2019年5月の記事一覧
『ヤゴ』取りを行いました
本校プールの水を少し抜き、生息している『ヤゴ』をみんなで取りました。
毎年、この時期の恒例行事となり、プール清掃の前に行います。
大きなトンボになれるように、願いをみんなで込めました。
市内巡りを行いました
我孫子市若松にある、『アビスタ 生涯学習センター』や『市民図書館』、『我孫子市役所』や『我孫子市議会』を巡ってきました。
普段では入れない、『市長室』や『議会の内部』に入れて説明を聞きました。アビスタの屋上では、手賀沼が一望できて、緑も屋上にあり気持ちよかったです。
運動会が開かれました
5月25日、いいお天気でスタートした運動会。
記録的な猛暑になってしまいましたが皆さんのお力添えもあり、無事に成功することができました。
本当にありがとうございます。
1年生 そら豆のさやむき
5月20日(月),1年生が食育の一環でそら豆のさやむきをしました。
「こんなに大きいのとれたよー!」,「中はふわふわのベッドだー!」
など,おどろきの声をあげながら上手に一つ一つむいていました。
とれたそら豆はその日の給食でおいしくいただきました。
羊の毛刈り
5月16日(木),今年もこの季節がやってきました。二小名物「羊の毛刈り」です。
毛刈りのプロ,工藤先生の手さばきであっという間に羊2頭が涼しげに生まれ変わりました。
その後,お世話を担当している4年生は,自分のはさみで毛刈り体験をさせていただきました。
1年生学校探検
5月8日(水),2年生に案内してもらいながら,学校中を探検しました。
初めて入る部屋に少し緊張気味の様子が見られました。
5年生田植え
5月8日(水),晴天のもと,5年生による田植えが行われました。
田んぼの先生,たくさんの保護者の皆様のご協力もあり,今年度も無事終えることができました。
1年生を迎える会
4月26日(金),児童会の企画・進行で1年生を迎える会が行われました。
2年生からはアサガオの種が1年生に贈られました。
「誕生月の歌」,「猛獣刈りゲーム」,「じゃんけん列車」の3つのゲームで,全校児童が盛り上がりました。
今年度初めての避難訓練
4月24日,避難訓練が行われました。1年生も真剣な態度でがんばりました。
5年生,香取農園見学
4月23日(火),田んぼの学習の一環として,香取農園で苗の生育を見学させていただきました。
3年生学区探検
4月23日(火),3年生が社会科の学習の一環として学区探検に行きました。
我孫子の歴史や二小のルーツを知る探検になりました。