ブログ

2021年9月の記事一覧

9月8日(水)クラブ活動

今日は、2学期初めてのクラブがありました。

4年生から6年生の児童が参加しています。

今日の活動は…

◎スポーツクラブ…ドッジボール

◎イラスト・工作クラブ…イラスト

◎チャレンジクラブ…輪投げ・羽根つき

◎料理・手芸クラブ…手芸

◎サイエンスクラブ…ビニール袋の実験・空気砲 でした。

次回のクラブは、どんな活動をするのでしょうか。

先週の1年生 9月6日

 新学期が始まりました!元気なみなさんの顔を見ることができて嬉しかったです。

 始業式では、お友達の作文発表を静かに聞くことができました。

 校長先生のお話も、静かに聞くことができました。

 

 夏休みにお家でお世話をした朝顔が、とても大きく立派に育ったお友達もいました!

 図書室で、学級の本を借りました。

 教室で本読みをしました。

 先週は、お天気があまりよくありませんでしたが、今週は晴れるといいでね。

 2学期もよろしくお願いします。

 

 

 

身体計測 9/2(木)

夏休みが明け、見間違えるほど身長の伸びた子が何人もいました。毎日、新しい自分に出会っているのでは?と、子供たちの日々の変化に驚かされます。

新学期になり、今週3日間で身長と体重を測定しています。コロナ対策として、職員室前から北校舎に向かう通路で行っていますが、どの学年・学級も、静かに協力的に測定をしています。(写真は2-1です)

第2学期が始まりました!9/1(水)

長い夏休みが終わり、元気な子供たちが学校に帰ってきました。

今日から2学期です。コロナ対策など、気を緩められない状況は続きますが、充実した毎日にしていきたいです。

1校時目の始業式では、1・3・5年生の代表児童が、夏休みの思い出や2学期の抱負を堂々と発表しました。

続いて、校長先生から、オリンピックやパラリンピックで頑張っていた選手達の様子のお話のほか、コロナ対策のためにも『今できることをしっかりやろう』というお話がありました。

その後、学習指導の山口教諭から、『みんなで学ぼう「さ・し・す・せ・そ」』についてのお話、また、校長先生からは新しく南小の仲間になった3人の転入生の紹介があり、その3人からの自己紹介もありました。バレー部の表彰も行いました。