学校行事
インフルエンザが流行している中でも
厳しい寒さとカラカラ天気の影響で,インフルエンザの感染が拡大しています。週明けの月曜日,全体の欠席数は減り,3年生の
学年閉鎖は解消しましたが,1年1組が急に11人も欠席し,教室はガラガラ状態,明日から3日間の学級閉鎖としました。
このように,インフルエンザの流行はまだまだ余談を許さない状態ですので,予定していた31日「長縄跳び大会」は,延期します。
お休みを調整して観戦を楽しみにしていたお家の方には,大変申し訳ありませんが,子ども達の健康を第一と考えての対応としました。
6年生は,卒業まで「33日」となりました。インフルエンザは,多少落ち着いていますが,卒業までにやることはいっぱいです。
卒業記念の「オルゴールボックス」や「卒業を祝う会の台本」づくりなど,時間を有効に使って懸命に取り組んでいます。
5年2組は,学習発表会で使う資料をコンピュータで作成していました。ICT支援の先生にもお世話になってます。
1組は「上皿てんびん」で正確に物の重さを計っています。ピンセットを慎重に使って,分銅を上皿に乗せていきます。
子ども達は,インフルエンザ流行にも負けずに,頑張って学習に取り組んでいます。
学年閉鎖は解消しましたが,1年1組が急に11人も欠席し,教室はガラガラ状態,明日から3日間の学級閉鎖としました。
このように,インフルエンザの流行はまだまだ余談を許さない状態ですので,予定していた31日「長縄跳び大会」は,延期します。
お休みを調整して観戦を楽しみにしていたお家の方には,大変申し訳ありませんが,子ども達の健康を第一と考えての対応としました。
6年生は,卒業まで「33日」となりました。インフルエンザは,多少落ち着いていますが,卒業までにやることはいっぱいです。
卒業記念の「オルゴールボックス」や「卒業を祝う会の台本」づくりなど,時間を有効に使って懸命に取り組んでいます。
5年2組は,学習発表会で使う資料をコンピュータで作成していました。ICT支援の先生にもお世話になってます。
1組は「上皿てんびん」で正確に物の重さを計っています。ピンセットを慎重に使って,分銅を上皿に乗せていきます。
子ども達は,インフルエンザ流行にも負けずに,頑張って学習に取り組んでいます。
全員が完走できました!
昨日「我孫子市新春マラソン大会」が行われて,並木小学校からもたくさんの子ども達が出場し,完走することができました。
開会式の後は,親子レースのスタートです。上り坂のコースを最後まで走りきり,次々とゴールしていきます。
並木小学校は,5年生女子と6年男子が,見事入賞し,出場した全員が完走できました。
子ども達の送り迎えや,熱い応援ありがとうございました。
開会式の後は,親子レースのスタートです。上り坂のコースを最後まで走りきり,次々とゴールしていきます。
並木小学校は,5年生女子と6年男子が,見事入賞し,出場した全員が完走できました。
子ども達の送り迎えや,熱い応援ありがとうございました。
凧,凧,あがれ!天までとどけ!「
1年生が,凧揚げに挑戦しました。揚げる前に,しっぽをつけたり糸を結んだりと,準備が大変です。先ずは,「たこ糸結び」の練習です。
友達同士で教えたり助けたりしながら,準備を進めます。果たして,5時間目の凧揚げは,できるのでしょうか?
なんとか準備が間に合って,いよいよ凧揚げ開始です。残念ながら,今日に限って風がほとんどありません。
そこは元気な1年生。全力で走って,糸を引っ張ります。「あがった!あがった!」「高い!高い!」
今日は風が無く,お休みの人もいたので,来週また挑戦します。「今度は,もっと高くあげたいな!」
友達同士で教えたり助けたりしながら,準備を進めます。果たして,5時間目の凧揚げは,できるのでしょうか?
なんとか準備が間に合って,いよいよ凧揚げ開始です。残念ながら,今日に限って風がほとんどありません。
そこは元気な1年生。全力で走って,糸を引っ張ります。「あがった!あがった!」「高い!高い!」
今日は風が無く,お休みの人もいたので,来週また挑戦します。「今度は,もっと高くあげたいな!」
寒さに負けず,今日も元気いっぱい!
カラカラ天気の毎日で,湿度の低い寒い日が続いていて,相変わらず,インフルエンザによる欠席が多くなっています。
これ以上の感染を防止するためには,週末の過ごし方が肝心です。
27日は「我孫子市新種運マラソン大会」が予定されています。出場者の健闘を応援すると共に,
風邪を引かないように防寒対策を十分にして参加しましょう。
その他の人は,できるだけ人混みに出ず,やむなく外出するときには,「マスクの着用」帰宅後の
「手洗い・うがい」を徹底しましょう。もちろん「十分な睡眠」も大切です。
明日からは,3年生も通常通り登校してきます。元気な3年生に会えるのが楽しみです。
その他の子ども達は,いつものように今日も元気いっぱいです。楽しそうな子ども達の笑い声を聞くと,幸せな気分になります。
5年生は,水に溶かした「ホウ酸」を温めたり冷やしたりして様子を観察しています。
ホウ酸を溶かした水溶液を氷で冷やすと,少しずつホウ酸の結晶が現れてきました。
1年生や2年生も元気いっぱい。楽しそうに音楽やレクレーションをしています。
これ以上の感染を防止するためには,週末の過ごし方が肝心です。
27日は「我孫子市新種運マラソン大会」が予定されています。出場者の健闘を応援すると共に,
風邪を引かないように防寒対策を十分にして参加しましょう。
その他の人は,できるだけ人混みに出ず,やむなく外出するときには,「マスクの着用」帰宅後の
「手洗い・うがい」を徹底しましょう。もちろん「十分な睡眠」も大切です。
明日からは,3年生も通常通り登校してきます。元気な3年生に会えるのが楽しみです。
その他の子ども達は,いつものように今日も元気いっぱいです。楽しそうな子ども達の笑い声を聞くと,幸せな気分になります。
5年生は,水に溶かした「ホウ酸」を温めたり冷やしたりして様子を観察しています。
ホウ酸を溶かした水溶液を氷で冷やすと,少しずつホウ酸の結晶が現れてきました。
1年生や2年生も元気いっぱい。楽しそうに音楽やレクレーションをしています。
みんな真剣そのものです!!
元気な3年生が,インフルエンザで学年閉鎖となっていて,校舎内はなんだか寂しさを感じます。
しかし,他の学年は,いつものように楽しい活動に一生懸命取り組んでいます。木版画に取り組んでいる4年生も5年生も,
次の段階「彫り」に入りました。彫刻刀を使うので,ケガをしないように真剣です。
4年生も,今日ばかりは慎重に彫刻刀を使って,下絵の沿って彫っています。「刃の前に手は置きませんよ!」
4年生の理科は,アルコールランプで水を温める実験です。火を使うので,より一層注意を払って取り組みます。
2年生の教室から「校長先生!」と呼ぶ声が聞こえてきました。教室では,「おもちゃの説明」の準備中。
私に説明を聞いて欲しくて,呼び止めたようです。子ども達は,作ったり描いたり説明したりと,真剣に「表現」しています。
しかし,他の学年は,いつものように楽しい活動に一生懸命取り組んでいます。木版画に取り組んでいる4年生も5年生も,
次の段階「彫り」に入りました。彫刻刀を使うので,ケガをしないように真剣です。
4年生も,今日ばかりは慎重に彫刻刀を使って,下絵の沿って彫っています。「刃の前に手は置きませんよ!」
4年生の理科は,アルコールランプで水を温める実験です。火を使うので,より一層注意を払って取り組みます。
2年生の教室から「校長先生!」と呼ぶ声が聞こえてきました。教室では,「おもちゃの説明」の準備中。
私に説明を聞いて欲しくて,呼び止めたようです。子ども達は,作ったり描いたり説明したりと,真剣に「表現」しています。