学校の日々の様子

1. 【校長室日誌】主権者教育(6年生)

投稿日時: 05/17 瓜生小学校管理者

本日6年生は、明るい選挙推進委員の皆さんのご協力で「主権者教育」の出前授業を行っていただきました。本市では、給食の食べ残しに課題であり、令和4年度のデータでは、市内17の小学校で1日当たり、牛乳が691.7本、主食・主菜・副菜が137.4kgが残されているそうです。そこで今回は、給食大臣を選ぶことにました。子供たちは、実際の選挙と同様に選挙演説を聞いて、選挙を体験させていただきました。子供たちも、貴重な体験ができ、大満足でした。明るい選挙推進委員の皆さんには、ご多用のところ、ご指導いただきまして誠にありがとうございました。