校長室から

校長室から

令和5年7月20日 1学期終業式 校長式辞 

 今日は3つの話をします。

①1学期の振り返りと夏休みの課題

 1年生の皆さん、中学校生活の始まりはどうだったでしょうか?小学校に比べ、学習内容が難しく、量も多くなって、大変だった人もいたでしょう。担任や教科の先生からこう言われました。「到達度テストを振り返り、教科書やワークを活用して復習するように」。ぜひ、いろいろな勉強の方法を試してみてください。自分は耳から聞く方が理解できるか、文字を読む方が良いのか、文字を書いて覚えるのか、声に出すと入るタイプなのか等、自分に合った学習のや  り方を見つける。それが、入学式で話した「自律」のひとつです。

 2年生は部活動において、多くの部で新チームが始まります。部活動は生徒中心の自治活動です。先ずはどんな部活動を目指すのか、どこに向かうのか、活動目標をみんなで立てることが大切です。それが、部活動における「自律」の第一歩です。我孫中生の良さである「楽しく、一生懸命に取り組む」ところを大切にして欲しいと思います。

 3年生の皆さんは、いよいよ自分の進路に向き合う時がやってきます。「あわてず、あせらず、諦めず」。勉強するに遅すぎるということはありません。高校入学はゴールではなく、どんな高校生活を送るかが大切です。その先に大学や就職があります。今後、知識を増やすだけでなく、学級の一員として何ができるか、委員会や行事において自分が何を為すかも大切です。なぜなら、社会(高校・大学・仕事)は、自分で学ぶ人、自律した人を求めています。面接において、それを相手に話せるような生活、生き方をしてください。

 だからこそ、我孫子中の重点目標は「自律」と「協働」であり、その力を備えることを目指しています。

  さて、夏休みの宿題で、一番大変なのは「自由研究」かもしれません。1学期の間に教科やテーマを決めて計画してきた「探求学習」に取り組みましょう。夏休み明けには学級で発表会を行います。自分が探求したことはあなたが一番詳しい「博士ちゃん」です。自信を持って友達に伝えて欲しいと思います。また、各学級で選ばれた3人は、10月14日の学習参観の時に、他のクラスの人や学年、保護者の皆さんに発表する機会を作ります。優れた発表を見ることは素晴らしい勉強になります。なお、進め方やまとめ方に悩んだ時は、学校に来ている先生達に相談しましょう。

 夏休みにもう一つやって欲しいこと、それは「読書」です。読書は心を豊かにします。主人公の体験を自分が疑似体験して楽しむことができます。これは、人間だけが持っている素晴らしい特殊能力です。そして、自分だったらこうしようと考えることで、自分の感情をコントロールできることに繋がります。

②2学期前半の見通し

 先ず、9月16日(土)に体育祭が行われます。生徒みんなが楽しめる体育祭になることを願っています。

 そして、10月14日(土)のPTAバザーの午前中は「自由研究発表会」、午後はアビ☆フェス(生徒発表会)です。皆さんの趣味や特技を披露し、個性を発揮して我孫子中にエネルギーと楽しさを与えることを期待しています。昨年度は女子のダンスが多かったのですが、男子の出演に期待しています。2学期に入ったらすぐに、出演者と運営スタッフを受け付けます。運営も自分達の手で行う所が大きな特徴、やりがいです。夏休み中に仲間を集めたり、練習したり、お家の人を説得したりしてください。質問や相談がある場合は、校長室まで来てください。

③部活動へのエール 

 去る6月30日の部活動壮行会では、特に3年生を全校で応援しました。大会会場に応援に行くと、我孫子中の選手が全力で、真剣に競技する姿が見られ、感動しました。県大会出場を決めた選手やチームもあれば、引退が決まった3年生もいます。しばらく休んで考えて、次のステージ、高校で何かに熱中して頑張って欲しいと思います。

 これから本番を迎える部活動もあります。野球やバスケットボールの大会、合唱部や吹奏楽部のコンクール、パソコン部や演劇部の発表会、科学部の科学作品展と続きます。活躍を期待しています。

 それでは、明日からの夏休み、交通安全や水の事故などに注意して充実した42日間にしてください。