幸松笑楽好ブログ
1月13日(木)3日目にして、この集中力です!!
◆4年生は、冬の動植物を観察するため、校庭へ出てきているよ。
夏のときの様子と比べたり、これから春になったらどうなるか考えたりしているね。
◆幸松ドームでは、1年生が冬の遊び(羽子板)を楽しんでいるよ。
「さっき続けてできたよ。」 「どんどん上達して楽しんでね。」
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、算数の学習が始まっているね。
2つの教室ともに、子どもたちの集中力が素晴らしい!!
◆5年生が、「八の字跳び」に挑戦中だよ。
なかなかのスピードです。早く回して跳べるようになってきたね。
◆3年生は席替えをして、新しい生活班での役割分担中。
一人一人が役割の仕事をしっかりとやっていこうとしているね。
◆2年生の国語では、意味の似ている言葉集めに集中して取り組んでいるよ。
「たくさん集められてきていて、よくやっているね。」 「がんばってます!!」
◆1年生の生活科は、お手玉やあやとりなど、とっても楽しそうだよ。
「やったあ、成功だね。」 「連続してできるようになってきたよ。」
◆5年生のイングリッシュタイム!! 自然災害について学んでいるね。
難しい言い方だけど、先生たちの発音を真似て、大したものです。
◆「ここは、2年生の教室かな?」と思わせる1年生の算数の時間!!
みんなで、大きな数について学んでいるよ。もうすぐ2年生、集中しているね。
◆3年生の国語では、一人一人が詩人になって詩を作っているよ。
まさに詩人だね。子どもたちの発想には、ビックリさせられます。
◆4年生の理科では、「冬の星座」がどのように動くのか考えているね。
ぜひ、夜空を見上げて観察をしてみるといいね。自分で確かめることが大切です!!
◆2年生の算数は、1000までの数を学習しようとしているよ。
10や100のかたまりのカードを使って、1000まで考えていこう!!
◆校庭では、5年生が「八の字跳び」をぴょんぴょんと。
リズムよくみんなでかけ声をかけて、少しずつ回すスピードを上げていこう!!
◆6年生の社会は、「長く続いた戦争」について調べて、自分の考えをまとめているよ。
DVDを視聴し、広島に落とされた原子爆弾について学んでいます。
◆5年生は、来週の「テレビ番組づくり体験」に向けて作戦会議中!!
昨年、今の6年生が作成した番組を基に、どうしていくか考えているんだね。
◆今日は、私が2年生と道徳「きつねとぶどう」の授業をしたんです。
「考え、議論する道徳」を目指すと、このように生き生きとした姿!!
友達と話し合うことで、一人一人が考えを深められたね。
ネームプレートを貼ると、全員の考えが目に見えます。全員がよく考えましたね。
3学期が始まり、授業も本格的になってきています。
明日も、子どもたちの素晴らしい姿を楽しみにしています。
児童の皆さん、明日も張り切っていこう!
1月11日(火)子どもたちの笑顔が似合う幸松小です。
◆5年生の教室は、初日から、やる気に満ちた雰囲気を感じます。
こちらは、書き終わった目標を先生と一緒に言葉を整えているよ。
こちらでは、目標カードに貼り付ける個人写真も撮影中!!
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、係活動の話し合いが終わり、早くも、それぞれの課題にチャレンジ中!!
◆6年生は、3学期の目標をじっくりと考え、先生と言葉を整えているよ。
こちらでは、係活動をみんなで合意しながら決めていて、さすが6年生。
◆1年生は、集中して算数、漢字の学習に取り組み始めていて、感心です。
こちらは、係活動が決定し、次はお待ちかねの席替えですよ。
こちらは、3学期のめあてを具体的に立てさせていますね。
◆4年生は、3学期の係活動名が決まり、担当者を立候補で決めているよ。
これまで第1希望の係を担当できなかった友達を優先して決めていこうという4年生。素晴らしい。
こちらでは、3学期の学習の見通しをもたせています。3学期の学習が楽しみだねえ。
◆2年生は、3学期の係活動が決まり、担当を決めるところだよ。
こちらは、3学期の目標をカードに清書しているよ。丁寧な字でOK!!
こちらでは、国語の授業が始まっているね。やる気が伝わってきます。
◆3年生は、係活動が決定し、明日からの生活に見通しをもとうとしているね。
こちらは、「こんなクラブがあるといいな」と、考えています。
◆子どもたちの登校を待ちわびていた校舎と全職員。
校長室から校舎内を歩き、まずは保健室前へ。「コロナなんかに負けない学校を継続しよう!!」
続いて、食育の掲示板。「3学期も給食を完食しましょう!!」
子どもたちがやってくる教室へ。
子どもたちへの気持ち、思いや願いなどが見えてきます。
子どもたちへ的確に伝えられるよう、それぞれ創意工夫をしています。
児童の皆さん、素晴らしい3学期にしていきましょうね。
明日からの学校生活が楽しみですね。
保護者、地域の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。
児童の皆さん、3学期も校長先生以上に絶好調でいきましょう!!
12月24日(金)メリークリスマス!!
◆朝、校舎内を歩いていて、教室内に担任からのメッセージを見つけたんです。
担任する子どもたちとの温かい関係が見えてきます。
◆終業式では、2年生が素晴らしい「代表児童のことば」です。
冬休みの生活について、バイキンマンの「はひふへほ」を合言葉を基に考えます。
◆業間休みに、2年生の「九九検定」でスラスラと合格、おめでとう!!
◆各学級の学級指導に来ているよ。
2学期を振り返って、通知表を手渡されるね。
みんなの「本気」がいっぱい詰まった通知表です。3学期も期待しているよ。
おっと、先生がフレームアウト。許してください。
8月30日の第2学期始業式から数えて、76日間。
第2学期の終業式を迎えられました。
保護者、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、
大変ありがとうございました。
第3学期も、職員一同、幸松っ子のために尽力してまいります。
よいお年をお迎えください。
12月23日(木)終業式まであと1日です!!
◆今朝は、「たんぽぽ・ひまわり学級」が立体作品を展示にやって来ています。
展示が終わると、校長室プロジェクト委員会(6年生)が作成したボードの見学へ。
◆4年生の「ひまわり賞」の表彰です。通算、4枚目だそうです!!
◆5年生は、昨日に引き続き、学級対抗の第2部へ。
全員リレーを行い、盛り上がっていますよ。
◆6年生も、男女に分かれて学級対応ドッチボール大会を開催だね。
さすが、力強いボールを投げるなあ。
こちらは女子のコート。青空の下、とてもよい第2学期末。
こちらも、ビュンビュンとボールを投げているねえ。
◆3年生も、学級対抗でドッチボール大会を始めたよ。
「校長先生も、こっちのチームに入ってください。」 「よし、やろうやろう!」
3年生も、結構いいボールを投げていますね。
とても楽しいレク活動だね。
◆業間休みになり、1・2年生がブランコに集まっているよ。
◆2年生の「九九検定」で4人がスラスラと合格!! いい笑顔だね、おめでとうございます。
2時間目の時間帯から、保護者の皆さんによる校舎内の大掃除活動が始まりました。
3時間目は、全校児童・職員の大掃除がスタート。
1年間の汚れを「チーム幸松小」できれいにしました。
いや、正確には2年間分の汚れを・・・ですね。
これで、幸松小学校も、新年が迎えられます。
保護者の皆さん、心から感謝申し上げます。
また、児童の皆さん、いつもどおりありがとう!!
12月22日(水)一年で一番昼の長さが短い「冬至」です。
◆朝一番、5年生が「校長室の小さな美術館」の作品を鑑賞に来ているよ。
5年生だけではなく、1・6年生の作品もじっくりと鑑賞しているね。
作品を展示していた3年生の表彰です。11月~12月を彩ってくれて、ありがとう!!
◆多色版画に、さらに表現を付け足している3年生!!
版画で表現した動物などが、さらに生き生きとしてきているねえ。
◆6年生も、学習のまとめとして、友達の作品を鑑賞しているよ。
友達の表現のよさ(イメージ、色、形、立体感、組合せ など)の観点で鑑賞していきます。
◆4年生が、作戦をしっかりと考え、タグラグビーで燃えているよ。
「校長先生も一緒に入ってください。」 「いやあ、みんなの邪魔になっちゃうよ。」
◆5年生は、2学期の総復習の算数プリントにチャレンジタイム。
何度も繰り返し復習をすることで、力が確実に伸びていきますよ。
◆1年生は、冬という季節からのイメージをねん土で表現しているよ。
「ぼくは、クリスマスケーキです。」 「私は、雪だるまです。」
◆Googleアースを活用して、幸松小の周辺から日本全国までの様子を調べている5年生。
「千葉県にあるディズニーランドも見てみよう。」 「埼玉スタジアムは、こんなに大きいよ。」
◆6年生は、理科の実験結果を基に、最後は新聞に表現しているね。
いよいよこの2時間で新聞を仕上げるとあって、いつも以上に真剣そのもの。
◆1年生は、2年生からプレゼントされた招待状を大切に見ているよ。
「来年は、みんなが新1年生にプレゼントできるといいね。」
◆幸松ドームでは、5年生の学級対抗ソフトバレー大会が開催中!!
昨日の他学年以上に、白熱する試合展開!!
周りからの応援の拍手などが温かいね。6年生にも負けないくらい上達しています。
◆2年生は、牛の絵のコンクールに出品しようと、作品を急ピッチで進めているよ。
牛乳が廃棄処分されるニュースが流れているので、みんなの絵で牛乳をアピールしよう。
◆音楽室が、4年生の合奏でコンサートホールになっているよ。
たくさんの楽器を次々に変えて奏でることで、音やリズムをしっかりと取れるようなっていくね。
◆昼休みに、2年生4人が「九九検定」へ。全員合格、おめでとう!!
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、ゴムの動力で車がどこまで走るか計測中!!
こちらでは、風の力でどこまで走るか実験しようと準備しているよ。
◆計画、準備・練習をしてきた「お楽しみ会」をいよいよ開催の2年生3学級。
学級活動では、教室という「小さな社会」の中で、自分の役割をしっかりと行わせます。
こちらでは、「たからさがしゲーム」の係にリーダーシップを発揮させます。
「ジェスチャーゲーム」が始まったよ。さて、これは?
となりでは、「たからさがし」で教室内を探しているよ。
「プレゼントこうかん」に、みんなご機嫌だね。
今日は、一年で昼の時間が最も短く、夜の時間が最も長い「冬至(とうじ)」です。
子どもの頃、祖父母と同居していたこともあり、
かぼちゃ料理を食べ、ゆず湯に入る昔からの風習が、とても当たり前でした。
日本には、四季がはっきりしているという「よさ」があります。
子どもたちに、四季の移り変わりの「よさ」を感じる「感性」を育てていきたいものです。
また、世界中の人々が憧れる四季折々の「自然」、「文化」などを味わわせていきたいと考えます。