、安心安全に生活して欲しいと思いました。







算数科授業4-2

全てのクラスを対象に、校長、教頭による授業参観を行っています。3時間目に、算数科の授業を4年2組で行いました。小数の学習です。2年生の時学習した整数のしくみを思い出すと、理解しやすい学習です。どの子も意欲的に学習していました。







落ち葉はきボランティア

明日の持久走大会へ向けて、3年生の保護者ボランティアのみなさんが、コースの落ち葉はきを行ってくださいました。ありがとうございました。



国語科授業6-1

全てのクラスを対象に、校長、教頭による授業参観を行っています。本日は、1時間目に、国語科の授業を6年1組で行いました。同音異義語の学習です。同じ読み方なのに意味によって、使い分ける必要性についての授業でした。





読書タイム

1年生と6年生、5・6組の読書タイムは、yomuyomuのみなさんによる読み聞かせです。
子どもや教師も読み聞かせに参加させていただきました。


お父さんの会との樹木剪定作業

お父さんの会のみなさんと職員で、校庭の樹木の剪定作業を行いました。本校は、広大な敷地に数多くの樹木があり、剪定の必要を感じていました。今回、お父さんの会のみなさんに、休日にもかかわらず、協力していただくことができ、大変感謝しています。















埼玉県小・中学校音楽会 東部南地区大会

埼玉県小・中学校音楽会 東部南地区大会が春日部市民文化会館で行われました。
この音楽会に春日部市の代表として牛島小学校6年2組が出場しました。
心を合わせ、とても澄んだ歌声で、市の代表にふさわしい堂々とした発表でした。





感謝集会

今朝は、交通指導員・見守り隊の皆様をご招待し、感謝集会を開きました。毎日の登下校の安全を見守りいただき、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。











算数科の授業5-2

算数科の授業を5年2組で行いました。図形の分野で、「三角形の3つの角を合計すると180度になる」ことを学習しました。どの子も目標に向かって、一生懸命に取り組んでいました。







持久走大会試走

22日(火)の持久走大会に向けて、試走を行いました。秋空の下、子どもたちは元気いっぱいに走り出しました。







スーパー元気牛島さわやか集会

  今朝の集会は、「スーパー元気牛島さわやか集会」です。この集会は、11月2日に市内の小中学校の代表者が集まり、いじめを生まない土壌作りのために開催した「スーパー元気さわやか集会」を受けてのものです。いじめ防止に向けて、どの子も真剣に集会に参加していました。
  また、本日より3日間、東中学校の生徒6名を迎えて、「3days体験学習」がスタートしました。
どの中学生も、明るく元気です。3日間よろしくお願いします。







体育科の授業4-1

体育科の授業を4年1組で行いました。子どもたちの明るい声で授業がスタートし、跳び箱の準備もお互いが助け合いながら進みました。どの子も自分の課題を達成しようと努力していました。
また、友だちの練習には親身になって教えてあげる優しさとよい演技には賞賛のことばかけをする仲間意識が育っていました。











表彰朝会

今朝、体育館では、表彰朝会を行いました。「かるた大会」「メトロ絵画展」「春日部商工祭り」「科学教育振興展覧会」「発明創意工夫展」「市内音楽会」「ひまわり賞」の表彰です。牛島小学校の子どもたちはとてもよく頑張っているなあと感じました。







授業研究発表会

春日部市教育委員会の委嘱を受け、授業研究発表会を開催しました。2年3組算数科、3年1組書写、3年2組理科、5年3組算数で、5校時に行いました。テーマは「大学との連携による春日部メソッドの研究推進」です。







芋煮会

三本木地区の芋煮会に行ってきました。
子ども達も、たくさん来ていて、とても楽しそうでした。
地域の絆を感じました。



校内音楽会

11月5日(土)、牛島小学校では、校内音楽会を体育館で開催しました。開会式が終わり、最初は5年生の「スターウォーズ、COSMOS」です。次に、1年生の「たのしいね、きらきらぼし」、3年生の「ブラックホール、2001年、山ねこバンガロー」、4年生の「Wish~夢を信じて~、スペインのカスタネット」、2年生の「うちゅうじんにあえたら、あえてよかった」、6年生の「ドラゴンクエスト(ロトのテーマ)、地球星歌~笑顔のために~」と続きました。最後にスペシャルゲストからの歌のプレゼントをいただきました。素晴らしい歌声と演奏に幸せな気分になれました。

















国語科の授業6-2

国語科の授業を6年2組で行いました。1枚の絵をもとに感じたことをまとめ、3人~4人で話し合いました。一人一人の思考が深まったところで、発表をしました。





算数科の授業4-3

算数科の授業を4年3組で行いました。「面積」の学習です。「100平方メートルは1アール」、「10000平方メートルは1ヘクタール」となることを学習しました。



講話朝会

本日の講話朝会は、まず校長先生のお話、次に生徒指導部からのお話です。校長先生からは、「いじめ」についてのお話。いじめは絶対にいけないことです。次に、11月の生活目標を発表してもらいました。隅々まできれいになるようにそうじをしましょう。





算数科授業2-2

算数科の授業を2年2組で行いました。図形を見分ける活動を通して、三角形と四角形についての理解を深める学習です。集中力が身につき、一生懸命課題に取り組む姿が見られました。





算数科授業5-2

5年生の算数科の授業を行いました。「単位量あたりの大きさ」の学習です。どのグループのお菓子が得をするか考えるのが課題です。子どもたちの関心は高く、意欲的に学習が進みました。









市内音楽会

市内の小中学校37校が集まり、市内音楽会が開催されました。
本校の出番は、午後。6年2組が代表で出場しました。
6年2組のみなさんは、この日まで練習をよく頑張ってきました。
とてもあたたかい、透き通る歌声で、聞いている人々に感動を与えてくれました。







6年1組のお見送り。

4年福祉体験学習

4年生は、本日福祉体験学習を行いました。今回は、「点字」に関する体験学習です。春日部点字サークルの皆様に、分かりやすい説明と丁寧な指導をいただきました。子どもたちも笑顔で学習が進みました。





児童朝会

体育館には、児童朝会の始まるのを心待ちにしている子どもたちの姿が見られました。今回は、「大ビンゴ大会」です。子どもたちはそれぞれ、数字を記入したカードを持ち、ビンゴになるのを楽しみに耳を澄ましています。さあ、ビンゴになったのは、誰でしょう。





青空給食とたてわり活動

穏やかな秋空の下、「青空給食」が行われました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生でグループを組み、仲良くお弁当を食べました。その後、グループごとにグラウンド、藤棚付近、つき山付近に別れて、楽しく遊びました。





















明日は市内音楽会

明日の市内音楽会へ向けて、6年2組児童は真剣に最後の練習に励んでいました。

6年英語学習

6年2組で、英語の学習が行われました。担任、ALT、JTEによる3名で指導します。朝のあいさつから、楽しく英語の学習が進められていました。





5年生社会科見学

26日(水)、5年生は社会科見学にいってきました。目的地は「キッザニア東京」です。将来の職業について、体験を通して学習しました。仕事の楽しさと大変さを学ぶことができたようです。