校長先生のブログ

校長先生のブログ

今日から令和5年度の始まりです。

今日は4月1日。

子供たちの登校は、もう少し先ですが、今日から令和5年度がスタートです。

春のぽかぽか陽気の中、桜、大王松、そして校舎が子供たちの登校を待っているかのようでした。

「修了式」

 今日は、令和4年度のまとめ、修了式の日。各学年の代表児童に修了証を授与し、校庭に集まった全員で進級を祝いました。希望を胸に抱き、意欲をもって新しい学年を迎えることができそうです。

1年間のがんばりを認め、次の学年への希望を抱かせ、修了証を渡しました。

 

6年生を見送る会

 本日、春本番の暖かな日差しに包まれ、卒業証書授与式を挙行いたしました。お忙しい中、本校卒業生の春日部市長 岩谷様春日部教育委員会委員の金森様にご臨席賜り、無事に挙行することができました。6年生も、立派な態度で式に臨むことができました。5年生は、オンラインで式を視聴しましたが、朝の環境整備にも力を尽くし、最後には卒業生を見送り別れを演出しました。来年度へむけて最上級生としての自覚が高まりました。

今朝の会場

たくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます!

卒業証書授与式の会場

 20日の式に向けて、会場の準備を整えました。6年生の皆さん、いよいよ卒業証書授与式の本番がやってきます。予行練習で見せてくれた気迫を、当日、思う存分発揮して、節目の式成功させましょう!

卒業証書授与式予行練習

 在校生代表として5年生が参加し、6年生と共に卒業証書授与式の予行練習を行いました。本番と同時刻に開始し、本番さながらの緊張感が漂う中、6年生は一生懸命練習した成果を発揮しようと気迫を見せてくれました。いよいよ20日は、本番です。「人生の節目」でもある卒業証書授与式を、最後まで全力でやり遂げることを期待しています。

練習の後、6年生の表彰式を行いました。受賞した皆さん、おめでとうございます!

 

6年生の奉仕活動

 卒業目前の6年生が、奉仕作業を行いました。校庭の側溝にたまった泥をかき出す、雑草をとる、グランドの補修などふだんできない作業で、粕壁小学校の環境をきれいに整備してくれました。まさにFOR YOUいっぱいの行動です。ありがとうございました。

「越谷アルファーズ」あいさつ運動

 プロバスケットボールチームで、B.LEAGUE所属の「越谷アルファーズ」の選手と役員の皆さんが、粕壁小学校であいさつ運動を行ってくれました。越谷アルファーズの、のぼり旗を掲げ、元気なあいさつで子ども達を迎えてくれました。のぼり旗は、学校に寄贈していただいたので、あいさつ運動で活用していきます。選手のサインも校長室に飾らせていただきます。ありがとうございました。リーグでのご活躍をご祈念いたします。

選手に握手を求める児童! 越谷アルファーズは人気いっぱいです。

選手からのぼり旗をいただきました!

最後に、あいさつ運動の児童と共に記念撮影をしました。

 

3つの春

 春には、「光の春・音の春・気温の春」「3つの春」があると言われています。本日、東京で桜の花の開花宣言が出されましたが、いよいよ季節は春本番を迎える気配です。気温の春を迎え粕壁小学校でも、栽培委員会の児童が、毎朝、面倒を見ている花が咲きほこっています。

開校150周年記念タイムカプセル開封プロジェクト

 昨年度、粕壁小学校は開校150周年を迎えましたが、その時に作ったタイムカプセル30年後の2051年11月吉日に開封することになっています(カプセルには全員の作文が入っています)。その中心となるプロジェクトメンバーのリーダー、サブリーダーについて校長室で任命しました。他にも、1年生から6年生まで各学年にメンバーがいます。30年後、在校生・保護者・教職員が集まり式典を行えるよう、よろしくお願いします。30年後の2051年、みんながどんな大人に成長しているか楽しみです。

職員室の書庫に、メンバーのリストが収められています。

今年度、最後のPタイム

  1年生から6年生が一緒になって交流を深めてきたPタイムも、今日が最終日(3/9)。来年度、新リーダーとなる黄色帽子の5年生が、引き継ぎとしてリーダー役を務めました。集合から、しっかりと班長らしく行動し、6年生の行動を見習い、楽しい時間をみんなで過ごせるようがんばりました。最後に、班員からのプレゼントを6年生に送り、感謝の気持ちを伝えました。さらに、3・4・5・6年生の児童が、担当した先生にもお礼を伝える姿を見て、さすがFOR YOUを大切にする粕壁小だと、私は感動しました!

【楽しく遊ぶ子ども達!】

【お世話になった6年生へ全員からプレゼント】

【担当の先生にお礼を伝える6年生。他の学年の児童もたくさん伝えていました。】

今年度、最後の「朝の体育運動」

 今日の朝体は、体力アップ運動を行いました。児童は、様々な動きに一生懸命チャレンジしました。朝の体育活動は、今年度最終となりました。また、来年度も様々な運動に挑戦して楽しむと共に、体力アップを図っていきましょう。

 

トイレをきれいに

 先日、業者によるトイレ清掃を行いました。ふだんの清掃ではなかなか落ちにくい汚れやにおいなど、専門的に清掃を行っていただき、きれいになりました。便器も白くなり、気持ちよく使えそうです。ありがとうございました。来年度は、いよいよ、トイレの全面改修によりすべてのトイレが新しく生まれ変わります

幼稚園・保育園との連携

 今日、近くの三愛保育園から来年度、新1年生になる園児学校見学に来ました。学校の中を一巡し、授業の様子を参観しました。児童の中には卒園生もいて、園児や先生に懐かしそうに手を振る光景も見られました。小学校生活への希望が膨らんだことと思います。「小1プロブレム」(保育園や幼稚園を卒園した後に、子どもたちが小学校での生活や雰囲気になかなか馴染めず、落ち着かない状態が数カ月続く状態)を未然に防ぐためにも、幼保小の連携をこれからも深めていきたいと思います。園児の皆さん、4月の入学を心待ちにしています。

春日部中学校から花をいただきました

 春日部中学校では、「Project-T2022(Tulip:チューリップ)」と題し、春日部法人会の皆様から御提供いただきた約4,400個のチューリップを植える活動を行っているそうです。今年は、小中連携の取り組みの一環として、学区内の小学校にもご提供いただきました。卒業式や修了式など、節目の行事を彩る花として活用させていただきます。ありがとうございます。

今日も元気な子ども達

 令和4年度の登校日もあと14日(5年生は15日、6年生は12日)となりました。あたたかい日差しが届く中、子ども達は元気いっぱい活動しています。今日の授業風景と休み時間の様子などをお知らせします。

【やる気いっぱいの授業】

【昼休み、元気いっぱい遊ぶ子ども達】

【たくさんの子ども達から、「お誕生日おめでとうございます」のFOR YOUをいただきました!】

郷土資料館見学

 3年生が、隣りの教育センター郷土資料館の社会科見学しました。春日部市の江戸時代の街並みや、昔の人のクラスの様子や道具について学びました。昭和初期、粕壁小学校で使っていた机や教科書などが展示されていました。昔の遊び道具もあり、みな、昭和のころにタイムスリップしたように楽しみながら、しっかりと学んでいました。

授業力の向上をめざして

 昨日、第5回校内授業研究会を行いました。本校は、英語科の研究を通して「自ら学び、進んで考えや気持ちを伝え合うことができる児童の育成」をめざしています。昨日は、5年生が「国・地域 Where do you want to go?」の単元で、行きたい国や地域、またその理由等について尋ねたり、答えたりして友達や先生とのコミュニケーションを図ることをねらう授業を展開しました。指導者として、埼玉大学教授の及川先生をお招きしました。児童はたくさんの言語活動を通して、自分の思いを伝えようと意欲的に取り組むことができました。

3月のお話朝会と表彰朝会

 今朝、今年度最後のお話朝会(表彰朝会)を実施しました。

【校長講話(要旨)】明日から3月。学校の総まとめの月です。今日は、「有終の美」を飾るについて話します。意味は、最後までやりとげ、りっぱな成果をあげることです。令和4年度の有終の美を飾るために、三つお話します。ひとつ目、やり残したことがあったら、最後までチャレンジしましょう。ふたつ目、クラスや学年で行うことに全力で取り組みましょう。三つ目、粕壁小学校のあいさつを一流にしましょう。最後のチャレンジです。みんなで、有終の美を飾りましょう。

 

第3回学校評議員会と学校運営協議会準備会を開催

 先週の金曜日、来年度の学校運営協議会の設立を見据えて、準備会を評議員会と合わせて開催しました。初めに6年生を送る会を参観していただきましたが、終了後、「すばらしい会でした」「心が温かくなりました」など多くの言葉をいただき、ありがとうございました。その後、今年度の振り返りや、学校運営協議会にむけて活発な話し合いを行うことができました。