今日の給食

今日の給食 1/22 給食週間

 

⭐︎今日の給食⭐︎ 〜給食の始まり〜

牛乳

セルフおにぎり(ごはん・のり)

焼き魚(ほっけ)

おひたし

煎餅汁

ヨーグルト

 

⭐︎食育メモ・・・全国学校給食週間⭐︎

 毎日食べている給食をもう一度振り返り、食べ物の大切さについて考えてみる週間になります。

 今日は給食の始まりということで、おにぎりと焼き魚です。おにぎりは自分でにぎりました。日本の学校給食は、明治22年に山形県の小学校において始まりました。この給食は、貧しくて生活に困っている子供たちを対象に無償で出されたものでした。

 現在は、子どもたちの健康の増進や体位の向上を図ること、そして教材としての役割があります。

 

⭐︎給食委員会による展示と今日の給食の「まごわやさしい」の確認ができる展示です⭐︎

 給食委員会の児童による展示では様々な食べ物の豆知識について調べたことがまとめられていますキラキラ


⭐︎昼休みにベジチェックを実施しました⭐︎

 今日は中学年対象ですお知らせたくさんの児童がチェックに来てくれました期待・ワクワク

 野菜が足りていないと数字がでた子が「今日の夕食に野菜をたくさん食べたいから、入れてもらうように言おう」とお家の人にお願いすると言っていて、素晴らしいなと思いました了解

 これから1週間かけて高学年・低学年も実施予定ですお知らせ