学校の様子(平成31年度)

2019年5月の記事一覧

2年 生活科見学「町探検」

晴天の下、学校の近くのお店や施設などに、「町探検」に行ってきました。
普段は見られないところを見学させていただいたり、丁寧に質問に答えたりしていただきました。ご協力、本当にありがとうございました。
また、9名の保護者ボランティアの方々が一緒に歩いてくださいました。大変お世話になりました。


1年生水泳教室

 今日は、1年生は初めての水泳教室でした。自分で素早く着替えることができました。
 

 みんな楽しく水に触れることができました。




今週の1年生ー国語ー

 1週間、みんな元気に過ごす事ができました。
 

 今週は国語の授業で、てんやまるの付いた言葉をグループで考える学習を行いました。ホワイトボードを使って自分のグループで出た意見を発表しました。

 1組の様子
  

  

 2組の様子

4年社会科校外学習(消防芳賀分署)

4年生が2校時から3校時にかけて消防芳賀分署の見学に行ってきました。

 

 

 

 消防署内の見学では、仮眠室やトレーニング室の利用の実際や緊急時の行動等の説明を頂きました。外では、消防車と救急車の利用と装備品の説明、消防服の体験試着などをさせて頂きました。

田植え(5年生)実施

 業間から3校時にかけて、地元農家の菊内さんのご指導で5年生が田植えを
行いました。初めに、菊内さんから田植えの説明をしていただき、その後芳賀
南小学校東側の水田で田植えをしました。初めて体験する児童もいて、なかな
か上手にできませんでしたが、徐々に慣れてきて、最後の頃はスムーズに手植
えをしていました。

 

 

子供たちは、田植え体験を通して、働くことの大変さや喜びを体験することが
できました。菊内さんには大変お世話になりました。 ありがとうございました。