ブログ

12/16 読書ボランティアさんの読み聞かせがありました。

読書ボランティアさんの2回目の読み聞かせがありました。

寒い朝でしたが、各教室は楽しく暖かい雰囲気でポカポカでした。

 

1年生は岩村さんが「たぬきがのったらへんしんでんしゃ」

 

2年1組は野田さんが「ペンギンホテル」

 

2年2組は水田さんが「だいくとねこ」(紙芝居)「モーリーのすてきなおいしゃさんバッグ」

 

3年1組は水沼さんが「ちいさなチョージン スーパーぼうや」「サンタクロースがすねちゃった」

 

3年2組は関本教頭先生が「うぐいすのいちもんせん」「おもちのきもち」

 

4年1組は関戸さんが「かっぱのてがみ」「花さきやま」

 

4年2組は関谷さんが「クリスマスカロル」

 

5年生①は土井さんが「みんな星のかけらから」「めんぼうズ」

 

5年生②は小林久子さんが「いただきバス」「ぞうのせなか」

 

6年生①は野澤さんが「もりとくさはらにあったおはなし」「おこる」

 

6年生②は小林愛子さんが「からすたろう」

を読んでくださいました。12月なのでクリスマスの絵本があったり、

昔話があったり、夜になるとぴょんと飛び出すめんぼうの話があったり…。

児童は、真剣に、時に笑い声をあげておはなしの世界に入っていました。

声と絵で伝える読み聞かせは、一人一人の心の栄養になると思います。

次回は1月27日になります。よろしくお願いします。