今日の給食

令和6年度の給食

今日の給食 9月27日(金)

今日の献:: 牛乳 ふわふわキーマカレー カリカリポテトのハニーサラダ りんご

 今日の給食は、ふわふわキーマカレーです。今日は『ふわふわキーマカレー』です。豆腐をつぶして後からカレーに加えることで、ふわふわ感を出しています。りんごは、『秋映』という名前です。赤茶色の夕焼けのような独特の濃い色をしていて、ひと目見ただけで『秋映』だとわかるのが特徴です。旬の味覚を味わいました。

 

今日の給食 9月30日(月)

今日の献立: 牛乳 さんまのかば焼き丼 ちぐさ和え けんちん汁 グレープフルーツ

今日は、『さんまのかば焼き丼』です。さんまは、暑い時期には北海道より北の海にいますが、秋になると卵を産むために太平洋沿岸に沿って南におりてきます。南に向かいながら、さんまは丸々太って脂がのり、美味しくなります。 しかし、ここ数年は海水の温度が上がり、冷たい海を好むさんまが日本に近寄らなくなり、さんまの獲れる量が減ってきています。

 

今日の給食 10月1日(火)

我孫子産野菜の日  食品ロス月間

今日の献立: 牛乳 ビビンバ丼 豆腐ときのこのスープ おさつチップス

 ビビンバは、韓国語で『混ぜご飯』を意味します。ご飯の上に味付けしたそぼろ肉や野菜を和えた物をのせ、スプーンでかき混ぜて食べる韓国の家庭料理です。

 

 今日は我孫子産野菜の日です。我孫子市でとれた新鮮な野菜が高野山小学校に届きました。

 今日の我孫子産野菜は、おさつチップスのさつまいもです。そして、給食のご飯はいつも我孫子市でとれたお米を炊いています。

      さつまいも  布施  斉藤 正江 さん

        米        森田 治 さん

                 飯塚 幹夫 さん

ご協力ありがとうございました。

 10月は『食品ロス月間』です。高野山小学校では、一回の給食で10~30kgの食品がゴミとして捨てられています。日本人の文化である『もったいない』のこころを大切に、一人一人が食べられる量を調節し、残さないことを意識することで、食品ロス削減につながることをお昼の放送で伝えました。

今日の給食 10月2日(水)

今日の献立: 牛乳 ご飯 ますの紅葉焼き 五目金平 秋の香り味噌汁 ひとくちぶどうゼリー

今日は秋を感じる献立です。ますの紅葉焼きは、マヨネーズにすりおろしたにんじんを混ぜたタレをかけて焼きました。人参の色を赤く色づいた紅葉に見立て、彩りよく仕上げた料理です。金平のれんこんや、秋の香り味噌汁のさつまいも、ごぼう、きのこは秋が旬の食材です。

今日の給食 10月4日(土)

今日の献立: 牛乳 黒糖パン メルルーサのピザ焼き ジャーマンポテト 野菜スープ

       ヨーグルト

メルルーサのピザ焼きに使っている『メルルーサ』は、特定の1種類の魚ではなく、たら目メルルーサ科の魚、全24種類のことをいいます。どの種類も1m以上になる大きな魚です。白身で淡泊な味わいで魚特有の臭みもないので、どんな味付けにもあいます。今日は子ども達の好きなピザ味にしました。

今日の給食 10月7日(月)

今日の献立: 牛乳 ご飯 豆腐ハンバーグトマトソース 青のりポテト なめこの味噌汁 バナナ

 今日は豆腐の入ったハンバーグです。豆腐は大豆からできています。豆腐は、大豆の栄養ががほぼそのまま含まれている上に、大豆よりも消化が良いところが特徴です。

今日の給食 10月8日(火)

今日の献立: 牛乳 キムチチャーハン 小あじのからあげ 中華風雑煮 パイナップル

 小あじは、頭からしっぽまで丸ごと食べられます。このように小さくて丸ごと食べられる魚を『小魚』と呼んでいます。小魚の仲間には、ししゃも、しらす、わかさぎ、きびなご、かえり煮干しなどがあります。小魚には丈夫な骨を作るカルシウムが豊富に含まれています。