視聴覚センター

視聴覚センターブログ

走らせよう!プログラミングミニカー講座

本日、市内小学校4~6年生を対象とした講座を実施しました。

題して「走らせよう!プログラミングミニカー講座」です。

今年度より小学校においては新学習指導要領が完全実施となっており、その中に『プログラミング教育』が組み込まれています。本日の講座では、そのプログラミング教育の一環として、パソコンでプログラミングをしてミニカーを走らせることをしました。

参加してくれた小学生のみんなは、前向きに講座内容に取り組んでいて、苦戦しながらも、自分で考えてしっかりとプログラミングができました。

思った通りにミニカーを走らせることも大切ですが、自分の思い描いたプランを実行するために、どのようにプログラムをしていくのかを考えられたみんなが素晴らしかったです!

市民映像セミナー開始!

 

本日は、令和2年度になって初めての市民映像セミナーの講座実施でした。

講座名は「デジカメ写真加工入門講座」です。

デジタルカメラやスマートフォン等で撮影した写真データを加工するという内容です。

今年度よりメディア研修室のパソコンが新しい仕様のものに替わり、本日が市民の皆様方にご使用いただく初めての機会となりました。

受講生の皆様、ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加人数の制限や定期的な会場の換気、実施後の消毒等を行いながらの運営していきます。

市民の皆様、今年度も講座へのご参加、お待ちしております。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため生涯学習市民塾を中止します

 新型コロナウイルスの感染拡大を防止することを目的として、令和2年3月31日までに開催予定の生涯学習市民塾を中止いたします。
 今回の対応は、ご参加される皆様の健康と安全を最優先に考えたうえでの対応となりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

令和元年度春日部市ビデオフェスティバル

明日からいよいよ、令和元年度春日部市ビデオフェスティバルが開催されます。
明日25日(土)開催の第1部は、市内在住の方から出品された映像作品の発表会が行われます。
また、26日(日)開催の第2部は、全国から寄せられた映像作品のうち、入選した14作品の上映ならびに表彰式が行われます。
どちらも、すてきな作品ばかりとなっております。
両日共に、視聴覚センター2階の視聴覚ホールで上映され、入場は無料となっております。
ぜひとも、お越しください。

令和元年度春日部市ビデオフェスティバル
【第1部 作品発表会の部】
 日時:1月25日(土) 10:00~12:00
【第2部 映像コンテストの部】
 日時:1月26日(日) 13:00~17:00

令和元年度春日部市ビデオフェスティバル 第1・2部 カラープログラム .pdf

遊学1日体験教室の様子

1116()に遊学1日体験教室、「テーブル茶道」の講座を実施しました。

茶道の歴史から、お茶会でのマナーも指導いただき、茶道の奥深さを学習する機会となりました。

受講者からは、「お箸の使い方やお茶のたて方も体験し、とても勉強になった」、「ぜひ自分も家でお茶をたてたいと思った」などの感想が寄せられました。

 

 また、同日の午後からは、遊学1日体験教室、「街道寄席~落語で笑いを届けます~」を実施しました。高座後の質問コーナーでは、講師が落語を始めたきっかけや、ネタ探しの方法など、普段なかなか耳にすることのできないお話をしていただきました。客席からは、「落語がとても身近に感じられた」、「落語の世界観に引き込まれ、新鮮さを感じた」との声がありました。

 

 

 

どちらも日本の文化を象徴するものですが、なかなか体験できる機会がないものと思います。こうした講座を通じ、皆さまの興味、関心が広がる一助となれば、幸いです。

 

 社会教育課 生涯学習推進担当では、「遊学1日体験教室」や「生涯学習市民塾」など、様々な内容の学習講座を実施しておりますのでぜひ、ご参加ください。