川辺小学校ブログ

2022年10月の記事一覧

学校では・・・

10月28日(金)

 学校では埼葛書写教育研究会による毛筆実技研修会が行われました。書の専門家2名の指導者をお招きし、川辺小の体育館で実施しました。埼葛地区から総勢40名ほどの先生方が参加し、書写の技能向上に向けて筆を振るいました。

2年生 校外学習(続報)

 2年生の校外学習の続報です。

 学校を出発し、南桜井駅で切符を買い、電車に揺られ、清水公園に行ってきました。

 駅や電車では他のお客さんの迷惑にならないようマナーをしっかり守って利用できました。清水公園ではグループで仲良く、協力してアスレチックに挑戦していました。子供たちは「楽しかった。」「また来たい。」「お弁当がおいしかった。」など、それぞれに良い思い出を口にしていました。2年生の皆さん、明日、あさってはゆっくりお休みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼ごはんはお弁当です。食べるのが、楽しみ?もったいない?くらいすてきなお弁当がたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残さず全部食べました。御馳走様でした。

6年生 調理実習③

今日は、6年3組の児童が調理実習を行いました。スクランブルエッグや目玉焼き、野菜炒めなど自分たちで考えた献立を調理しました。併せる具材や調味料などにも工夫が見られました。もりつけも丁寧で、みんなおいしくいただきました。

2年生 校外学習に出発しました。

10月28日(金)

 晴天の下、2年生は生活科の学習の一環として、清水公園へ校外学習に出かけました。出発式は、司会の児童を中心に上手に進められました。また、めあての発表では、『気を付けて電車に乗ってきます。』『みんなと一緒に楽しく過ごします。』など、それぞれに今日の意気込みを発表してくれました。きらきらの笑顔で学校に戻ってくるのを楽しみにしています。

 

たてわり遊び

10月27日(木)

今日は、たてわり遊びが行われました。室内では、だるまさんが転んだや震源地ゲーム・いすとりゲームなどが行われ、校庭ではドッチボールやふえ鬼など、事前に考えた遊びを行いました。高学年は低学年を気遣いながら、低学年はお兄さん・お姉さんを見本にしながら、どの班も楽しんで遊ぶことができました。

春日部市教育委員会・東部教育事務所 教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問

10月26日(水)

今日は、春日部市教育委員会・東部教育事務所 教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問が行われました。東部教育事務所・春日部市教育委員会の先生が全クラスの授業を参観して下さり、それぞれの良さについてご指導をいただきました。どの授業も、子どもたちが一生懸命に学習に取り組んでいること、自信を持って発表していることなど、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。本日のご指導をもとに、明日からも子どもたちが生き生きと学習に取り組んでいけるよう、努めていきます。ありがとうございました。

6年生 調理実習②

 今日は、6年2組の児童が調理実習を行いました。卵やウインナー、ハム、ベーコンなど手早く簡単に調理できるものから、ジャガイモを使った料理など、自分たちで考えた献立を調理しました。感染症、さらに安全面に十分配慮し、実習ができました。

音楽朝会

10月25日(火)

今日の業前活動は音楽朝会でした。音楽委員会の児童がオンラインで今月の歌『ありがとうの花』の曲を配信しました。歌だけでなく、曲に合わせた手話も練習しました。各教室では、素敵な歌声だけでなく手話も交えて楽しく活動することができました。明日からも朝の会など、楽しく歌っていきましょう。音楽委員会の児童の皆さん、ありがとうございました。

6年生 調理実習

 今日は6年1組が家庭科で調理実習を行いました。これまでの学習で1食分の献立やバランスの良い献立を考えてきました。それらを踏まえて今日は、事前に考えたメニューを実際に作りました。

 卵を菜箸で器用に巻いていく子、目玉焼きに水を加えて蒸し焼きにする子、アスパラガスのベーコン巻きをつくる子など、それぞれが材料の下ごしらえを工夫し、調理することができました。味はもちろん満点だったと思います。家庭科では「家族のために」というのが一つのキーワードとなっています。今日の学びを家庭でも実践できるとよいと思います。

 

 

 

読み聞かせ

10月24日(月)

今日は朝読書の時間に、『おはなしの森』の方がきてくださり、3・4年生となかよしの児童に向けて、2冊の本の読み聞かせをしてくださいました。どちらの絵本もかわいらしい絵とテンポの良いお話で、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていきました。『読書の秋』、今日も素敵な本に出会えましたね。おはなしの森の皆さん、ありがとうございました。

2年生 校外学習事前授業

10月21日(金)

2年生は、『電車を使って出かけよう』の学習の一環として、清水公園への校外学習を計画しています。今日は、事前学習として日程やめあて・切符の買い方や公園での過ごし方などについて確認をしました。子どもたちは一生懸命に話を聞き、めあてを書いたり、「〇〇の時は、どうしたらいいですか」と質問をしたりと、当日を想像して学習に取り組むことができました。

修学旅行、到着式

二日間の日程を全て終え、6年生が学校に戻ってきました。到着式では、いろいろな体験ができたこと、そして感謝の気持ちを伝えていました。この二日間が6年生にとって素晴らしい日々となったようでうれしく思います。またたくさんの保護者の皆様のお迎え、ありがとうございました。

小田原城見学、学校へ出発

修学旅行最後の見学先になる小田原城を見学してきました。子どもたちは様々な展示や最上階からの眺めを楽しんできました。またその後鈴廣で昼食を食べ、学校へと出発しました。

生命の星・地球博物館

お世話になったホテルの方に感謝の気持ちを伝え、今日一つ目の見学先、神奈川県立生命の星・地球博物館を見学してきました。1万点もの実物標本などから、地球の歴史と生命の多様性を学びました。

体力づくり

 修学旅行の情報がアップされていますが・・・

 川辺小学校は、今日の朝は体力づくりです。雲一つない快晴の中、持久走大会に向けて、また、基礎体力の向上に向けて5分間走に取り組みました。6年生が修学旅行中のため、一抹の寂しさはありますが、1年生と3年生が元気いっぱい走り切りました。

修学旅行2日目の朝

晴天のもと、修学旅行も2日目となりました。子どもたちは朝の準備をすませ、朝食を食べています。今日は博物館やお城の見学が予定されています。今日も素晴らしい体験をしていきましょう。

寄木体験

修学旅行初日、最後のイベントは寄木体験です。始めに寄木についての説明を聞き、一人一人組み合わせを考えながら世界に一つだけの作品を作りました。

3年生 スーパーマーケットの見学

 修学旅行の情報がアップされていますが・・・

 本日、3年生が学区内にあるスーパーマーケットの見学に行ってきました。教室では、教科書や副読本などを使い、買い物をするときに気を付けることや、お店側が工夫していることなどを学びました。今日の見学を通してそれらについてしっかりと見て、聞いて、感じてきました。お店の方に質問もたくさんできました。

 また、普段は入ることのできないバックヤードにも入ることができました。子供たちは初めて見るものに驚きを隠せない様子でした。

入館式・夕食

先ほど本日お世話になるホテルに到着しました。入館式では、お世話になる気持ちを言葉と態度でしっかりと伝えられました。また、夕食も美味しくいただきました。

班別行動

鎌倉では班別行動を行いました。事前に子どもたちで考えたコースにそって、どの班も順調に行動し、見学をしたり電車に乗って移動したり、お土産を買ったりと充実した時間を過ごしていました。

 

高徳院見学

鎌倉に到着し、高徳院で大仏さまを見学しました。昼食を食べ、この後班別行動に向かいます。

修学旅行、出発

 6年生は今日から1泊2日の日程で、箱根・鎌倉方面へ修学旅行に行ってきます。今朝、6時30分過ぎに元気に出発しました。

 「学ぼう!鎌倉の歴史と文化のすばらしさ!

  見つけよう!友だちの良さと自分の良さ!」

をテーマに、現地での学習を進めてまいります。

六年生 修学旅行

たくさんのみなさんに見送られ、六年生が修学旅行に出発しました。今までの準備が実を結び、素晴らしい体験と思い出になることを楽しみにいています。それでは元気に行ってきます。

表彰朝会

10月18日(火)

今日は表彰朝会が行われ、作文や発明創意工夫展・絵画などで、のべ30名の児童が表彰を受けました。元気な返事や、堂々と賞状を受け取る姿から、自信に満ちた様子が見られました。画面を通し教室で参加した児童たちからも仲間の頑張りを認める大きな拍手が送られ、学校中が温かい雰囲気に包まれていました。

 

夢いっぱいコンサート

10月17日(月)

今日は春日部法人会様が主催する『夢いっぱいコンサート~N響トップメンバーによる弦楽四重奏公演と租税教室~』が体育館で行われ、6年生の児童が参加しました。税金についての話では、クイズや多彩な演出があり、子どもたちは興味津々に参加していました。公演では、それぞれの楽器の特徴や音色などを詳しく教えてくださいました。そして、それぞれの音が重なっていく様子に聞き入っていました。本日はご多用の中、楽しく・心に残るコンサートをありがとうございました。

3年生 図工

10月14日(金)

3年生は図工の学習で「のこぎりひいてザク、ザク、ザク」という学習に取り組んでいます。はじめに、のこぎりや金づち・きりなどの道具の使い方を再確認してから、それぞれの活動に取りかかりました。子どもたちは、切ったり繋いだり・ヤスリで削ったりと、試行錯誤しながら安全に取り組んでいました。

業前体育(マラソン)

10月13日(木)

 来月の持久走大会に向け、今日から業前運動が5分間走になりました。準備運動をした後、笛の合図で元気いっぱいスタートしました。今日は1回目ということもあり、5分間止まらずに走ることが難しかった子やまだまだ余力を残している子などそれぞれでしたが、どの子も頑張って走りました。当日、素晴らしい結果が出るよう、頑張っていきましょう。

クラブ活動

10月12日(水)

 今日はクラブ活動の日です。たてわり遊び同様、異学年による交流活動です。校庭ではサッカー、ハードル走、長縄跳び、体育館では卓球、校舎内では毛糸のたわし作り、4コマ漫画作り、オセロ、チェス、パソコンなどなど、それぞれのクラブで、学年を越えて、活動を楽しみました。

たてわり遊び

10月12日(水)

 今日はたてわり遊びが行われました。「どんな遊びをしようか」、6年生がリーダーとなり事前に班ごとに遊びを決めておきました。今日は校庭と教室に分かれて遊びました。

 教室では、いす取りゲームやじゃんけん列車、フルーツバスケットなどをやりました。校庭では、ドッチボールや鬼ごっこ、だるまさんが転んだなどをやりました。5年生や6年生が低学年の手をやさしく引いている姿が印象的でした。

赤い羽根共同募金

10月11日(火)

 今日・明日の2日間、校内で赤い羽根共同募金が行われています。蜜を避けるために学年ごとに日程をずらしていて、今日は2・4・5年生の教室や廊下で代表委員が募金活動をしてくれました。寄付をする人・寄付をお願いする人と、様々な立場で身近なボランティアに参加していました。明日は1・3・6年生の教室で行われます。代表委員会の皆さん、明日もよろしくお願いします。

2年生 生活科の学習

10月7日(金)

2年生は生活科の学習で、『おもちゃ作り』に取り組んでいました。教科書を参考に、ブーメランやコトコト車・パタパタカーやふくろロケットなど、一人一人が書いた設計図をもとに、世界に一つだけのおもちゃ作りに励んでいました。子供たちは、「何色にしようかな」「輪ゴムを通すのが難しい」「風で動いたよ」「うまく飛ばすにはどうしよう」など、試行錯誤したり、友達と協力したりしながら楽しんで取り組んでいました。

埼葛人権を考えるつどい

10月6日

第31回埼葛人権を考えるつどいが久喜市にて開催されました。

本年度は『詩(うた)』をテーマに、より多くの人々が人権に

ついて考え、正しい知識と行動がとれるように願いをこめて、

様々な展示・催しが行われていました。

埼葛12市町の児童・生徒たちが作った折鶴10万羽が会場を彩り、

各学校のプランターのお花が華やかでした。川辺小のプランターは

入り口近くにあり、みんなで折った鶴が大きなモニュメントになって

いました。思いやりのあふれる、明るい社会を実現したいですね。

3年生 算数の学習

10月6日(木)

3年生は算数の学習で、「分数とわり算」の学習を行っています。今日は、『お楽しみ会用の輪飾りを作るために、テープを等分する』ということを目的に、実際にテープを操作しながら学習を行いました。「3等分は難しい」「4等分ならできる」「計算だとわり算でできる」など、子供たちはたくさんの発見をしながら意欲的に活動していました。

4年生 総合的な学習の時間

10月5日(水)

4年生は総合的な学習の時間に「わたしの健康レシピ」という学習に取り組んでいます。今日はタブレットを使って、「食物アレルギーについて」や「5大栄養素について」「食事のマナーについて」など、それぞれのテーマに沿って調べ学習を進めていました。たくさんの情報から必要な情報を選ぶのは大変ですが、素敵なまとめができることを楽しみにしています。

 

1年生 音楽の学習

10月4日(火)

1年生が音楽の時間に、『どんぐりさんのおうち』の曲に合わせて、鍵盤ハーモニカのドとソの音の練習をしていました。はじめは一本指でリズムに合わせて鳴らしていましたが、だんだんと親指や小指を使って演奏することができるようになってきました。また、列ごとに発表すると、聞いていた子たちから大きな拍手が沸き上がっていて、とても楽しい雰囲気で学習が行われていました。

就学時健康診断

10月3日(月)

 今日は就学時健康診断が行われ、来年度の1年生が集まりました。今年度も保護者の皆様のご協力で各検診ともとてもスムーズに行うことができました。保護者とわかれた後も、子どもたちはよくお話を聞いて残りの検診に取り組むことができました。体育館では家庭教育アドバイザーの方の講演や活発なグループワークなどが行われていました。半年後の入学式でお会いできるのを楽しみにしています。会場の準備・片づけは5年生が担当してくれました。ありがとうございました。