豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

5年生体験活動~飯盒炊さん~

5年生体験活動  飯盒炊さん

 

まずは、本日来て下さった加須元気プラザの方に挨拶をして準備の説明を聞きます。

さあ、いよいよ準備開始です!

 

 

飯盒とお米の準備を役割分担をして行います。

 

火のつけ方と飯盒の置き方を教えていただき、いざ体験!!

 

 

ご飯が炊けるまで楽しみに待ちます。

 

おいしそうに炊けました。みんなで分けていただきます。

 

自分で持ってきたレトルトのカレーなどをかけておいしくいただきました!

食べ終わった後は片付けです。飯盒にこびりついた頑固な汚れもきれいにします。元気プラザの方にチェックをもらって合格です。

 

最後に加須元気プラザの方にお礼を言って飯盒炊さんは終わりです。

貴重な体験をさせてくださった加須元気プラザの職員の皆様、本当にありがとうございました。

今日の学習の様子

図工の作品の仕上げや書き初めなど、今日も様々な活動に取り組んでいます。

校庭では、午後に行われる5年生の体験活動の準備をしています。

中止になってしまった林間学校のかわりに、飯盒炊さんとキャンプフィイヤーを校庭で行います。

安全第一で実施致します。

11月13日(金)本日の給食

ごはん

牛乳

ほっけの塩焼き

野菜炒め

筑前煮

ホッケの身が柔らかく美味しかったです。

野菜炒め、いいおかずです。

筑前煮は具だくさんで栄養満点、味も最高でした。

11月12日(木) 今日のとよはるっ子の授業風景

とよはるっ子の子ども達は、今日もがんばっていました。

豊プロ(総合的な学習の時間)での調べ学習の様子です。

5年生の「ソフトバレーボール」では、友達と協力してエンジンパスの練習をしています。

来週行われる、徒歩遠足のしおりを確認中です。とても楽しみですね。

どの教科でも、とても意欲的に友達と協力しながら頑張っています。自分の力を伸ばしていけるようがんばろう!

11月12日(木)本日の給食

ごはん

牛乳

肉巻き(にんじん、ポテト)

青菜とかんぴょうの和え物

豆腐のみそ汁

青菜とかんぴょうの和え物はほんのりあまくて、おいしかったです。

肉巻きは、野菜が入っていてヘルシー、ごはんのおかずに最適でした。

みそ汁、だしがきいていました。

11月11日(水) とよはるっ子の休み時間

今日は、いつもの授業風景ではなく、朝の休み時間の様子を紹介します。

朝学校に来たら、まずランドセルに入っているものを整理整頓します。机の中にしまうもの、先生に提出するものを整理しランドセルをしまいます。

整頓できたら、ランドセルやバック等をロッカーやろうかのフックにしまいます。

その後は、宿題を教えてもらったり、友達と楽しく遊んだりしながら過ごしています。

係活動で、「宿題チェック」などをしっかりやっている子ども達もいます。

時間になると朝の会をして、意欲的に学習に取り組んでいます。

11月11日(水)本日の給食

ライスボールパン

牛乳

ドリア

豆まめサラダ

洋風かき玉スープ

豆まめサラダ、ひよこ豆と大豆が入っていて、食感と味とを楽しめました。

ドリアは、中のカレーピラフがとてもおいしかったです。

 

 

11月10日(火)本日の給食

ごはん

牛乳

さばのみそ焼き

白菜のおかか和え

大豆の磯煮

さばみそは、ごはんのおかずにピッタリでした。

大豆の磯には、具だくさんで栄養満点、味も美味しかったです。

11月10日(火) 体育朝会

今日は、今年度はじめての体育朝会を行いました。先月まで運動会の練習のための体育朝会はありましたが、体力向上のために行うのは今回が初になります。コロナ禍のため、1・3・6年生のみの分散形式での体育朝会としました。

1年生は、鉄棒・登り棒・短距離走をそれぞれクラスごとに楽しみました。

3年生は、30m走を時間まで何本もはしりました。

6年生は、いろいろな動きを加えながらアジリティーメニューと全力走を行いました。

新型コロナウイルスのため、自粛期間があったことや、外に出られない時間が増えたことから、体力不足が顕著にみられます。今後しっかりと体力向上を心がけ、今まで以上に体力がついていくように、しっかり目標を持って取り組んでいってほしいと思います。

11月9日(月)本日の給食

赤米ごはん

牛乳

とり肉のから揚げ

ごま酢和え

みそ汁

春日部産の赤米ごはん、歯触りが楽しく、よくかんでいただきました。

ごま酢和えはさっぱりとしていて食欲をそそりました。

唐揚げは、抜群のおいしさでした。

 

 

11月9日(月) 今日のとよはるっ子の授業風景

今日はいろいろな児童の学習の姿が見られました。

3年生理科「光であそぼう」で光の通り道をさぐるため、鏡を持って、外で実験していました。通り道の不思議や通り道を見つけて、歓声が上がっていました。

2年生は生活科で、育てている「かぶ」の成長日記をつけていました。元気に成長している「かぶ」を見てとてもうれしそうにしていました。

学習では、先生方がしっかり机間始動しながら、わからない児童の支援や、質問に答えてあげるなどの支援を一生懸命やってくれています。

子ども達は生き生きと、学習に取り組みグループ活動や、自力解決、一斉授業などいろいろな授業の形で意欲的に取り組んでいました。

学級会で、遅くなった「ハロウィン」を行っている学級もありました。思い思いの簡単な衣装に着替え、ゲームや出し物を楽しんでいました。

5・6年生はしっかりと学習に取り組んでいます。

11月から、書き初め練習が始まりました。各学年ごとに課題の文字があります。素晴らしい字書けるように授業で頑張っています。

11月7日(土) 1・2年生なかよし集会

コロナ禍により、全く行っていなかった異学年の交流も少しずつ始まりました。

1・2年生のなかよし集会では、2年生のお兄さんお姉さんが1年生にやさしく仲良く遊びとても楽しませていました。

いろいろなあそびを一緒にやって1年生はとても楽しそうでした。またやりたいね

11月7日(土)運動会閉会式

本日、10月31日(土)に行われた豊春小学校秋季大運動会の閉会式を行いました。子ども達が1番楽しみにしていた勝敗の行方は?

白組が見事優勝!

紅組が準優勝となりました。

白組さんは満面の笑みを浮かべとても喜んでいました。しかしながら、みんなが協力して成功させた運動会。とよはるっ子の皆さんに優勝旗を渡したい気持ちです。本当によく頑張りました。

11月6日(金)本日の給食

小松菜入りシーフードピラフ

牛乳

チキンガーリックソテー

埼玉っ子サラダ

キャベツのスープ

埼玉っ子サラダ、具材が埼玉県特産のもので、「さすが埼玉」と思わせる一品でした。

キャベツのスープは、ほっとする甘い味でした。

ピラフは小松菜や魚介の塩味が効いていて美味しかったです。

11月6日(金) 今日のとよはるっ子の授業風景

今日はどのクラスも落ち着いて学校生活を送れています。授業の中でも教え合いや、励まし合いがとてもよくできており、運動会での協力がきちんと生きてきています。5年生の「電気のはたらき」での実験具作成では、できた子ども達が、できてない子のお手伝いや、教え合いがありました。すばらしいですね

それぞれのクラスでも落ち着いて学習ができました。

11月5日(木) 今日のとよはるっ子の授業風景

運動会も終わり、落ち着いて学校生活を進めていける季節となりました。授業も落ち着きが見られ、みんなが一生懸命自分の課題に取り組んでいます。

自分の課題解決に向けて、インターネットで調べ、わかったことをノートにまとめています。自力解決をとてもよくがんばっています。

特別支援クラスの音楽は、ハンドベルをつかってみんなで協力して曲を仕上げていました。

6年生の学級会では、活発な意見を出し合いクラスが一丸となって今日のテーマを考えています。

自分の考えをしっかり持って表現できる子どもを目指し、積極的に発言しています。

5年生の算数では、問題にみんなで取り組んでいました。チャレンジしながらしっかりと基礎の力をつけていきます。

11月5日(木)今日の給食

         本日の給食のメニュー

        豚肉とネギ塩の混ぜごはん

            牛乳

         ひじきとツナの卵焼き

            ナムル

         ちんげん菜のスープ

ナムルや卵焼きが濃いめの味付けなのに対し、混ぜご飯やスープは薄味でとてもバランスよくとてもおいしかったです。

11月4日(水) 今日のとよはるっ子の授業風景

運動会も終わり、11月は、学習や読書、運動などいろいろなことを集中してできる季節です。とよはるっ子は、今日から学習に力を入れて、学力向上にがんばります!

それぞれの教科で、一生懸命取り組んでいるとよはるっ子の皆さんの様子です。

10月31日(土)豊春小学校秋季大運動会

雲ひとつない快晴のもと、令和2年度秋季大運動会が開催されました。

コロナウイルスのため、例年とは違う形での運動会となりました。

2年・4年・5年と1年・3年・6年に分散しての前半・後半の運動会

参観する保護者も名前・当日の体温・健康チェックを行っていただき、参観カードを受付に渡しての入場と保護者の方々にはご面倒を多くおかけしました。そんな中、保護者の方々は、学校のルールをしっかりと守り、参観カードを忘れた方は0人。一方通行、見学マナーもとてもすばらしく、問題が全く起こらないスムーズな運営ができ、本当に感謝いたします。子ども達は、今できる精一杯の演技、競技をしっかりと行うことができ、すばらしい運動会となりました。ご協力ありがとうございました。

器楽クラブ、バトンクラブによる演奏と演技の中、とよはるっ子はしっかり手を振って入場できました。

優勝杯、準優勝杯を返還しました。今年はどちらが優勝するでしょうか?

選手宣誓!とても大きくしっかりと宣誓をすることができました。

春日部市長の石川良三様も応援に駆けつけていただきご挨拶をいただきました。

開会式は、前半と後半の2回行いました。とよはるっ子は素晴らしい態度でしっかりとできました。

はじめの種目は、徒競走です。自分の精一杯の力でしっかり手を振って走ることができました。順位関係なく全員が全力で走れていて、みんなかっこよかったです。

一生懸命走る子ども達の姿は光っていました。

4年生による「いくぞ!豊春ソーラン」です。力強く、のびのびとロックソーラン節を表現することができました。

2年生による「アロハ・エ・コモ・マイ」は、ハワイとスティッチを意識した踊りがとてもかわいらしく、会場を温かい雰囲気にさせました。

5年生による「世代を超えて盛り上がれ!YMCA」はYMCAの音楽に合わせて、かっこいい踊りを披露!動きの速さとかっこよさに、低学年の子も思わず見とれていました。

最後は学年ごとの全員リレー!速い子もそうでない子も、クラスで一つになって走りました。みんなが一生懸命に走っている姿は素晴らしかったです!

応援団も、徒競走・リレーと声がかれるまで一生懸命応援できました。応援団のおかげで自分の100%以上の力を発揮することができました。

3年生による「バースデー~輝く心を一つに~」は、2本の旗を使い、学年できれいに併せて右に左に、上に下にとそろえて舞う姿がとてもかっこよかったです。

1年生の「豊春の刃」は、大人気の漫画「鬼滅の刃」のテーマソングにあわせて、速い動きでかっこよく踊りました。みんな、炭次郎になりきっておどっている姿は最高でした。

6年生による「6年間の軌跡~感動と恩返し~」は、いろいろな踊りや組み体操を組み合わせて踊りました。真剣で全員がきれいにそろった動きなどは、さすが豊春小の顔!

コロナウイルス感染症防止の措置の中、マナーも動きもすばらしく、児童、保護者の方々みんなが一つになって、協力して作り上げた運動会は大成功でした。保護者の皆様には、本当にご面倒を多くおかけしました。ありがとうございました。