学校行事

学校行事

1/24(金)今日のひと時

1/24(金)朝のうちは、青空も見られ、日差しが暖かく感じられます。その中、校庭では1年1組と2年1組が、長縄跳びの練習に取り組んでいました。練習を始めて1ヶ月経ち、リズムよく跳べるようになってきました。

インフルエンザ状況です。2年生:2名、5年生:1名、計3名となっています。現状維持ですが、昨年は、1月下旬から2月にかけて流行しています。これから2回目のピークがあるという意識を持ちながら、感染拡大防止に努めていきます。明日から連休に入ります。「インフルエンザ」の他、「新型コロナウイルス」の感染予防も含め、手洗い・うがいの励行、外出時のマスクの着用などご家庭でも注意をしたいただけるようご協力をお願いします。

1年2組 国語「自己紹介」自分の名前、好きなこと・もの、最後に一言を課題に自己紹介をしました。1年間、友達の前で発表など表現してきたため、それぞれしっかりと発表していました。

6年2組 国語「本の紹介」6年生から並木っ子に向けて、「おすすめの本」を紹介するポスター作りに取り組んでいます。図書室の本から、紹介したい本を選び、わかりやすくまとめていました。

6年2組 算数「単位換算」長さやかさの単位換算の学習に取り組みました。今まで学習した内容ですが、定着しずらい学習内容ですので、繰り返し学習することで身に着けています。

2年3組 国語「漢字」組み合わせてできている漢字について学習しました。右や左、上や下などどのように組み合わせてできているかをプリントの問題を解きながら学びました。

2年2組 国語「きつつき」おもちゃ作りの説明文のまとめとして、おもちゃづくり大会をしています。今日が最終日。「風船電話」の作り方を聞きたことをもとに、楽しくおもちゃ作りに取り組んでいました。

5年1組 総合「伝統工芸品」全国各地の伝統工芸品を調べる学習も終わりに近づき、まとめの作業をパソコンを使って行っています。最後には作ったものでプレゼンを各自行います。発表が楽しみです。

3年1組 算数「かけ算」かけ算のまとめの学習です。今まで多くの問題に取り組んできたので、計算もひっ算を使って、早く正確に解けるようになりました。

4年1組 図工「版画」いよいよ彫刻刀を使って彫る学習に入りました。角刃や丸刃などを使って、感触を確かめながら興味を持って取り組んでいました。

 

1/23(木)今日のひと時

1/23(木)朝から冷たい雨が降っていてあいにくな天気になっています。フレンドリータイムに「なみキッズファミリー(縦割り交流)」がありますが、中での活動になりそうです。

インフルエンザ状況です。2年生:2名、5年生:1名、計3名となっています。感染拡大にはつながっていないようです。引き続き感染予防に心がけていきます。天気の方も季節外れの長雨の予報ですが、インフルエンザ流行拡大にはよい湿り気になりそうです。

1年2組 図工「凧つくり」今日は担任の先生が出張で不在のため、こだまの先生による指導です。下書を元に、凧に下書きを描いていく活動を行いました。皆楽しそうに絵を描いていました。

2年1組 国語「作文」1年間の出来事を振り返って、一番思い出に残っていることを、作文に表現していきます。今日は、これから学習する内容を確認し、どのように表現したら読み手にわかりやすくなるのかを学びました。

5年2組 算数「割合」仕入れ値、定価、利益のわかっている数字から、答えを求める学習に取り組みました。普段使いなれない言葉を理解しながら、正しい式を立てたり、答えを求めていました。

5年1組 社会科「情報ネットワーク」病院を例にして、情報がどのようにつながっているのかを学びました。情報化社会になっている現在、正しい情報を得る学習にもつながりました。

3年2組社会「消防設備」学校のどこに消火器があるのかを、実際に見つける学習を行いました。様々なところに、消火器があることを学びました。

1/22(水)今日のひと時

1/22(水)昨日とはうって変わって、雲に覆われた一日のスタートです。みぞれもぱらつくような厳しい寒さにもなっています。今週末まで、天気はあまりよくないようなので、中での活動が多くなりそうです。

インフルエンザ状況です。昨日同様、2年生:1名、5年生:1名、計2名となっています。感染拡大にはなっていないようですので、今後も引き続き感染の予防に心がけていきます。

こだま学級 朝の読書タイムをカー使って「英語の読み聞かせ」を行いました。ボランティアの方に絵本を英語で読んでもらい、楽しく学ぶことができました。

6年2組 国語「新出漢字」いよいよ漢字の学習も終わりに近づいてきました。小学校6年間で習う漢字は1006字、6年生では181字習います。学年が上がるにつれ、画数が多くなったり、読み方が難しかったりして、習得するのも苦労があったと思います。是非、1006字の漢字を習得して卒業を迎えたいものです。

3年1組 社会科「野田市について」1年間野田市について学んできました。その学習のまとめてして、個々で調べたことを発表していきます。今日は調べた内容を模造紙に書いたり、パソコンで調べたりする活動を行いました。

2年2組国語「作文」1年間で一番思い出に残っていることを作文に表現していきます。組み立て表を作り、それを元に原稿用紙に書いていきます。出来上がりが楽しみです。

1年2組 音楽「合唱」卒業式に歌う歌の練習です。1年生から5年生まで歌う曲なので、1年生にとっては少し難しい曲ですが、リズムを覚えながら、大きな声で楽しそうに歌声練習に取り組んでいました。

5・6時間目に3~6年生が「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。SNSやコミュニケーションツールでの事件・事故が年々増加している中、子ども達が安全に使用することができるように、学校でも指導が必要と考え実施しました。講師の方からSNSやコミュニケーションツールの正しい使い方や、危険性などを分かりやすく説明していただきました。また、使い過ぎに注意することや、知らない人とのやり取りで気をつけることなどを学ぶことができました。学校でも引き続き指導を行っていきますが、ご家庭においても、使い方のルールの確認や、使用状況の確認などの協力をお願いします。

 

1/21(火)今日のひと時

1/21(火)昨日に引き続き、雲一つない青空での一日のスタートです。やや風が冷たく感じられますが、日差しが暖かく感じられ、外での活動も元気よくできそうです。

インフルエンザ状況です。2年生:1名、5年生:1名、計2名となっています。今後、感染拡大も考えられますので、手洗い・うがいの励行、適切な換気など、感染予防対策をしっかりとしていきたいと思います。ご家庭での協力もお願いいたします。

3・4時間目に二階堂幼稚園年長さんとの交流会を行いました。先週のつくし野幼稚園との交流会を経験したので、今回はよりスムーズに行うことができました。始めの会から終わりまで、子ども達が中心となり、進んでお世話するする姿に改めて成長を感じました。1年生にとっては、小学校に入学し1年経って「こんなにも成長したんだ。」というところを見せるよい機会でした。

3年2組 理科「電気」豆電球を使って、電気の流れを学習していきます。今日はその実験に使う道具を、説明書を見ながら作成していました。

5年1組 体育「マット運動」倒立や側転などの技に挑戦です。自分のできそうな技にチャレンジし、できる技を増やしていました。やり方を友達に聞いたり、教えてらったりしながら活動に取り組んでいました。

5年2組 理科「ものの融け方」食塩が水にどのくらい融けるのを実験で確かめる学習を行いました。量りで食塩を量り、決められた量の水に入れ融ける様子を観察しました。

4年2組 国語「便利というもの」説明文のまとめの学習として、グループで便利なものを見つけ、それを調べたことを発表していきます。今日きグループごとにどのような内容にするのかを話し合って決める活動を行いました。

 

1/20(月)今日のひと時

1/20(月)雲一つない青空のもとでの一週間のスタートです。朝の気温はやや低めですが、日中は気温も上がり、外での活動もしやすい天候です。体育の時間や、休み時間など外で元気に活動してもらいたいものです。

インフルエンザ状況です。インフルエンザ疾患で欠席している児童は0名です。ご家庭のご協力により、よいスタートを切ることができました。引き続き、感染防止のご協力をお願いします。

6年1組 体育「縄跳び」雲一つない青空の下、クラス全員で、長縄跳びの練習に励んでいました。さすが6年生です。跳ぶ間隔を狭くし、リズムよく跳ぶことにより、回数を増やしていました。

1年1組 体育「縄跳び」体育館で短縄跳びの練習です。12月当初に比べ、縄の回し方もスムーズになってきました。後ろ跳びやあや跳びなどができる子も出てきています。

2年3組 国語「作文」学校での出来事をカードにまとめながら、作文をつくります。今日は題材を何にするのか、各自考えました。

3年1組 算数「かけ算」5×30の計算に挑戦です。今まで学習したことを元にして、どのようにしたら答えが求められるのかを考えました。

4年2組 国語「説明文」身の回りの便利だと思われるものが、使う人にとっては感じ方が違うことを、ハサミや包丁を令に教科書から読み取る学習に取り組んでいました。

 

1/17(金)1年生つくし野幼稚園交流会

1/17(金)3・4時間目につくし野幼稚園年長さんとの交流会を行いました。幼保小連携の一貫として計画的に行われているもので、年長さんが小学校入学に向け、少しでも楽しんで通えるようにという狙いもあります。1年生にとっては、小学校に入学し1年経って「こんなにも成長したんだ。」というところを見せるよい機会でした。始めの会から終わりまで、子ども達が中心となり、進んでお世話するする姿に改めて成長を感じました。

1/17(金)今日のひと時

1/17(金)曇り空で肌寒さが感じられる一日のスタートです。今日は、1年生がつくし野幼稚園と3・4時間目に交流会が行われます。活動の様子については午後アップしたいと思います。

インフルエンザ状況です。現在インフルエンザ疾患で欠席している児童はいません。市内の学校ではインフルエンザにより学級閉鎖をしているところもあります。明日から連休に入ります。ご家庭においても、お子さんの健康管理には十分留意していただくよう、ご協力をお願いします。

並木小の飼育小屋には現在ウサギ一羽が飼われています。その大切な一羽を飼育委員会の子ども達が、小屋の掃除や餌やりを毎日行い大切に育てています。昨日、都内に住む方から、ウサギをいただきました。名前は「ももちゃん」です。室内で飼われていたようなので、しばらくは室内で飼育し、暖かくなったら外での飼育を考えています。まずは写真での報告です。

 

2年2組 国語「おもちゃつくり大会を開こう」きつつきの説明文のまとめの学習として、シュート棒や魚釣りなどのおもちゃ作りを、グループで楽しみながら活動しました。

5年2組 国語「言葉の種類」動詞・名詞・形容詞について学習しました。言葉が使い方によって変わることも学ぶことができました。

4年2組 算数「おぼえているかな」4年生の算数のまとめの学習です。今まで学習したことを思い出しながら、問題に取り組んでいました。

4年1組 図工「版画」考えた下描きを、板に書き写す活動を行いました。次回からは彫刻刀を使って彫る作業に入ります。よい作品に仕上がるといいですね。

3年2組 体育「マット運動」前転や後転に挑戦です。場を多く設け、少ない人数で多く練習できるよう工夫して学習を行っています。

1/16(木)今日のひと時

1/16(木)朝は少し冷え込みましたが、青空も見え日差しもあり、午前中は外での活動もやりやすそうです。

インフルエンザ状況です。6年生:1名、新規の欠席者はいません。保護者のご協力により、落ち着いた状況が続いています。引き続き感染予防のご協力をお願いいたします。

県書き初め展の審査が終わり、作品が返却されました。書星会賞に選ばれた作品を2回通路に掲示しました。来校の際には是非ご覧ください。なお、学校代表として1年生の児童が選ばれました。作品については今後県での審査があるため、掲示されていませんので、ご承知ください。

2年3組体育「縄跳び」さわやかな青空の下、長縄跳びと短縄跳びに挑戦です。繰り返し練習をしてきたので、随分上手に跳べるようになっています。

1年2組 生活科「学校紹介」明日、つくしの幼稚園との交流会が行われます。1年生が音楽室やコンピュータ室など、特別教室を案内します。今日は、その説明のリハーサルを行いました。

3年1組 外国語活動「英語」ようすを表す言葉を英語でたずね、答える学習です。大きい・小さい・長い・短いなどの英語をゲーム形式で楽しく学びました。

5年2組 算数「割合」今日は、シュートして入った確率がどれが多いか求める学習に取り組みました。1本当たりの数を求めることで比べられることを学びました。

5年1組 算数「割合」百分率を使っての問題に取り組んでいました。もとにする量、比べられる量、割合がどの数字になるのかを理解することで、正確な式に結びつけています。

3年2組 国語「言葉のきまり」主語・述語・修飾語について、グループで文章作りを行いました。ゲーム形式で行うことで楽しく学び取ることができました。

1/15(水)今日のひと時

 1/15(水)朝からあいにくの雨模様の天気でのスタートです。

インフルエンザ状況です。6年生:2名、計2名となっています。新規の欠席者は0名です。引き続き、お子さんの健康管理には十分に気をつけてほしいと思います。ご協力お願いいたします。

本日から1/21(火)まで「校内書き初め展」が開催されます。書き初め会で書いた、子ども達の力作をご覧に来ていただけるとありがたく思います。

こだま学級 体育「体つくり運動」朝の体操や運動をして一日のスタートです。毎日行うことで、体の柔軟性や調整力、体力もついてきています。校外学習など徒歩で移動するときにも、苦も無く歩けるようになっているのも、朝の運動の成果だと感じています。「継続は力なり」です。

2年2組 図工「ぶんぶんごま」板目紙と糸を使って、ぶんぶんごまづくりに挑戦しました。きれいに色づけしたコマを、楽しそうに回していました。回すのには随分苦戦している様子でした。

4年1組 国語「便利ということ」説明文の学習です。身の回りのもので便利と感じているもの、逆に不便と感じているものを表にまとめました。使う人によって違いがあることを読み取りました。

4年2組算数「小数のかけ算」まとめの「力をつける問題」に挑戦です。今まで学習したことを使いながら、難しい問題に取り組んでいました。わからない問題は、友達や先生に教えてもらいながら解決しています。

フレンドリータイム(昼休み)に移動図書館(そよかぜ号)が来ました。今回で2回目の来校です。今日は3・4年生とこだま学級が利用しました。クラス代表の児童が、学級で読みたい本を選出し借りました。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

 

1/14(火)今日のひと時

1/14(火)3連休明け、さわやかな青空の元での1週間のスタートとなりました。風もなく、日差しも暖かく感じられ、この時期にしては、外での活動もすがすがしく感じられます。

インフルエンザ状況です。6年生:2名、いずれも新規になります。拡大につながらないよう、体調不良や発熱の症状がみられる場合は、無理せず、登校は控え、病院で診察を受けるようお願いいたします。また、引き続き、健康管理の維持にご協力をお願いいたします。

明日1/15(水)から1/21(火)まで、校内書き初め展を開催されます。書き初め会で子どもたちが一生懸命書いた作品を是非ご覧いただけるとありがたいです。

6年2組 算数「資料の読み取り」資料からわかったことを、今までの学習を使って問題を解いていく学習を行っています。

2年1組国語「きつつき」きつつきのおもちゃの作り方を、文集のはじめの言葉に気をつけながら、要約していく学習に取り組んでいます。「はじめに」「次に」など順序を表す言葉に気をつけながら、表にまとめていきました。

3年1組 国語「文の組み立て」主語・述語の関係や、修飾語の学習に取り組んでいます。内容を詳しく表す言葉にはどんな言葉があるか、考えを出し合いながら学習を進めていました。

4年2組 算数「小数のかけ算」かけられる数が、小数第二位の計算に挑戦です。かけ算のひっ算を使いながら、小数点の位置に気をつけて答えを出す方法を学びました。

4年2組 音楽「合唱」卒業式に歌う歌を、授業の後半を使って練習しました。今日は、歌詞や音程を少しずつ覚える学習に取り組みました。

ㇾフレッシュタイム(業間)を使って、短縄跳びの練習に取り組みました。今日は、音楽に合わせて色々な技を覚えました。体育の授業や、リフレッシュタイムでの練習で多くの技を身に着けてほしいものです。