日誌

2020年9月の記事一覧

土曜授業

本日は土曜授業を行なっていますが、コロナの影響で公開授業はしていません。
そして、PTAと地域学校協働本部の支援で花壇整備を行う予定でしたが、雨のため急遽美化活動に変更してくださいました。
生徒のみんなが、毎日一生懸命手洗いをしているあちこちの流しをクリーンアップしてくださいました。

ここもあそこもきれいになりました。ありがとうございます。

ドリームマップの発表

一年生のキャリア教育として行われたドリームマップの発表が行われました。
それぞれに自分と社会の未来を重ねながらバックキャストの考え方を学んでいます。
代表発表の様子は各学級のGoogle class roomからご覧いただけます。

ドリームマップの発表

一年生のキャリア教育として行われたドリームマップの発表が行われました。
それぞれに自分と社会の未来を重ねながらバックキャストの考え方を学んでいます。
代表発表の様子やオリパラ「アイスランド新聞」は各学級のGoogle class roomからご覧いただけます。

夜な夜な

生徒席のソーシャルディスタンスを確保すると御来賓や保護者席の確保ができないため、無観客を補完する限定配信YouTubeでの三元中継を目指して、夜な夜な試行錯誤も続いてます。ど素人もYOUTUBERデビューが近いかも!
「多摩中チャンネル」か「TamaTube」かネーミングも迷う〜。

朝も早から

明日の試験が終われば、次はいよいよ秋の運動会!
生徒の皆さんの試験勉強に負けないように、先生たちも密かに運動会への準備を進めています。朝6時前から校庭では…トラックのマーキング作業が行われています。

空撮

多摩中体育館(プール)を空撮したYouTube動画

https://youtu.be/x_km8nR2pU4
今年は水泳の授業ができませんでしたが、まだご覧になっていなければ、ぜひ一度空の旅を!

ポストコロナへの仕込み

多摩中の養蜂活動も順調に運び、今日は初絞り!
チャレンジ部と野外活動部が中心となり、収穫祭です。
まだノーブランドですが、シャンパンカラーのキャップは高い糖度と非加熱、そして生徒の多摩の自然への愛着の証。地域からもたくさんのご支援ありがとうございました。
㊗️多摩市50周年初回限定版⁈

ドリマ授業

今年度から導入したドリームマップの学習。
自分の未来と社会の将来をプレゼンする体験は、様々な知識の活用と批判的な思考力を高めながら、夢に向かって自己理解や自己肯定感、行動力も高めていきます。
発表の様子は、追って当該のクラスルームにて。