このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
●
トップページ
☆ 豊小の学校概要
学校経営
行事予定・週時程
本校の歩み
統合された学校
学力向上プラン
学校評価
本校へのアクセス
☆ 豊小からのお知らせ
学校だより
保健だより
算数だより
食育だより
☆ 特色ある教育活動
特色ある教育活動
校内研究
食育だより
いじめ防止基本方針
☆ 豊小の学校林
豊小の学校林
学校林の活動・自然
しいたけ栽培
学校林活用・再生プロジェクト
☆ 豊小の日々
豊小の日々
八ヶ岳移動教室
富士山・河口湖集団宿泊
☆ 豊小のPTA
豊小のPTA活動
学校情報
多摩市立豊ヶ丘小学校
〒206-0031
東京都多摩市豊ヶ丘2-4-1
TEL:042-371-3340
FAX:042-337-7640
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
Total:
多摩市公式ホームページ
このホームページは、「多摩市立小中学校におけるインターネットの活用に関する要綱」に基づいて発信しています。 このホームページの情報の著作権は豊ヶ丘小学校に帰属します。情報を無断で使用しないでください。 また、許可なくリンクを設定することもご遠慮ください。
◆学校林での活動や学校林・学校の自然
学校林での活動や学校林・学校の自然をご紹介します!
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
授業での活用
学校林・学校の自然
学校林整備
豊ヶ丘の自然学校
学校林活用・再生プロジェクト
学校林ボランティア
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/02/19
ナズナ・ホトケノザが咲いています
| by:
豊ヶ丘小学校01
2月19日、学校の畑に春の花、ナズナとホトケノザが咲いています。
もう何日も前から咲いているようです。
雑草といってしまえばそれまでですが、小さい花をよく見ると、とてもかわいい花たちです。
ナズナ ホトケノザ
ナズナは春の七草です。
春の七草にはホトケノザもありますが、春の七草のホトケノザは別種です。
コオニノタビラコというキクの仲間で、学校にも咲きますが、まだ咲いていません。
このホトケノザはシソの仲間です。
10:30 |
学校林・学校の自然
2019/02/16
1年 保育園児の学校林案内
| by:
豊ヶ丘小学校01
2月15日。1年生が来年小学校に入学する保育園の年長さんを招待して学校を紹介しました。
保育園との交流会
学校林も園児に紹介しました。
ブランコ、つり橋、くもの巣の遊具でも遊んでもらいました。
14:18 |
授業での活用
2019/02/16
枯れた樹木の伐採
| by:
豊ヶ丘小学校01
2月14日、学校林ボランティアと地域の方が枯れた樹木の伐採をしてくださいました。
12月8日の学校林活用・再生プロジェクト委員会で指摘を受けた枯れ木を
多摩市立グリーンライプランターの方や地域の多摩市グリーンボランティア森木会の方、
学校林ボランティアの方6名で5本伐採し、安全を確保しました。
ありがとうございました。
14:06 |
学校林整備
2019/02/16
フォトコンテスト
| by:
豊ヶ丘小学校01
2月は豊小ふれあい月間です。
学校林委員会では学校林とふれあうために、学校林の木の気持ちを考える
フォトコンテストを実施しています。
写真を見ながら木の気持ちを想像して吹き出しの言葉を考えます。
14:01 |
授業での活用
2019/02/14
アンズが咲きました
| by:
豊ヶ丘小学校01
2月12日、アンズが咲いているのを見つけました。
学校北側の車が入る道沿いに咲いています。
ピンク色の花で梅より大きい実が付きます。
17:06 |
学校林・学校の自然
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
授業での活用
学校林・学校の自然
学校林整備
豊ヶ丘の自然学校
学校林活用・再生プロジェクト
学校林ボランティア
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project