最近の学校の様子から

校長室の窓から441


今日は、児童の下校後に校内研究で教職員の研修を行いました。
今年度は、「ICT活用」「特別支援教育」「ESD」「体力向上」の4つの内容について、研修を行いながら指導力の向上を図ることを目指して研究を行っています。
まず最初に「ICT」関連でGoogle Classroomを活用した授業に向けて、教師から児童への課題や質問の送り方や児童からの提出の仕方などを全員がIpadを操作しながら学びました。(この部分は、私が操作に夢中で写真を撮り忘れました。)


続いて「体力向上」に関わって様々な鬼遊びの紹介を聞きました。
画面や資料を見ながら「キング鬼」や「ジャンプ鬼」について学びました。


続いて、縄跳びの研修です。
手・足・ジャンプの動きを同時にやることは、児童にとって難しく、それぞれの動きを切り離して練習すると良いということを学びました。


最後にリズム縄跳びの実技をしました。頭も体も使う充実した研修でした。
今日の講師は、校内のICT主任と体育主任でしたが、しっかりと準備され有意義な学びとなりました。
今後もこうした取組を進め、教員の指導力の向上を図っていきたいと思います。