ブログ

朝会・表彰・2/2(水)

 業間に表彰と朝会をオンラインで行いました。

 夏休みに書いた書道展で郡から県に進んだ優秀作品の中から、3年の阿久津さんが「準大賞」、1年の砂賀さんが「金賞」にそれぞれ選ばれました。

 このほか、「校長賞」がそれぞれクラスごとに選ばれ、担任から校長賞が渡されています。

 続いての校長先生のお話は「節分・立春」についてでした。節分や立春の意味や由来、人々の願いなどのほか、「豆」や「鬼」、「二十四節気」などについてお話がありました。

 感染症対策のため、各教室でのオンラインになりましたが、子供たちは教室で静かに、よく話を聞いていました。

御家庭でも、豆まきの際など、ぜひ話題にしてみてください。