令和5年度

職員の読み聞かせがありました。(1/25)

 2024年に入って、初めての読み聞かせです。今日も先生方の心のこもった読み聞かせでした。もうすぐ節分なので、節分の絵本を読んでくださった先生もいました。絵本からも季節を感じることができるのは、素敵なことだと思います。

 

1年生は「100かいだてのいえ」

リズムでのご挨拶の後に「みんなはどんな家に住みたい?」の問いかけがあり「マンション」「ディズニーホテル」「100かいだでのいえ」など元気な返答がありました。

100かいだてのいえには〇〇君が住んでいそう、つぎの階には誰が住んでいるのか等、楽しみにしながら聞いていおり、笑顔に包まれていました。

あたたかい雰囲気の中で朝がスタートした1年生でした。

 

 

2年生は「おにゃけ」「キャベツがたべたいのです」

先生の周りに集まって、楽しく優しい雰囲気の中での読み聞かせでした。

2年生の大好きな「おにゃけ」ニコニコ笑顔で聞いていました。

「キャベツがたべたいのです」では絵の中にいろいろなものを発見しながら聞いていました。

 

 

3年生は「つぎはわたしのばん」「ゆうきをだして!」

教室の入ると優しく凛とした空気を感じます。読んでいる先生もとても楽しそう、聞いている児童たちもさらに楽しそうで、こちらも笑顔になる読み聞かせでした。内容に沿ってうなずきながら聞く児童、登場人物の気持ちになったり、思いやったりしながら聞く児童、優しく頼もしい3年生です。

 

 

4年1組は「ケチャップマン」「あしなが」

優しい癒しの声で、鈴木のりたけさんのデビュー作「ケチャップマン」と、あきやまただしさんの「あしなが」の2冊の絵本を楽しく読み聞かせしてくれました。

先を予想したり、大胆な絵や言葉に反応しながら、笑顔で聞いている4年1組でした。

 

 

4年2組は「Where’s Spot?」

動物は何か?を問いかける英語の絵本ですが、反応が早い4年2組の皆は、「bear」「monkey」と大きな声で答えていました。先生も児童も楽しそうな雰囲気で活気あふれる教室でした。

 

 

5年生は「ずっと ずっといっしょだよ」

先生の作り上げるお話の世界に入り込んで、5年生全員と先生がお話の世界の住人になっているような雰囲気がありました。目をキラキラさせて聞いている児童もいて、5年生は読み聞かせが大好きなのだなと再認識しました。お話からたくさんのことを感じ取って欲しいと思います。

 

 

6年1組は「ぬぬぬぬぬ」「おにはうち!」「ぼくはなきました」

もうすぐ中学生になる6年生は、体も心もたくましくなりました。そんな6年生も読み聞かせの時には、優しい笑顔の幼い表情を見せてくれます。たくさん読み聞かせをしてくださった先生との信頼関係があるからこそだと思います。

節分も近いので「おにはうち!」、おにはそと!ではないのがおもしろいところです。

「ぼくはなきました」には卒業への思いが込められていました。きっと児童にも伝わったことと思います。

 

 

6年2組は「AIが作った現代版桃太郎」

正に、現代版!のストーリーで、児童たちは、画面に釘付けになっていました。物語のベースは同じでも、こんなにも話の雰囲気が変わるのだと驚きがありました。今の社会をうまく表現している場面では、ニヤリとする児童もいました。AIの凄さを理解してくれたようです。

 

 

今年度は、職員読み聞かせが来月が最後になります。来月は2月15日になります。よろしくお願いします。