最近の学校の様子から

グループ わかばマンション

 写真は、昨日(12/7)のわかば教室での学習の様子です。グループで「わかばマンション」という活動に取り組みました。

 3階建てのマンションがあります。そこに住む9人の住人が、それぞれ何回の何号室に住んでいるのか・・・。それをみんなで考えていくというミッションです。考えるヒントとなる情報が書かれたカードをそれぞれもらい、それの情報を出し合い、お互いに類推したり、条件を限定していったりしながら、少しずつ解決に進んでいきます。

 ルールは、「言葉だけで伝えること」「自分が持っているカードだけ見る」という2つです。

お互いに誰が発言するか、最終的に答えをどう合意形成していくか。そのためにどんな言葉かけをしたり、受け止めたりすればいいか。そのあたりがキーポイントであり、この学習のねらいにもなってきます。

 解決にむけて住人の部屋の位置が明らかになり、予定していた時間の中で正解を導き出し、見事ミッションを完了できました!後半は、対話も活発になり、みんなが前向きに、力を合わせて取り組もうとする姿がグッド!でした。

 以前、学校だよりで「自立活動」に触れたことがあります。今日の学習の中では、他者とのかかわりの基礎に関することとして、「自分から意見を伝えることができる。」という視点と、状況に応じたコミュニケーションに関することとして、「周りの友達に確認しながら活動を行うことができる。」という視点で活動を設定し、展開していきました。

 とても充実した活動になりました!